今日、ファイザーワクチン一回目接種、場所はアメリカ東海岸のMaryland 州 Baltimore, 注射した腕は少し痛いかな。

はーい、私もついにアメリカはMaryland 州 Baltimoreで、ファイザー社のコロナワクチンの一回目接種してきました。

そもそも、Bobの2回目のアポが今日だったので、丁度いいというコトで一緒に行ったのですが、実はアメリカに戻ってきて、昨日で2週間目なのですね。で、厳密にいうと、このタイミングで正解なのです。

さて、Bobのアポが朝10時だったので、そもそも会場前に到着したのは、9時40分ごろ。

うわー、もう結構行列ができている

 

会場は、Baltimore コンベンションセンターの、中に設けられていますが、その外をぐるっと回る形で、長い列ができてました。

結果、会場内にはいるまで、

ほぼ一時間待ちました

 

もう、Bobはぶつぶつ文句言ってましたよ。Bobが一回目を打った時は、ほとんど並ばず入場して、出てくるまで合わせて30分で済んだそうですから。

さらに、入り口にたどり着くまでは、私のように一回目を打つ人も、Bobのように2回目のアポがある人も、みな一緒に並んでました。

いやー、私の目の前で、一人アポがある人が割り込もうとして、係員の人に追い返されていました。

Baltimoreは、今日午後30度を超しましたので、朝の10時ごろでも、結構日差しが強かった。ですから中へ入るとひんやりして少しホッとしました。

最初の受け付けは、この接種会場を運営している病院のオンラインアカウントの設定を行います。で、これZeroからアカウント作る人は、5分から10分かかる。

私の場合は、PCR検査を同じ会場で受けているので、あっという間に終了。Bobも2回目なので、簡単。

次は、内部の列に並びながら、タブレットで、健康関連のしつもんCheckそして、電子サイン。

ところが、私の場合、私のRecordが見つからず、列から外れて、人が入力のCheckをしてくれるステーションに移行。

まあ、こっちに移ったら、Netで私のアカウントはすぐ見つかり、直してくれたので、割と簡単でしたが。ただ、このステーションの順番が回ってくるまでちょっと待たされました。

そして、次がついに、

コロナワクチン接種ステーション

 

AからFまで、6列あり、各列ごとにステーションが8つづつ設置されてましたが、私が行った時Open していたのは、Bの後ろ半分と、CDEだけ。

まずは、Covid 19 Vaccination Record Cardを作ってもらい、さらに2回目のアポDateを書き込んでもらい、あ、いよいよ

あれ、この注射痛くない

 

何でと訊いたら、針がかなり細いんだそうです。

そして、まだでられませんよ。この後、いわゆるアレルギーショック症状が出ないかどうか確認が必要なので、さらに15分ほど座って待たされます。

別に何も起きない。

というわけで、会場に到着してから、終了まで、

一時間45分ぐらいでした。

 

あ、

ちなみに、これタダです。

 

さらに、公衆衛生に協力しているという建前なので、帰りに、

お水とスナックくれます

 

チョコチップクッキーしか残っていなかったので、娘に全部上げました。

ちなみに、Bobは2回目なので、夕方から頭痛がするといっています。なんでも、2回目はある程度の反応のある人が20-30%ぐらいいるそうです。娘は何もなかった。

私は、ワクチンではなく、2時間近くたたされたり、その後、もらったGift 券を使えるTake Outのお店への往復で30分以上歩いたので、これでしっかり疲れました。

今は、注射した左手が、ちょっとしびれている感じです。これだと、たぶん2回目の後は、少し調子を崩すんでしょうね。でも、それでも、

ワクチン接種できてうれしいです!!

 

NotionらしいNotionの学び方 初級 第一回 動画あげました。実は、今回やっと自分向きの動画の作り方を見つけて張り切っています。

いつも思うのですが、

腐っても鯛ならず、検索最高です!!

 

そもそも、あれほどエネルギーと時間を使って、妹の本社の社員さんのためにNotionセミナーを3回(2回ずつりぴーとしたので、計6回)やり、さらにその後、個人面談も全員やったのです。しかも、日本滞在中の前半には、Notionのアカウントの設定までひとりひとりやったのに、今のところ毎日最低限Notionに触れている人は、半数以下。もう切れる。

で、切れていてもしようもないので、ふと思いました。どうにかしてZoomでセミナーやったような感じで、動画を作れないかと。そもそも最初の予定では、Zoomを録画するつもりだったのですが、それはしっかり忘れました。

で、冒頭の雄たけびとなります。

単に、WindowsでDesktopを録画する方法 こんな感じで検索かけたら、出てきたんです。

最初に見たやつは、数年前のものだったので、UIが古い。で、数か月前のこの動画が、役に立ちました。あ、私、この手のHow toは英語版を使います。そもそも、アメリカのパソコンは、英語表記なので。

確か、Microsoft Officeのパワポを録画する方法もあるらしいのですが、それだと別にパワポを作らなくちゃならないでしょう。それがこの機能はすごいですよ。これそもそも、XboxのGamePlayの録画用に開発されたものだそうです。実際設定で開いて、まあ使えるようにするには、

設定の中のGamingでやります。

 

このToolのコンソールを表示するには、

Windows KeyとGを同時におすだけ

 

設定でいじったのは、最初マイクがオフになっていたので、Google Chromeを使う時のマイクがオンになっているかどうかCheckしただけです。

後は、英語ですが、動画を見てください。バカみたい簡単です。

ちなみに

録画FileはMP4です。

 

実は、一応試行錯誤して、2度やってます。

最初は、そもそも社内向けを前提にしていたので、私のNotionの内容は丸見え。さて、問題はできた動画は、

約14分で1ギガというサイズ

 

当然、Slackには貼れません。

で、とりあえずは、Notionで作ったNotionのPageにあげてみました。Notionは、なんせPersonal Proで、Fileアップロードのリミットがないので、そこは問題ないのですが、みなが見えるようになるためには、

Zoom セミナー内容詳細 DBを全員にShare

 

で、ちょっと考え込んでしまいました。

ふと思いついて、このFileを更にYoutubeにあげて見たのですね。

このUploadは、NotionへのUploadよりずっと早かった。それは良かったのですが、果たしてYoutubeにあげてから自分で見てみると、会社の名前ばれとか、私のNotionの内容とかばれすぎ。

で、この動画は消しました。

 

ここで心を入れ替えて、まずYoutube用のサムネイルを作りました。

さらに、実際にデモするWorkSpaceを自分のAccountに足しました。こうすると、私のメインのアカウントについているWorkspaceは見えませんので。

で、作り直したのが、こちらです。

私が作るつもりの動画の特徴は、とにかく私なりにNotion Masteryを通じて学んだNotionらしい、Notionの使い方を伝えるここです。

さて、一回目は、すでにやったNotionのセミナーの一回目基本そのままですが、2回目と3回目の分はそれぞれ二つに分けます。正直15分以上はきついので。

というわけで、初級編は、全部で5回になります。

今回のNotionの学び方のAgendaのリストは、セミナーで使ったものをそのまま使いましたが、よく考えてみると、簡単に作れるので、以前セミナーように作ったものをもとにして、新しく作り直します。

ところで、この録画機能、たぶん私がやりたいYoutubeの内容に、かなり向いています。英語と日本語チャンポンにしながらの、Current Affairとかやりたいので。スマホでライブ配信用のものを作るよりよほど楽です。

あとその先やりたいのは漫画評ですね。私の場合、漫画は基本Rentaで読んでいるので、ブラウザー上で読めるのですよね。だからあまりPage数を増やしすぎないようにしながら、勝たれると思います。

というわけで、突然やる気が出てきました。

私はVlogをやりたいわけではないので、これでかなり当分十分だと思います。

後、Youtube Studioの許す範囲で、多少の編集もゆくゆくはやろうかと思います。

まあ、とりあえずはここまで勉強したのでNotionに集中ですね、

アメリカに戻って11日目、やっと人心地がついてます。振り返る余裕がでてきたし、またNotionベースで、毎日をOrganizeしたい。

前回の更新が、先週の水曜日。なんと6日もの空白。ちょっとBlogを書くのが億劫になって来たのでさすがにヤバイ。

今までのような毎日更新はやめることにしましたが、毎日何かしらの形でこうやってKeyboradに向かわないと、色々考え事をまとめる能力が劣ってしまいます。

とはいえ、今朝はかなり落ち着いた気分で起床できました。昨夜は10時半ごろ寝て、最初1時半に目が覚め、その後、ほぼ1時間か2時間おきに目が覚め、結局起床は6時ちょっと前という状態でしたが、それでも時差ボケが本当にひどかったころの不快な気分は霧散しました。

週末は、なんといっても土曜の朝散歩に行ったことが一番の進歩。その代わり週一の食料の買い出しは日曜日朝にずらしました。

あ、日曜日の朝少し寝坊しましたよ。というのは、Netflixで’今はの際のアリス’まとめてみて土曜日の夜夜更かししましたから。

でも、こういうのも、気力のレベルとしては通常に戻ってるわけで。とにかく時差ボケがひどかった時は、半分飛ばしながらラノベを読むか、Candy Crashやるぐらいしかなかったので。

後、日曜日に2台目のNintendo Switchをセットすべく、書斎のTV周りの掃除を、整頓をしたのは良かったのですが、見事に

ほこりアレルギーになりました

 

で、今日の午後娘はめでたく、私が日本で買ってきた、釣りスピリットのPlay開始。これはゲーセンで人気の釣りゲームのSwitch バージョンです。今度日本にっ戻ったら、釣り用の特別なJoycon ホルダー買うつもりです。

ちなみに今日は午前中、それなりに仕事をしました。

朝かなり早かったので、その代わりといっては何ですが、普通にランチの後で寝落ちしました。と言っても1時間弱ですが。まあ、釣りゲームをやりたい娘に起こされたのですが。

さて、今日からやっと

Notionに戻りました

 

今回の時差ボケ対応のなかで、一番残念に思っているのは、Blogの更新をしなかったことではなく、Notionの日次ジャーナルをつけなかったこと。

とにかく、メインで何をやったかぐらいは、そして時差ぼけの間は、しっかりどの時間に眠ったか記録すべきでした。

今日は、OnlineでGreen Cardの更新申請も完了。あとJury Dutyの免除手続きもめでたくました。と言っても1時間弱ですが。まあ、釣りゲームをやりたい娘に起こされたのですが。

さて、今日はふと思い立って、Notionの日本人のOnline Communityを探してみたのですが、Notionについて情報交換しているSlackベースのCommunity を見つけました。

次のZoomでのMeet upが、5月25日火曜日、日本時間夜7時からあるそうなので楽しみ。Baltimore時間は朝6時なのでちょっと早起きになりますが。でも、それほど大変ではないと思う。

このSlackに自己紹介をまず書いていて、その時例のMarie PoulinsさんのNotion Masteryについて触れたので、久しぶりに彼女のHomepageをCheckしたのですが、

Notion Masteryの授業料がすごく上がっていた

 

まあ、以前が安すぎたという問題がありますし。

ところで、新しいNotion Masteryのプログラムを見ると、12カ月の期限がついているけど、私が申し込んだときはこういうのなかったはずなのだけどどうなのだろうか。まあ、そろそろNotionの勉強のほうも再開しようと思っていたところだからいいのですがね。

まず、日次ジャーナルのDaily Routineを少しいじってみます。あと、日本と密にZoomで連絡を取るためにも、Notion内でTrackingするPageを作るべきだと思う。

 

7日目明け方ですが、時差ボケ対応が遅れてる。同じような失敗を繰り返したくないので、去年8月を振り返り、具体的な対応策検討します。

アメリカに戻ってきたのが先週の木曜日そして、今はすでに火曜日の夜中というか、水曜日の明け方、なんと

ほぼ一週間たってしまった。

 

にもかかわらず、今回ひどく回復が遅い。夕べなんて、娘とBobの夕食を作るタイミングでもう、フラフラ状態になっていた死にました。正直自己嫌悪です。

これからどんどん年取りますし、もう少しきちんと時差ボケ対応プロセスを確立しないと実にヤバイと思いました。

で、前回8月末に戻った時のことは、このブログにきちんと書き留めてあるので、今さっそく見返してみました。

まず、去年の8月を振り返ります。

 

帰国当日は、午後2時半に寝落ちした後、いったん7時半に目が覚めたもののiPadでアニメ見ているうちに寝落ち。その後やっと9時半ごろおきだしてきて、遅い夕食を食べてます。

そのままずっと起きていて、結局二日目朝8時半に就寝。その日は起きたのがなんと夜10時半。 (ただし、この間に2度ほど、目を覚まして、Bedに横たわった朦朧状態で、iPadで、漫画見たりアニメを見たりはしていた。

3日目は、夜中ずーっとラノベ読んだりしていて、この日は正午ごろ寝落ち。その後、ぼーっとしていたものの娘が同じ部屋でRing Fit Adventureをやってたので、寝落ちしたのは夕方近くになってから、そしてその後起きだしたのは夜8時半

ここまでは、今回もほぼ同じような状態。ただ違うのは、3日目の朝土曜日だったので、Wholefood に買い物に行ったこと。

だから、ここまではそれほど焦っていなかったのです。続けます。

さて、去年8月の4日目は、夜中少し寝落ちしているものの、朝は10時前に起きて、Wholefoodに買い出しに行っています。

で、何故か5日目の記録はない。ただ、次の日のブログによると夜中はずーっと起きている。

そして6日目は、明け方4時半に寝落ちして、その後8時半に起きている。この日は月曜日で、仕事の朝10時からのMorning Callにも参加してます。さらにその後。車の修理にでている。で、午後厳密にはきちんとした昼寝をとっていない。で、なんと夕方7時半に寝落ちして、その後夜中の3時半まで寝ています。

ただこの日、

待合室でフツーの読書をしている

 

7日目は、3時半に目が覚めた後、結局眠れず、そのまま一日過ごし、夕方7時半に寝落ちして、目を覚ましたのがぎりぎりで日が変わる少し前の11時40分。

8日目は、明け方3時半に寝落ち、いったん6時過ぎに目が覚めたけど二度寝して目が覚めたのは9時半。後、夕食後寝落ちしてまた4時間ぐらい寝てます。

9日目、この日はなんと一日ぎりで昼寝も夕寝もできていません。で夕食後8時過ぎに寝落ちしています。ただ、この後翌朝まで、3度夜中にトイレにと起き上がったものの、その後すぐ寝落ちしています。で、10日目の朝結局起床は5時半

*****************************************************

こうやって、前回のログを振り返って見て、ある程度回復のプロセスのパターンが見えてきました。

どうも、一番眠くなるのが、昼食後ではなく、

夕食後

 

そこで寝落ちして、少しずつ、時間がずれていく形で回復するのですね。

つまり、アメリカでの時差ボケ対応は、午後の昼寝ではなく、

夕食後の寝落ち後の睡眠時間を延ばす感じ

 

これで回復していけばよいのだとというコトです。

これが、日本に戻った時の対応は、

午後一昼寝が夜の睡眠不足を補っていく感じです。

 

さて、今回の6日目の状況ですが、昨日は、午後遅くになって2時間ほどうとうとしたのですが、その眠り花の時に頑張りすぎて娘とBobの夕食を作ったので、なんだかもう朦朧状態になってしまい辛かったのです。午前中も、Bedでずーっとラノベ読んでいて、少し寝落ちしたのかしないのかよく覚えていない。ただ、朝ご飯を食べなかったことははっきりと覚えています。

朦朧状態でBobと娘の夕食の支度は一応やったものの、私自身はまるで食欲もなくすぐBedに戻って寝落ちしました。

その後、何度か娘の声に起こされましたが、結局12時過ぎに目が覚めて、その時点でお腹がすいていたので、夕食を作って食べたのです。

その後、今にいたるまで、机のまわりの整頓をして、それからこのBlogを書き始めて、

今7日目、明け方の5時半

 

さて、ここまで書き出してきて、気づきですが、

  1. 目が覚めたときはとにかくBedから起きだす。
  2. 午後は、眠くなっても、寝落ちしにくいのでむしろ目を覚ましていてもよいということ。(これで思いだしたのですが、月曜日は朝コーヒーを飲んだので、午後の昼寝は全くできませんでした。あれはあれでOKだったのかもしれない。)
  3. 夜中にものを食べるのを控える。MilkかHerb Teaでがまんする。
  4. ラノベの読みすぎは控える
  5. ログをきちんととる(これが地味に重要だったと思います。実は毎日更新の枷をついに外したので。ただ、更新がない時も、古い記事の書き直しはすることにしてましたが、今回それも崩れたのはよくなかった。)

なんというか、年なので無理をしてはだめだけど、なし崩しになるのも良くない。結構難しいのですがね。

さらに、さっきNetで調べましたが、有用なサプリをこれからは利用しようと思います。

一番有用なのが、

メラトニン

 

これは、飛行機の中で、行先の就寝時間に合わせて飲み始め、後は、普段より少し多めにローカルタイムの就寝時間に取り続けるというコトです。

それ以外は、これ自律神経を整えるのにいいということでしょうか、今までも疲労がひどい時に使っていた、

ビタミン D と ビタミン B12

 

あまり眠くはないのですが、さすがに疲れてきたので、とりあえず横になります。

’あなたの居場所’カウンセラー、Zoom 面接で落ちました。理由は推察しつつご報告。時差ボケ対応は、前回よりさらにスローできつい。

いやー、いろいろと抱負を語っていたのに、しっかり落ちてしまった。少しがっかりです。でも、このNPOが効果的とみなすカウンセラー候補のプロファイルに当てはまらなかったので仕方ないです。

ただ、Onlineでできるボランティアというジャンルがあることを知ったので、これから改めて自分のできることを探そうとは思っています。

私は、’あなたの居場所’のカウンセラーとなるべき経験という意味では結構プラスだったとは思いましたが、やはり元気すぎたのではないかと思います。正直振り返って見ると日本人の標準から見て元気すぎた。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ   とはいえ少し反省してます。というのは、たとえChatでも、相手は日本人だから、たぶん私のようにアメリカずれしてストレートだとまずいのでしょう。

実は、英語ベースだと、カウンセリングに向いているといわれていたので変な自信を持ってましたが、なんせCommunicationは、言語によって違うのでそこを勘違いしていたなあと思います。

そもそも、このブログを始めた最大の理由は、私が経験知としてため込んできたものをShareしたいという願望からです。

Profileを見ていただければわかりますが、私は基本日本の社会に居づらくなって、まあアメリカに来てリセットしたような人間です。

でも、だからこそ、人生というものは、思い込んでいるよりずっとリセットが可能だと思っています。というかリセットできたので。

リセットに必要なものは3つ。

1.本人の意志

2.リソース

3.最低一人のAdvocate

で、最後にあげたたった一人でもAdvocateを見つけることがリセットのスタートだと思ってます。

さらに、Chatでもリアルでも、個人レベルでコンタクト取れたらそれは理想的だけど、それが無理なら、例えばBlogでもYoutubeでも、自分にピッタリくる

Inspirationを見つければいい

 

今の日本人を見ていると、一部の権力層やエリートを除いて、日本の普通の人たちが、ずいぶんとマインドコントロール下にあると感じます。

日本人全体が、ほぼ学習性無力感に多かれ少なかれ蝕まれているような印象を受けます。だから、まずそれをどうにか跳ね返すところからがスタートだと思います。

皆さんは、たぶん日本の犯罪史上最恐の連続殺人事件、北九州監禁殺人事件を覚えてますか。一番内容が事細かくまとめられているドキュメンタリーはこちら、

この事件を知ってつくづく、これはあまりに日本的な事件だと思いました。

さらに、この事件が発覚になった唯一の理由は、当時17歳だったJKが逃走に成功したからです。しかも、この少女一度逃走に成功した物の、周りの親戚に真実を認めてもらえず連れ戻されている。もちろん連れ戻された後、おぞましい拷問を受けてもいます。

それでも、彼女は最終的にこの人工地獄から脱出した。

それは、彼女だけが最終的に学習性無力感に飲み込まれなかったからです。

例えば、いじめの問題一つとっても、たった一人でも、

さっさと逃げろ

 

と言ってくれる人がいたら、救われる。

いじめが悪化するのは、被害者の声を聴く人間がいないから。いじめを止めることは無理でも、被害者にさっさと逃げたほうがいいとはっきり言うことはできる。

ところが、たとえば学校の教師だとか、そして肝心の親が得てして被害者の声を黙殺する。

あ、この本、正直吐きかねない内容ですが、ただ、ここから逃げたJKがいたという意味では、

究極のInspirationです

 

あと、いじめでも、DVでお、ネグレクトでも、さっさと逃げないと

あなたは、物理的にも精神的にも殺される

 

あ、ちょっと興奮してしまいました。

 

ともあれ、毎回日本から戻るたびに、時差ボケからの回復プロセスが長くなっています。

 

変に頑張る気力はあるのですが、そうやって無理すると、すぐ自律神経失調状態になって、眠いのに眠れず朦朧状態になります。あれ、今朝アメリカに戻ってきて初めてコーヒー飲んだけど、これ大丈夫だったのでしょうか。

今日はまだ本調子じゃないですね。とにかく毎日動悸と息切れがひどくてちょっと参っています。

Back to U.S.A. またいつもの時差ぼけ対応日記ですが、すでに3日目、毎回正直きつくなってきます。まあ年だし

だいぶ日数が空きました。

そもそも日本を発った当日は、なんと空港のラウンジで、一応妹の会社への

Zoom 朝礼をやりましたので、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

あ、帰りの飛行機は行きよりほんの少し人が多かったです。相変わらず眠れなかった私。いつもより小食でした。間食は小さなカップアイス一つでしたので。

ちなみにコロナ対策ですが、アメリカに戻るためには、72時間前のPCR検査陰性の証明、それと英語のフォームにサインしてそれを航空会社の出発カウンターに提出するだけです。

アメリカについてからは何もなし

 

入国管理官の質問はさすがにいつもより長かったですが、やはりあっさりした物。日本に入国したときのものものしさと、やたらこまごましたプロセスとは対象的でした。

帰宅すると娘がまずワクチン接種完了証明書を見せてくれました。Bobもすでに一回目はすませ、来週には2回目完了するそうです。ちなみにBaltimore市では、私が過去PCR検査を数回受けたConvention Centerで無料でワクチンが接種できます。今は完全Openで、極端な話予約なしに行っても少し並ぶことを我慢すれば普通に摂取ができるレベルです。

迎えに来てくれたBobのお姉さんも彼女の旦那さんもすでに完了。

アメリカの場合、過疎地域以外では、ワクチン接種本当に進んでいます。私が済んでいるメリーランド州の場合、2回目完了している人たちがすでに、約38%、一回目が終わった人を含めると50%を超えています。

そんな話はしたものの、私がワクチンを打ちに行くのは早くて来週の後半です。

正直、到着した6日の午後以来、

ひたすらぐったりしてます

 

今日、土曜日の朝やっと、Bobと娘と三人で食品の買い出しに出かけました。

正直これは頑張ってやりました。だって、ここ二日残り物のピザと、シリアルと、果物とスナックで済ませてもううんざりしてましたので。

まだ、料理をする元気はありませんが、それこそまともなサンドイッチとか、チーズとか、同じスナックでも体にいいものを買ってきました。

その後少し頑張って、いつものような、食料品買い出し後の台所での仕事をしました。

パンを切って冷凍したり、娘のスナック野菜の下準備したり、あ、後日本からぬか床を買ってきたので、さっそくキュウリをつけましたし。

時差ボケでかなりつらい時でも私の場合、

何故か台所での家事はくにならない

 

というか、ほとんど気分が落ち着きます。

ただ、頭がぼーっとしているので、まだ火を使う料理はできない。

そろそろものすごく眠くなってきました。

では、また明日

朝一で‘あなたの居場所‘Zoom 面接、直後にもうひとつこなした後、明日アメリカに戻る準備で働きづめ。夜はおうちで‘すき焼き‘、食べすぎました。

まず朝一で、‘あなたの居場所‘のZoom面接がなんと8時からあったのです。

スタッフの方はどうやらその直前にMeetingをしていたらしく、少し遅れて始まりました。参加者は20人以上いたと思います。前半はこのボランティアのより詳細のプレゼント、そのあとすぐ質問コーナー。それからいくつかのグループにブレイクアウトして、まあ、自己紹介を順番にして、さらにもう一つ質問に答えさせられました。

なんというか、皆さんみな真面目でちょっと堅かった。うまく言えないのですが、ちょっときちんとしすぎるのではないかと老婆心しっかり抱きました。まあ私が最年長だし。あと50代、40年代、30年代、そして一人まだ大学生の女性もいらっしゃいました。

若い女性は、身近に引きこもってしまった人がいたとのこと。あと私と、たった一人いた大体50代ぐらいの男性は、自分たち自身がものすごくつらいことを経験してきたから今逆に力になれるのではと感じていると話しました。

事務局の方は、私の感覚では少し脅かしすぎかなあという気もします。なんせ相談者の痰ツボになれますかという言い方を何度かしていたのでびっくりしました。

一方で、たった一つの質問は、私たちがボランティアを始めたとして、どうやって私たち自身のメンタルヘルスをキープできるのかと。まあ、さんざん脅かしといてそれかよと思いましたが。

あ、でも事務局の説明によると、ボランティアはグループで、定期的にCommunicateして、Meetingもするそうです。ですから、私のようにそもそも人付き合いの少ない人間にとっては、このグループのメンバーともし知り合えたら、さらに友達になれたらいいなあぐらいに思ってしまいました。

これ一応面接なので、私の割とカジュアルでお気楽なものいいが、事務局にどう取られるのかはわかりません。

結果が出たらお知らせします。そしてもしこのボランティアを始めましたら、個人情報に触れない限りで、私の経験をシェアしたいと思っています。

*********

続けて9時からは妹の会社の役員さんのひとりと、Zoomで個人面談。

先々週から始めた個人面接全部で14人。彼が最後。Notionの話と、コロナ対策、そして働き方改革などについて話しました。相変わらずZoomでNotionを教えるのすごく大変。

あと少し落ち着いたら、NotionのVideoを作ります。別にDesk Top 上での作業を録画する形でやるので、やり方さえ覚えればそれほど大変ではないはず。

と、二つのZoom Meetingを続けてやるとかなり疲れます。

まだ昼ご飯には早すぎるので、まずは

最後の洗濯

 

うちの洗濯機は全自動で乾燥までやるのですが、とにかく乾燥機能がぬるい。結果的に乾燥が終わったはずの洗い物をまた、屋内の物干しコーナーに干す羽目になりました。

昼食のあとは、本格的に荷造りを始めました。

ユニクロで買った衣服は、すべて、中板やタグなどを取って嵩を減らし入れやすくしたので、時間がかかりました。

大きめの旅行鞄二つなのでずいぶん遣りでがあります。

一通り終わったのが3時ごろ。

次に、書類を始めとする手荷物の準備。貴重品も忘れずに。

あ、

Notionのリスト使いました。本当に忘れ物予防にいいです。

 

ここまでで、9割がた終了。

そしておもむろに、すき焼きの準備のために買い物に出かけました。

はっきり言って、完全に肉を買いすぎました。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

日本人てあまり肉食べないのですね

 

アメリカ人の普通の5人前買ったのですが、完全に多すぎました。

そのあと、気になる下ごしらえをすましたところで、お手伝いさんがお休みから戻ってきたので、あとを任せてお風呂に入ります。シャンプーをしてしまうと明日割と楽だし。

妹たちが愛犬とともにやってきたのは夕方6時過ぎ。

2時間ほど、わいわいとすき焼きParty

すき焼きはおいしい、でも重すぎ

 

まあ、食べ過ぎた私があほなのですが、やはり例えばしゃぶしゃぶやいや焼肉に比べても、すき焼きってすごく重いですね。でもちゃんと料理しながらすき焼き食べたの

うん十年ぶりです

 

ともあれ、日本最後の夜。今日は忙しくて昼寝の暇がなかったので、割と簡単に寝付くといいのですが。

 

PCR検査証明のために田町まで2往復、で、都営浅草線経由で思い立って訪れた東京ミズマチが、とても素敵で感動しました。あーよく歩いた。

今日は、明後日の出発を控えて、証明書を発行してくれる特殊なクリニックまでPCR検査に行きました。

場所は田町。例によっていろいろ路線図を見ながら頭を悩ました後、ベストルートは、都営新宿線と都営浅草線の乗り継ぎでした。

さて、問題なくクリニックには着きましたが、

代金は予想の2倍

 

アメリカで、同じようなスペシャル証明を出してもらうと、大体$100-120ぐらいかかるので、日本だったら2万ぐらいかなあと思っていましたが、なんと

 

検査料3万、英文証明書1万の計4万円

 

まあ、こんな時でしたら本当に仕事がらみとかの重要案件じゃあなければ、渡航なんてしないからでしょうか。

さて、結果も証明の発行も夕方になるとのことで、仕方なく一度帰宅しました。なんかとても疲れてランチの後少し昼寝。でもまにあったので、予定通り、家を早く出ます。

お目当ては、

東京ミズマチとリバーウォーク

 

というのは、ミズマチからリバーウォークを渡ると、ははは、浅草にでまる。で、ここから三田駅(国鉄は田町駅がすぐ隣)は一本です。だから、半蔵門線でまずスカイツリーにでて、歩くのです。

スカイツリーの終わるところから、東京ミズマチの始まりまで、150m。かなり近いのですが、大きな看板とかがないので、ちょっとおろおろする。あと、どうも、浅草からこちらへ来る人が圧倒的に多いらしく、こちらから向かおうとする人並みは、はっきりと流れがわかるほどない。

まあ、地図を見つけ、こちらかなとあたりを付けたら、やっとあまり大きくない看板がありました。

確かに、浅草がわからくるときは、スカイツリーに向かって歩けば絶対迷わないからいいですけど、逆はもう少しわかりやすくしてほしい。

というか、開発の方は、この繋ぎ部分も、再開発した方がいいと思います。

ともあれ、目の前に現れたミズマチは本当に素敵でした。ここからは、写真をいろいろとってきたので上げておきます。

あと、あとで調べましたが、なんとボルダリングジムも去年Open してます。

では、行ってみましょう。

基本、京成スカイツリー線の高架下、十軒川沿いがミズマチ。とにかく気分のいいスペースです。今回はただ歩いただけなので、外から見た感じだけですが、最初のスポットは、スポーツ施設(反対側がボルダリングらしい)、スポーツショップ、カフェが一つになった複合ショップです。Cool.

並びに、ホステルがあるせいか、こんなコインランドリーもあります。

こちらはまた別のカフェ。面白いのが野外スペースが人口芝で、そこにピクニック気分で和めて、子供は完全に喜んでましたね。

あと、川沿いはベンチもあり、よるとか気持ちよさそう。次は夏になるので、まあ日が陰ってから歩き出すのにちょどいいですね。

ミズマチは結構長く、そこから、リバーウォークへの道筋もまた、ちょっと見にくい。入り口が、公衆トイレの横の細い道で、しかも、高架線橋の下に作られた道なので、こんな風に下をくぐっていきます。

でも、ここから川の上に出ると、本当に気持ちいいんです。

途中反対側は、高架橋の下でこんな感じ

で最後の方は、反対側に出られて、こんな景色が楽しめます。

あと、そもそも隅田公園に近いし、墨田川沿いは、どこもきれいなプロムナードなので、本当に最高です。

ただ、この時点でもう、汗が出てきました。

ちなみに、高架橋は、浅草の中心の少し北なので、都営浅草線へは、結構歩きますので覚悟してください。

次は、必ず川沿いを歩くようにします。

ちなみに、やっとたどり着いた浅草駅で乗れたのは、なんと快速だったので、ものすごく速かった。いや本当に、あと少しで乗り越しするところでした。

でも、最後の最後で素晴らしい散歩ができて本当にうれしいです。

 

`テンプル・グランディン 自閉症とともに`という、有名な自閉症の科学者Temple Grandinの伝記映画の紹介動画を見て、思いがけなく号泣してしまった。

Temple Grandinは、アメリカの自閉症スペクトラム障害のコミュニティでは、非常に有名な方です。私も英語版の自伝を持っています。ですが、こんなTV映画ができていることは知りませんでした。

あ、TV映画と言っても、アメリカの巨大なケーブルTV局が、日本の劇場映画よりよほどお金をかけて作る映画なので、甘く見ないでください。

ともあれ、これが今朝私が見つけた動画、

さて、このダイジェストですが、主演を務めるのは、かつてロミオとジュリエットで、レオナルドディカプリオの相手役を務めた、

Claire Danes

 

ですが、正直感動しました。で、私が思いがけなく泣き出してしまったのが、映画もかなり終わり近い、1981年のAutisum National Conventonのシーンです。【12:12)

Autism の子供が不安になりくるくるまわりだし、それを止めようと慌てる親をみて、彼女が立ち上がるのです。少し長いけど、そのまま彼女の発言を引用しましょう。

ぐるぐる回るのは助けになります。

転がるのもです

転がるような行動をすることで安定感を得られます。

普通の子供たちがハグを通じて感じるように

 

これを受けて、観衆の一人が、‘お子さんは何歳ですか‘と尋ねます。もちろんTempleは、

子供はいません

 

と答えたので、親たちはがっかりしたのですが、続けて彼女は、

私は自閉症です

4歳のころまで話すことはできませんでしたが

修士まで終えて、今は博士課程の学生です

 

親の一人が尋ねます。‘どうやって治療したのでしょうか?‘と、それに対して、

私はまだ治っていません。

これからも治らないでしょう。

 

と答え、こう宣言するのです。

You know I am different but not less

私はただ違うだけで、劣っていません。

 

ここで私は突然、嗚咽がこみあげてきて号泣してしまったのです。正直、なんでここまで泣いてしまったのかよくわかりませんでした。

娘は、自閉症スペクトラムですが、今となっては、かなり軽度の言語ベースの発達障害ということになっています。

ただし、2年間の通常児向けの保育園から追い出されて、やっとみつけた主に自閉症スペクトラムの発達障害児を見てくれる施設に通い始めたときは、4段階のうちで、下から2番目のグループに振り当てられました。

なんせほとんどしゃべらなかったので、ちょうど4歳ぐらいでした

 

そこにいる間も、何人ものスペシャリストに娘を見せに行きました。とにかくしゃべらなかったので、人によっては、当然のように知恵遅れを前提として、あまり娘の本質に寄り添わないと感じる方もいました。

でも、この施設でこそ、娘の将来をPositiveに変えてくれた、一人のスピーチセラピストにあったのです。私とBob以外初めて、娘はいたって活発なMindを持っていると思うと言ってくれた方でした。この方には、普通の学校に通い始め、市のサポートである、IEP(Individual Education Program)を受け始めた後も、密に連絡を取るだけでなく、個人で娘をチェックしてもらっていました。

そうですね。私たち、娘のサポートのために、たぶんずいぶんなリソースをつぎ込んでいます。

実際Templeさんの場合も、もともとおうちがお金持ち。実のご両親は離婚していて、お母さんがずーっと彼女を支えている。さらにお母さんの二番目の旦那さんの実家がらみで、最初の家畜たちとの遭遇があり、これがTempleさんのインスピレーションの中心になっています。

ちなみに、映画のなかで彼女はAutismのひとは、主にVisual Thinkingをすると述べていますが、その後自閉症スペクトラムの人たちは、次の3タイプの思考パターン、あるいはその組み合わせだとわかってきています。

1. Visual Thinkers like she is, who think in photographically-specific images. (これがいわゆる視覚で考えるタイプ)

2. Music and Math Thinkers – who think in patterns and may be good at mathematics, chess, and programming computers. (次がパターン思考が得意なタイプ)

3. Verbal Logic Thinkers – who think in word details, and she noted that their favorite subject may be history. (論理言語で考えるタイプ。)

うちの娘の場合、なんといっても2が強い。ただ1の部分もある程度はあります。とにかくVisual記憶も半端ではないので。

科目では、やはり、Programmingと数学が得意。私が一応元数学者の卵(数学の博士号をもっているので。)なので、その辺気が合います。

あと、3に関係するのか、フランス語はすごく得意です。

とにかく記憶力が半端でないので、社会科系も事実の暗記は得意です。

一方で、文学、あるいは派生的な意味みたいな話になると、ニュアンスにすごくてこずりますし、感情に関しては、まだまだ洗練が進んではいません。

でも、大事なことは、

つくづく人は同じように考えない

 

ということで、得意な思考パターンが違う以上、当然のことながら

 

得意な学習パターンも数多くある

 

で、それが本当のダイバーシティの可能性だと思います。

私はただ違うだけで、劣っていません。

 

これ本当に身に染みている人はどれだけいるのか。ともあれ、最後にTempleさん本人のTEDの動画を見つけたので、ここに貼っておきます。これは日本語の字幕つきなので、ぜひ見てください。映画の方は、今のところ直輸入のDVDだけという状態なので。

 

恒例となった妹と二人での、秋葉中心のお買い物ですが、ロックダウンのせいでいろいろと番狂わせがありました。でも、楽しかった。

昨日夜更かししてしまったので朝少しつらかったのですが、今日は一日妹と水入らずで過ごしました。

まず、妹が20分遅れて内にやってきました。実はこの後、きっかけはあとで考えるとどうでもいいことで、結構盛大な大ゲンカをしたのですが、結局収まり、そのあとは予定通り、まず妹の分のNotion やほかのToolの説明。(これは、歴とした仕事でしたが)

私がランチを作っておもてなし

 

そもそも、最初の予定では、どこか素敵なレストランでランチしようねという約束だったのですが、ロックダウンのせいでレストランは基本全滅。

で、昨日材料を買いに行っていたわけです。ランチなので、アントレと付け合わせと、サラダ。メインはイタリアンなポークソテーにしました。ちょうど使い切りたい白ワインがあったし、あとはレモン、ケイパー、そしてニンニクですね。私の定番料理の一つでしたが、妹は気に入ってくれてよかった。

そして、この後移動はすべてタクシーになりました。二人のシニアだし、途中から荷物が重くなったし。

秋葉原のヨドバシカメラからお買い物開始

 

ランチをしながら、これから少しずつ家電のアップグレードをしたいという話をしていたので、まず最新の全自動洗濯乾燥機を見に行きました。

安くはないけど、夢のと言いたくなるような最新機種のパンフレットしっかりもらってきました。今使っている全自動洗濯乾燥機はとにかく乾燥機能があまりよくない。でもこれは、アイロンをかけなくても平気なレベルで仕上がるらしい。まあ、この後色々調べますがね。

そして、そのあとはいつものように、

6階のホビーとおもちゃ、ゲームフロアーへ

 

と、うれしいサプライズ!!

ニンテンドースイッチ入荷していました!!

 

前々から、もう一つ欲しかったので、超嬉しい。妹も自分たちのスイッチが戻ってくるので喜んでました。

妹は試験勉強がーと言いつつ、しっかり最新のモンハンのソフトを買ってましたが、私は今回ゲームソフトはパスするつもりでした。ところがこちらを見つけて即買い。

娘は、‘動物の森‘シリーズがきっかけで本物に釣りにも、釣りゲームにも興味を持つようになったのですが、肝心のアーケード型の釣りゲームは、金食い虫であることが判明して以来あきらめていたのです。さらにこのゲームアメリカで見たことないです。Netで調べた限りでは、やはりアメリカ版はないみたい。まあ、日本語の勉強にもなるし、いいでしょう。(あ、また調べたら、英語に吹き替えられるように放ったみたいです。)

ともかく、これゲーセンの釣りゲームを、スイッチ用に開発した代物なので、かなり気に入ってもらえるでしょう。好意的レビューはみなその流れだし。あと、冒険モードとかいうのもあるらしい。 これはいいお土産。

ところで、ヨドバシカメラだけは、コロナなどどこ吹く風といった感じで、全館オープンで、人でも多かったです。

さて、次に秋葉原の駅ビルの中にあるユニクロに行こうと思ったら、

駅ビルはロックダウンで閉店中

 

とりあえず、これはスキップして、いつものようにラジオ会館に行きました。やはり閉まっているフロアーもありましたが、アニメなどのグッズの品揃えが豊富な三階のショップは幸いオープン。

もちろん呪術廻戦コーナーに突撃

 

やはり、女性ファンの方が多い。ただ小物ばかりでまだグッズのバラエティー少なかった。ただ、缶バッジとかは、開封済みのものを売っているので、たとえプレミアムがついても私はこの方がいいです。

まあ、ほとんど釘崎野薔薇ちゃんばかりだったので、割と安かった。一つだけプレミアムがついていたのが、五条先生のキーホルダー。デザインがとてもよかったので。

後、すぐ近くに‘転スラ‘コーナーがあって、ここで安かったのですが超かわいい、スライム姿の携帯チャームを見つけました。

ともあれ、まだ呪術廻戦グッズは、種類が少ないの知ってましたし、あと、予定外のニンテンドースイッチを運びながらの買い物は結構きついので、秋葉はここでおしまい。

で、問題のユニクロですが、錦糸町のモールやテナントビルも軒並み閉店中。結局、なんととなり駅の御徒町に大きなユニクロ店舗があるそうなので、そこへまたタクシーで移動。

はい、このユニクロは今まで東京で行ったやつでは一番大きかった。旗艦店行ったことないし。

今日のお目当ては、

娘の部屋着とスリープウエア

 

はっきり言って山のように買いました。ほかにも妹がサマーカーディガンを見ていたので、コーディネート手伝って選んであげたり。ユニクロの買い物用のメッシュバッグがもう一杯でした。

それから、お支払いなのですが、そこで初体験!!

ユニクロのレジハイテックですごい!!

 

私は最初、‘えー、セルフレジ、樽くて疲れる‘とか思ったのですが、すごい楽ちん、

なんと、スキャンする必要が一切ない!!

 

自分で袋つ目するのはまあ、さすがに手間ですが、なんでからしらスキャンと違ってあまり苦にならない。いやーたまげた、感動。

この後、私はGUにもよってもらいました。GUって、なぜかユニクロよりかわいい定番の安い靴の種類が多いのです。今日も、室内用に、バレエシューズ型の定番の靴を購入。

今思うと、もう一つ買っておけばよかったかも。まあ、これが気に入ったら、また7月に買えばいいし。

そして、さすがに疲れて、

スタバで一休み

 

なんでですかね、御徒町はなぜか秋葉原以上に賑わっていました。スタバもいっぱいでギリギリすわれたぐらいでした。さて、そこで気づいたのです。たいていのユニクロが閉まっているように、

ほとんどの無印良品も閉まっている!!

 

結果的に、錦糸町のパルコは基本閉館中でしたが、地下一階の西友スーパーはOpen しており、そのすぐ横で無印良品の臨時コーナーがあるという。というわけで、次は錦糸町。結果的に非常に小さなコーナーでしたが、

簡単漬け物ぬかみそバッグはありました!!

 

この後さらに、もう一度錦糸町のヨドバシカメラにより、めでたく、Star Wars EP 9からのプラモ発見!!。Bob へのささやかなお土産です。

いやー、すごい荷物。でも、朝一で一度喧嘩したのが逆に良かったのか、二人で仲良く買い物ができて本当に楽しかった。

あれ、Bobのお姉さん向けのお土産どうしよう。

 

日本はゆっくりと死に向かっていくのでしょうか。最低のはずの安倍政権より無能無策の菅政権、あの危機感のなさは想像を絶します。

明日妹がうちでランチするので、その食材の買い出しと思い、おなじみのソラマチまで行ってきたのですが、

9割がた閉まっている!!

 

幸い2階の食料品売り場とあと本屋が開いてましたが、一階のショップ街も半数近く閉まってます。そして3階以上は完全に閉鎖。

日本がコロナ禍に見舞われて以来、去年の春と、夏、そして今回が三度めですが、あれ以来もう一年以上たっているのに、

まるで解決のめどが立っていない

 

あと、正直、日本の本当の感染率がどの程度なのか今出ている数字は、

信頼できない

 

日本の医療は、ほかの欧米諸国に比べて、まだそこまでひどい状態を経験してはいないけど、どうしようもないのは、

まるで、いつ同のようにしてコロナ禍を終止されるのか見えてこない

 

全、安倍政権は本当にどうしようもない無策だったから、さすがに管政権があそこまでひどいことはあるまいと勝手に思っていた私は甘かったです。

言いたかないけど、

アメリカのバイデンのリーダーシップとの対比があまりに半端ない

 

私の住んでいるメリーランドでは、もはや、

 

高校生の娘のワクチン接種が開始してる

 

娘は一回目の接種をすませ、2回目を待っている。私は来週アメリカに戻ってすぐ、再度申し込みをするつもりです。

アメリカは、

トランプの完全な放り投げで、50万人以上が死んでいる

 

なんせ、この男本人が、マスクは必要ないと言い続けたのだから。

私は、去年の4月ごろに発表された、普通に対策した場合のコロナ禍の感染予想モデルのリンクをKeep してますが、

こちら

その時の最悪の予想が、死者177,700人だった。

でも、去年の秋から再感染が加速度化し、さらに、トランプが選挙に負け、バイデン政権が実際にスタートするまでの約2か月間の間が本当に最悪だった。

このサイトを見てください。

でも、そのあとすべてが変わった。ものすごい勢いで、感染率も死亡率も下がっていった。

バイデン政権は徹底していた。政権スタートとほぼ時を同じくして、90日でワクチン接種一億回という、あの時はあまりに野心的すぎるとたたかれた目標を掲げたけど、今現在、ほかの欧米諸国を抜いて(中国の本当の数字は誰もわからないので無視します。)

 

2億4000万接種完了、2回コンプリートした人口も3割を超えた!!

 

アメリカでなら、秋の新学期から、娘も普通に登校できるようになる。

翻って、日本の今現在の感染拡大は本当に怖い。

だって、これから本来ならウイルスが嫌う夏がやってくるというのに、今の感染数の伸びは、

この冬の再来です!!

 

同じワールドサイトの日本を見ると、その怖さがわかる。

そして、何より恐ろしいのは、

どうして今ここまで感染が拡大し始めたのかその理由がわからない

 

ちなみに、世界全体を見た場合、

総感染数は、また急上昇し始めている

 

アメリカは、コロナ禍収拾のめどがつき始めている一方で、今感染率がどんどん拡大している最悪のHotspotは、

インドだ

 

今現在、一日当たりの感染者数は40万人を超え、しかもこのままさらに伸びそうな勢い。グラフが指数関数カーブになっていて禍々しい。

日本がインドになることはないと思う。

でも、今のように場当たりな無策で、リーダーシップ不在が続くのなら、ただでさえ少子化で先行き不明な日本の経済も、そして社会も、どんどん蝕まれていく、私にはそう見えて怖い。

だから、今更なんでオリンピックやるのだろう。たとえやっても、たとえ国内だけでも、企業が喜ぶような観戦の盛り上がりが可能だと思えない。

本当に、今の馬鹿爺どもは、日本を殺すのでしょうか。

中国が怖い。中華人民共和国を略して中共といってたのに。香港はミャンマーの陰でもう終わりなのか、台湾は守れるのか、いや日本だって守れるのか

今朝、プレジデントオンラインでこんな記事が目に入った。

「日本人は土地を手放してはいけない」中国マネーに蹂躙された香港の末路

 

つまり、中国本土でぼろもうけした人たちが、海外の資産を買いまくる。

これは香港の話だけれど、別に世界中で起きている。

80年代の日本のバブル時代の、海外での買収なんて本当にかわいいものだし。それ以前に、

中国本土人は現在14億人以上の人口を抱える

 

アメリカの5倍弱、日本の10倍以上ですよ。

さらに、ここに至るまで、中国の多くの企業は、

不当に先進諸国が開発した技術やコンテントを使って利益を上げている

 

まあ、開発途上国というのは、ある程度までこういうズルをやっても仕方ないとは思います。ただ、私が思うのは、

中国という国の人口規模、そして根っこになる中華思想

 

この二つは、他の国と違う。

さらに、そういう国が、

いまだに全体主義国家であるという事実

 

別に、まず

米中全面戦争なんてものは起きないと思う

 

ということは、そういう局面に引き金を引きかねない、

武力衝突もまず起きにくいと思う

 

では、中国は何をするつもりなのか。

中国は基本中国が世界の中心になるのが当然だと本気で信じている

 

日本のように、たった一回の敗戦で懲りる国とはレベルが違う。

どれほど力があっても、基本的には、せいぜいアメリカ風民主主義の信奉と、資本主義の続行ぐらいでしか野心のないアメリカとは基本的に違う。

中国の中華思想を理解するには、彼らの台湾に対する信条を見れば事足りる。

 

例えば、香港と台湾の一番大きな違いは、

香港はイギリスに貸し出されていた中国領であったということ

 

翻って、台湾は国連の扱いとは別に、

中国本土とは全く別個の国体を維持していたこと。

 

台湾出身の友人に尋ねれば、まったく当然のように中国と別の国だという基本認識だ。

ところが、仲良くなったアメリカでMBAをとった中国人の女性は、当たり前の事実のように、

台湾は中国領だという

 

この人は、いろんな意味で日中の関係がもっと改善すればいいねと話をしていた相手だったけど、この一言から私はだんだん疑問を持ち始めた。

そして、以前にも書いたけど、日中関係改善という流れの比喩で、彼女は本当に当たり前のようにニコニコしながら言ったのだ。

日本と中国は兄弟なのだから、お兄さんと弟は仲良くするのが一番

 

いやいや、それはない。

大体、今の中国と、例えば二つぐらい前の、清王朝では何の関係もないし、さらに清王朝は、中国人の国ではなく、満州人による征服王朝です。

中国人は、国の歴史の古さを何かというとあげつらうけど、人が住みつき文明を継続させてきた時間と、国体の継続期間は全く別物だ。

まあ、今の世界では腐ってもアメリカが世界第一のPower Houseであるから、国体の古さとか本来どうでもいいけど。

こういういたってまともに話せる中国人女性ですら、

揺るがない中華思想を持っている

 

だから私は、

中国が怖い

日本って、いつの間にか弱者に本当にきつい国になってしまったのでしょうか。若者と、老人の両方の貧困問題を今日読んで愕然とした。

今朝まずこの記事を読んでものすごくものすごくショックを受けた。

“60代から100歳近い男女が雑魚寝”“汚物の臭気が部屋に充満” 劣悪な介護現場の実態に迫る

 

私が日本に来て以来、ちょうど重なるようにして、妹が雇っている高齢のお手伝いさんたちが、それぞれ体調を壊した。

一人は、胃弱。結局老人性のもので、内臓疾患があるわけではないという。そしてもう一人は、そもそも足をくじいたとかいっていたのだが、いっこうに改善しないので、今日足以外を調べてもらったら、

 

脊髄の2区間がつぶれていた

 

二人ともほぼ80歳で、はたから見れば、80歳になってお手伝いさんなんてという人もいるかもしれない。

ただ、たとえ言い訳がましくても、下手に100%リタイアして、逆に体力が極端に落ちて要介護なんてことになったら私は怖いと思う。

内で、火曜日から、土曜日の夕方まで住み込みでお願いしてもらっている限りでは、大体、もともとの寝室用だった和室に寝泊まりしてもらっているし、私がらみの仕事というと、食後の食器洗いぐらい。 掃除も、いつもきれいにしているので、重い掃除機を引きづる必要もない。妹が彼女たちを必要とする最大の理由は、信頼できるお留守番が必要なので。

内にいるときは、自分たちの洗濯もできるし、お風呂も使ってもらっている。

だから、この記事にあるような介護施設に入居させられるよりずっといいと思う。

実は、二人のうちの一人は一度、息子のもとに帰ることを考えていたのだけど、私と妹で引き留めた。

我が家は、父がそれなりに成功したせいで、こういう生活を送っているけれど、せめて自分が直接かかわった人ぐらいに対しては、できるだけ人間らしい生活をしてほしいと思っている。

 

私自身、働くペースや量は落としても、

基本死ぬ日まで働きたい。

 

私の、理想とする死に方は、あの、Coco Chanel。死ぬ直前の土曜日まで仕事をしていて、

 

日曜日に、88歳で死んだ

 

私の周りを見ても、80歳過ぎて、あきれるぐらい毎日せっせと仕事をしている人が結構いる。大体、私のF葉時代の先生方がまたみなお元気で、(90歳超えている)自立して生活していらっしゃる。

 

うまく言えないけど、65歳ぐらいでリタイアするなんて言う人生設計は、もう、経済的に見ても、健康面で考えても、そして何より精神面でみても、

もはや間違った人生設計、ゴールだと言い切ります

 

そんなことを考えながら、またほかの記事をチェックしていたら、こんな記事が飛び込んできた。

 

頑張ることができない「ケーキの切れない非行少年」の人生は自業自得なのか

 

`ケーキの切れない非行少年‘という本は読んでます。で、今度なんとその2がでるそうです。

私の場合は、自分自身が一度完全に人生を放棄した時期があって、あそこからどうにか這い上がってきたといういきさつがあります。

で、あの時の底というのは、それまで‘優等生‘といういわば成功体験があったにもかかわらず、それがあまりに強迫心性によってかたちづくられていたからこそ、かなり立ち直るのに時間がかかりました。

さらに、今まで何度もやはり自分はダメではないかという不安にさいなまれています。さらに、結局人生何ひとつ意味のある事は出来なかったという、自分に対する絶望感にもずーっとさいなまれてきました。

それが、今この年になってやっと、自分をどう評価するよりも、自分がそして家族や友人が幸せを感じられることが重要だと、

割り切るようになってきました

 

あと、こういういわばネグレクトや虐待の被害者たちとは違いますが、娘の発達障害と向き合ってきたことも、どうやって

成功体験を増やせるか

 

これをすごく、いつもいつも忘れないようにはしてきました。

 

今となっては、むしろ人一倍

頑張るのが大好きな高校生

 

でも、小学校時代、そして中学時代も科目によっては、

苦手意識で逃げたい娘と一緒に頑張りました

 

はっきり言って、ひたすら頑張るのは私ばかりという時期が何年も続きましたが、それでもあきらめなかった。

あ、そうか、

誰かたった一人でもあきらめない人がいてくれたら、

頑張れるようになるものですね。

それが何年かかっても

Notionでやってみよう 6 AccountをBusiness に変えて、会社のWorkspace制作開始。これからBusiness 利用勉強していきます。

MaireさんのNotion MasterのBusiness Workflowやっと始めました。

まあ、やたら会社関係でShareするPage (DBも含む)が増えてきたので、そろそろ何かしなくてはと思った次第ですがね。というわけでやっとPersonal Pro Account から Team Account ( small business 用アカウント)にアップグレードしたわけです。

Team Accountに変えてまず気が付くことは、画面の左のナビゲーションコラムに、Workspaceという新しいカテゴリーができます。で、その結果、

  • Workspace
  • Share
  • Private

で、この新しくできたWorkspaceでは、コラボレーションが簡単にできるようになります。

どういうことかというと、そのさらに上に、

Setting &Members

 

という項目があり、ここを開くとTeam Accountをいわば始めた私は、Defaultで、Adminとなってます。

で、このWorkspaceに、

新しいメンバーを簡単に足せるのです

 

しかも、ゼロからメアドを入れるのではなく、私が今までPageをShareしたことのあるすべてのGuestのメアドに簡単にアクセスできるので非常に便利。

それでまあ、こうやって足すと、メンバーごとの

サブスク料金は、私のアカウントに足されます

 

そして、メンバーを足すときに私はAdmin レベルか、それ以下か設定できます。

ここで、今までのGuestとの違いですが、WorkspaceをGuestとShareする場合は、今までと同じように、PageごとにInviteしなくてはなりません。

が、Workspaceのメンバーになってもらうと、

Workspace 全体にすぐにFull Accessが可能になります。

 

とまあ、ここまでわかって少しすっきりしました。

つまり、私はほんの一か月前から、Notionを妹の会社の本社社員さんに教えていますが、今のところ全員、

無料アカウントで、シェアはゲストとして

 

ただ、Workspaceが開いたので、今まですでにShareしているPageで、社員さんと共用目的で作ったものは、すべてここに移動しました。

今日現在あるのは、次の4つのダッシュボード

  • 本社ダッシュボード
  • 習慣化ログダッシュボード
  • システム刷新開発ダッシュボード
  • 本社Zoom セミナー ダッシュボード

です。

この先色々な事務カテゴリーごとのダッシュボードを足していくつもりです。まだ全部把握しているわけではありませんが、いわば担当ごとにやろうとは思っています。

あ、安全はすぐできそう。

あと、H会のDashboardもすぐできそう。

実はさらに、今日第三回社内Notionセミナーやったので、そのまとめは、明日書きますね。

ほぼ40年ぶりに訪れた、有楽町から数寄屋橋界隈、たった一軒だけ残っていたのは銀座千疋屋だけ、アメリカでよく夢に見たあたり

さすがに、毎日新しい内容の更新がきつくなってきました。正直、初期に書いたもの出リライトしたいものもあるし、いくつかのHotな話題関連を除いて、このブログを訪れる人は、かなり興味がバラバラ。

記事もすでに1,000本超したし、この先どんなペースで書けばいいのだろうと悩み始めていたところでした。

ともあれ、今日は午後やっと

新しいパスポートを取りに行ってきました。

 

そもそも、この有楽町のパスポートセンターで更新したのも、アメリカに行って以来初めて。以前ここに来たときは、確か都営新宿線と、丸の内線あたりを乗り継いできたかしら。今は三田線があるのでこの乗り換えが一番ですが。

無事、10年続くパスポートを受け取って、ああ、結構これが最後の更新になる可能性あるかなあと思いました。正直、こうやってだんだん自分が結構長く生きてしまったんだと身に染みてしまう。

ともあれ、またいつここへ来るのかわからないし、2015年以来日本に定期的に来るようになったものの、コロナ前は、中国人の爆買い客がいやで、避けていた銀座に足を向けました。

有楽町から銀座一丁目にでて、ここから銀座通りを4丁目の交差点に向けて歩きます。

やたら、世界の主要都市なら必ずある、

高級ブランドの旗艦店ばかり目について、New Yorkみたいでつまらなくなってる

 

そして、そういうお店の入り口には、かならずまあコロナ対策でもあるんでしょうが、警備員さんみたいな黒服がたっている。

あ、4丁目の交差点のすぐ手前に、Apple の旗艦店もありました。

ともあれ、入ってみたいようなお店がなかったのですが、と、

 

山野楽器店のビル健在

 

さっそく、3階の楽譜売り場に行きました。

ピアノの楽譜集の充実すごいです。ネットでも楽譜が見つからなかった、私の大好きなErik Satieのちょっとシャンソン風な、Je te Veuxがはいいているやつがあったので即買い。あと、娘用に、たぶんダブルの多いかもしれないけど、またマリオの曲がたくさん入った楽譜集もピックしてキャッシャーに進んだら、

なんと、あつ森のピアノアレンジ集が出ていたので、ギャーと叫んですぐこれも買いました。

あと、ピアノや楽譜がテーマのかわいい小物も結構ありましたが、そこはぐっと抑えて買いませんでした。

それにしても、任天堂のゲーム曲は、

やたら楽譜集が高い

 

まあ、ゲームはコスパ最高だと思っているので、許します。

そして、

銀座4丁目の交差点を数寄屋橋に向かって右折

 

銀座と一口にいっても、高校時代以来、一番好きだったのがこの辺りでした。

まず、ここにしかなかった

イエナ書店という洋書屋さん

 

私がいってた頃は、まだ一階にあって、ここで最後の買った洋書は、Paperbackの、英語版のちょっと哲学している、無限に関してのあれこれの長いエッセイで、8割がた読んだことを覚えている。

アメリカにわたる直前は、ここで英語版のコスモポリタンやら、軽めの雑誌を買って、まとめっぽい日本語での記事を書いて、資料費として出してもらったことをよく覚えている。

そして、銀座千疋屋。

そもそも、まだ小学生のころ、ここで生まれて初めてグレープフルーツを食べて、なぜかとても好きになってしまった。そのころって、バナナですら高級果物だったというミドル昭和です。

それから、私の千疋屋での好物はミルクの中に、果汁で作ったゼリーが浮かんでいるミルクゼリーに代わりましたが。

千疋屋は令和の今日もほぼ同じような趣で開いていたのですが、私の好きゼリーミルクはなかった。仕方なくパフェと、紅茶を頼んだけど重すぎた。なんというか、どのメニューも重すぎる。フルーツサンドはいまだあったけど、私これは昔からあまり好きじゃなかったのでパス。

そして、本当になんだかんだとよく言っていた、

ソニープラザ

 

ここの地下二階が、昔はいわゆるアメリカ風のドラッグストアになっていて、まだそれほどおしゃれな雑貨屋さんがなかった時代に、それほど高くはないけど、ほかではなかなか手に入らない、ステーショナリーだとか、おしゃれなでもいわゆる高級品ではない、そして他ではなかなか見かけないコスメとか買ってました。

あのころ、確か

Loveなんていうコスメブランドがあって、今思うとほんとかわいかったよね。

 

そして、地下一階にカフェもあったのですが、ここの売りが、

アメリカ風パンケーキ

 

日本の定番のホットケーキより薄くて、軽い。そして付け合わせが、アメリカ風に塩辛いものが多いのです。私はベーコン添えが大好きでした。関係ないけど、日本ておいしいベーコンやハムがなかなか普通のスーパーで手に入らないですね。

 

こういう、そこまで高くはないけど、おしゃれで、そして気持ちよくおいしかったものは、令和の日本ではたぶんごく簡単に手に入るもので、ありがたみがないから、

ああ、もうときめきもないのですね。

 

さっき、Satieの楽譜集を買ってきたので、このブログを書きながら、Back のYoutubeでSatieのPiano 曲を流しています。

ちょっとメランコリーになりましたが、でもこれも悪い気分ではないのかもしれない

ともあれ、ほぼ40年ぶりに訪れたソニープラザの地は、よくわからない人工的な廃墟のような空間に変貌していました。

やっと、ちょっとお金のかかるやりたいこと見つけました!! それは、電車に乗って国内旅行すること。特に、東北、北陸、山陰がいい。あと、グランピングもしてみたいです。

なんというか、日本に定期的に来始めたころに比べて、

確実に身体が老化しています。

 

で、最初のころはなんといっても、

食べ歩きが楽しかった

 

それがまず2016年初頭に、糖尿病と診断されて、最初のケチが付き、さらに去年ぐらいから、

とにかく、運動不足や食べ過ぎで、すぐひど胃もたれになる。

 

もちろん、お酒はそれほど飲めなくなって久しいし。ですから、食べ歩きをそこまで楽しめなくなってしまった。

そして、このコロナ禍

はっきり言って運動不足がなかなか止まらない。

で、結果として、

週末鬱のパターンが続いていました

 

今回とかはもう、‘おしゃれなシニア‘向けみたいな雑誌にも手がのびない。Lifehack系も、とにかく今はNotionに入れ込んでいるので、この手の雑誌もパス。

本は、アメリカにいる間に注文しすぎて、読まなければならない本が溜まっているので、こちらもそうそう買う気になれない。

服は、相変わらず大物は、母の残したものをどう着こなすかに頭を悩ませている状態だし。

ああ、実家に関しては、少しずつ処分できるものを処分して、自分にとって居心地のいい空間に変えよう、そういう風には思っています。でも、そこまでいろんなインスピレーションが必要というより、とにかく今は断捨離ばかり。あと、これからアメリカからいろいろ持ってくるし。

先週、やっとショッピング張り切って出かけましたが、結局

ユニクロで、ソックスとブラつきタンクトップとラウンジパンツ

 

これって、ほぼ日常的必需品でしょう。

で、また週末。土曜日はまあ、お手伝いさんもいるし、とにかくまったりでいいのです。問題は日曜日、

本当に、欲望レスがつらい

 

こんな感じで、何はなくともまたYoutube見てました。で、見つけたのがこちら、

あー、寝台車か、いいなー。これはもう絶対クロエを乗せてやりたいとまず思いました。

で、次に思ったのが。

あー、出雲大社行きたい

 

そう思ったんですよね。私、伊勢神宮は、修学旅行で行ってます。別に信心深いわけじゃないんですが、どうやっても、

神社や、お寺は気持ちいい

 

さすがに京都の中心部のお寺とか、人は多いし、お坊さんがみんな金儲けに銀ギラしているのでちょっとですが、でも、京都でさえ、神社はいい。あと糺の森とか最高。

同じく、奈良の手前にある浄瑠璃寺もよかったです。あと宇治の平等院もきれいでした。伏見稲荷は昔は大好きですが、今やあまりに外国人人気が高くてとてもじゃないけど近づけない。

と、こんなことをぶつぶつ考えているうちに気づきました。

そうだ、一泊か二泊の国内旅行をまめにしよう

 

大体、アメリカの車社会でずーっと生きてきたので、日本に帰るたびに、

あー。電車最高、となります。

 

だって、車で行くのってすごく疲れますよう。まして自分で運転するとなるともう、たとえ2時間でも結構うんざりします。

でも、日本だと、

新幹線最高、しかも在来線も最高

 

これですよ。まあ、新幹線やすくはないですけどね。普通の指定で十分、私にとっては極楽です。歩けるし早いし。

 

で、新幹線のおかげで、3時間以内に行けるところが、

あまりに広範囲

 

さらに、国鉄の切符って、もう駅行ってから買えば大丈夫とお手軽。まあ、さすがに寝台車は超人気なので、かなり前からの予約が必要かもしれませんが。

というわけで、やっと、やりたいことが見えてきて私とてもうれしいです。

 

ちなみにサムネイルは、象潟のかっての想像模型。私は、奥の細道の大ファンで、その中で一番好きな句が、

象潟や、雨に西施がねぶの花

 

なので、いずれ、奥の細道に登場する名勝にはいってみたいなあと思ってます。