Gameとテクノロジーが、発達障害の娘をここまで育ててくれた。最近の彼女のマイブームは、Among US

あと少しで、なんと18歳(アメリカでは選挙権を含め成人扱い)になる娘の最近のマイブームはなんといっても、

Among USです。

 

このゲームはまあ、基本宇宙版人狼ですが、とにかくアメリカですごい人気、今朝こんな記事見つけました

発売から2年の時を経て、オンラインゲーム「Among Us」が大ヒットした理由

 

実はこのゲーム、そもそも娘の高校経由で始めたものです。

娘の高校は、STEM(Science, Technology, Engineering, and Mathematics )の公立校で、大学への進学率がなんと98%。ともあれアメリカですので、去年の春からずーっと、Net learning です。

で、基本、月、火と木金、同じ時間割でZoomをはじめとするツールで授業を受けてますが、一週間の中日水曜日は、Enhancement Dayと呼ばれて、補習クラスや、いわゆる部活に当たるものを取ります。

娘は、英語の補習をとり、ストレスマネジメントのクラスをとり、最後の一コマ、Coding やGamingのクラブ活動に属しています。

もちろん、Net経由なので、おしゃべり以外それほど多くのことはやってませんが、そこで始められたのが、

Among USでした

 

部員確か10人ぐらいなので、どうやらとても盛り上がるようです。というわけで、最近はときどきAmong Usがらみの、Youtubeもいろいろ見てるみたい。

娘は、ときどきこっちの文脈を全く無視して色々喋りだすことあありますが、ここのところの話題は本当にAmong USがらみが多い。なにかというと、インポスター(人狼の狼)がどうのこうのというコトを言い出します。

私がPlay するゲームは基本一人遊びばかりですので、今一このゲームの面白さはわかりません。ただ、娘の発達障害は、きほん言語ベースのコミュニケーションスキルに限られているので、正直、こんなゲームにはまってくれたのは非常に喜ばしい。

ちなみに、Enhancement Dayのクラスの間を縫って、娘の場合IEP(発達障害の子供たちのために効率学校がやっている、一人一人にカスタマイズされたサポートプログラム)でオファーされている、Social Interaction というグループZoomにも参加してます。まあ、こちらでも何かというとAmong USの話が多いみたい。

それにしても、よく考えると我が家は完全に、

Gamer 一家です

 

そもそもBobは、高校時代から筋金入りの、コンピューター版ではない、D&Dとそもそも呼ばれていたRPGGamerです。コロナ禍になってからは、完全にZoomで週二回夜数時間にわたってPlayしてます。

それ以外は、PGGameを少しやるけど、最近は、完全にNet FlixとAmazonとDisney +にちょっとはまりすぎ。まあ、彼の場合Documentary とか教育Programを結構見るのが私と違う。

私は、昔はBobに付き合ってD&Dに参加してましたが、その時のグループが解散していらいリタイア。もともとはPC Gameばかりやってましたが、その後iPadでいくつかのGameにはまり、それから娘と一緒にコンソールGameも始めました。Wii-Wii U-Switchという流れです。

さて娘はというと、幼児の時はとにかく症状がひどく、ほとんどしゃべらなかったのですが、7歳の時に私が買ったiPadを皮切りにGamer 人生を始めましたね。

彼女が私以上にすぐ上手になったのが、

Angry Birdです

 

あの頃のクリスマスは、やたらAngry Birdのぬいぐるみばかり。コロナ禍になる前に、毎週土曜日の夜いっていたRound 1には、アーケードのAngry Birdがあり、彼女をこれで景品に変えてもらえる切符をやたら集めていました。うらやましい。

さて、Among USとは別に、コロナ禍になってからの彼女のGamerぶりをたどってみましょう。

まず、開始以来続けている

Pokemon Go

Gameそのものが色々コロナ対応をしていて、たとえばリモートでレイドに参加できるようになってます。あと、今までより物理的に遠い範囲まで、カバーしやすい。

さらに、娘のピアノの先生がかなりのPokemon Goファンで、Discardというスマホアプリ経由で、時々娘をレイドにインバイトしてくれます。私はもう、散歩の時しかやりませんが、娘は本当にいつもやってます

そして、こちらも発売以来たぶんほぼ毎日Check している。

というわけで、こうやってちょっとしたSocial Skillも学んでくれるわけですよね。

あつまれ動物の森

彼女はとにかく、すべて集める。

そもそも、虫と、魚と、化石(まあ、これはさすがの私もコンプしました。)をせっせと集めるのが、’とび森’の時からすきでした。(そうそう、Switchが出る前は、彼女は本当に3DS好きでしたね。)

大体、’とび森’のせいで、ものすごくリアルの魚釣りに興味を持ちましたから。

なんというか、ゼルダのブレワイをプレイして以来ですかね、とにかくコンプグセに拍車がかかってますs。(彼女は、ブレワイ、コログの実も、DLCも、マスターモードも、すべてコンプしてます。私があのBikeを手に入れるのはちょっと無理そう。あと、しばらくいろんなアイテムの999個集めなんてこともやってました。)

とにかく、アップデートのスペシャルとか、季節ごとに変わる魚と虫集めの鬼になってます。執念深いひとです。

さて、クリスマスプレゼントに買ったGameが二つ、一つ目が、

天穂のサクナヒメ

ちょっと心配してましたが、コメ作りのほうも、いろいろ頑張ってました。どこまでいいお米を作れたのかは確かめてませんが、RPGサイドはコンプしてました。

そして、Wii U時代のお気に入りの一つ、がこちら

Pikmin 3 スイッチ

オリジナルモードは今回さっさとクリアーしましたが、Hardモードにてこづっていて、こちらはまだ終わっていません。少ないPikminで攻略するのが難しいのだそうです。

というわけで、最近は時々YoutubeのPikmin 攻略動画を見ていますね。

そして、もうすぐBobのお姉さんから送ってもらう予定なのが、

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

娘は、Wii以来マリオの大ファンですが、とにかく一番大好きなキャラは、

クッパ大王、英語ではBowser

 

今年の夏こそは一緒に日本に行って、渋谷のNintendoTokyoに連れていきます。絶対、おっきなBowerの絵に感動すると思う。USJは果たして今年いけるのかどうかわかりません。

さて、我が家ではもはや娘にいつどれだけGameをする、

まかせっきりです

 

大体、英語を除いて、娘の場合、もはやそこまで勉強とGameに温度差を感じていません。いや、はっきり言って私よりずーっと効率よく毎日楽しみ、生産性をあげている。

娘の発達障害とは、最初の診断が下って以来ずーっと格闘してきてます。

とにかく、いつもBetterなオプションを探すこと、あと、娘と一緒にできることはなるべく一緒にやる。何か新しい障害にぶつかったら、とにかく娘と一緒に向き合って努力する。本当にこの言葉どうりにやってきました。

まあ、その結果、私自身の仕事に影響も出たし、ストレスで何度もくじけそうになりましたが。

私だって、癇癪をおこすことはずいぶんありましたし、つらかったこともありました。

そんななかで、GameとiPadやスマホ、そしてPCにGame コンソール、これらのものがどれだけ役に立ってくれたことか。

さらに、Gameをやりこむことそのものが、明らかに娘にとってプラスになってます。

だってほら、ややこしいルールや設定を覚えて、時にはコントローラーの使い方も練習して、そして目標のためにせっせと努力するんですよ。楽しめるかどうかを別とすれば、仕事や勉強をそれほど変わらないでしょう。

コロナ禍によって、人と世界のかかわり方に電子機器やVirtualな世界が占める割合が急激に広がったのでしょうが、それは多分もはや後戻りできないことだと思います。

ところで、あなたはお子さんと一緒にGame しますか?  そもそも、Game好きですか? 私は大好き。

久しぶりにあつ森をやりながら、個性的なつもりで、実はあつ森界隈では没個性になってしまった、’感じいいパステル世界’について一言

しばらく間があると、またやりたくなるGame,

それがあつ森

 

いやー、つくづく日本的なGameですよね。まあ、カーニバルのアプデはシッカリ見逃しましたけど、雛祭りのスペシャルアイテムがあるというので、あわてて2月の終わりに始めました。

で、Day 1は、雪でしたが、3月になったとたんに、

雪が消えてました

 

なんというか、これがとにかく私にとってはあつ森をやる醍醐味なんですよね。

ずーっと雪が覆っていた時は、かなり意図的に花を減らしてましたし、後木々も、ほとんど針葉樹ばかりでした。でも、雪が無くなると途端にすかすかするし、雪だるまをせっせと作っていたスペースが開いています。

というわけで、季節的にはちょっと早いけど、ここを整理して、

プールリゾートを作ることにしました

 

せっかくなので、プールは二つ、あと、デッキチェアをたくさん置きます。

ちなみに丸太で作るデッキチェアは、カスタマイズでクッションを足せるのです。もちろんクッションのガラも当然のようにカスタマイズできるので、これがかなり素敵になります。

後、割と広いので、ジャクジーバスのコーナーも作ることにしました。

問題は、ラウンジエリアなのですが、ガーデンチェアーではなく、ラタンシリーズにしようかと思ってます。あと、観葉植物をいろいろ置きたい。

というわけで、このプロジェクトを初めて、さすがに先週の金曜日と、土曜日は、もうあつ森やりすぎでした。

あっという間に5-6時間経ってしまうのがこわい。

さらに、我が家の場合、寝室は二ついらないので、一回の奥の部屋を、季節の部屋にしていますが、3月は雛祭りなので、久しぶりに

和室を作りました

 

雛祭りなので、壁は赤系の和風壁紙。ポイントとして一番聞いているのは、和風プリントにカスタマイズしたクッションです。座布団だとカスタマイズできないので、こっちがいい。

ただ、テーブルはまだ決めてません。どうしようかな。ともあれ、着物あるので、明日絶対写真撮らなく手は。

さらに、雪が消えたので、家の外装を、ビビッドなイエローとオレンジに変えました。そしてもちろん、インテリアの壁紙と床の組み合わせをあれこれ考える。

あ、そこらじゅうで、針葉樹を広葉樹に変えてます。実は、島の入り口近くのほうにお花見エリアをつくるつもり。いや、桜は楽しみだから、一つじゃなくてもいいよね。うん。

うわー、またやりたいことたくさん出てきて大変。

そもそも、小道も、柵も、まだ完成していないのよね。でも、季節が変わるといじりたいところが多くなって大変。あと、柊はあまりにクリスマスぽいから、どこかにまとめてしまいたい。

と、また盛り上がりだしてますが、先日こんな動画をみつけました

で、この動画全部で6種類のあるあるをあげているのですが、そのうち最初の二つについて、ちょっと考えてしまったのですよね。

その二つというのが、

  • クラシカル大好き大人島民

  • ゆるふわ量産型島民

この2タイプみていると、私はすごーく、

ESSEを思い出すのです

 

これはまあ、どちらかというと若い主婦向けの雑誌で、普通に主婦受けのする記事が中心の雑誌なのですが、世界観や色彩感が、

微妙にあか抜けてすっきりしてます

 

実用お得感と、すっきりあか抜け感の両立という、かなりきわどいバランスをうまく保っているのですよね。

あ、レイアウトもそうだし。何が言いたいかというと、例えば昭和の、

いわゆる主婦雑誌とは、隔世の感があるのです

 

まあ、書くいう私も最初に手に取りだした頃は、すっかりはまりました。

で、この雑誌に代表されるような世界観て、今の日本のいわゆる中流主婦層に、とても支持されているのではと思います。で、その結果、

日本人は、みんな信じられないぐらい小ぎれいな生活してる

 

それは、それでよくて、スペースだけは大きくても、荒んだ生活している下流が多いアメリカとかと比べると、すごいなあと関心はします。

ただ、

 

それをあつ森にまで持ち込まなくても良くないですか

 

この二つのタイプの島民って、恰好もすごく限られたスタイルなんですよね。まあ、私も娘に比べるとずーっとまともですが、それでも、色使いとかかなり冒険します。

一次は、自分に近いグレーヘアにはまって、顔にもしわ書いたりしてましたが、そこまでリアルもばからしくなってきて、最近は何を切るかによって、髪型も、目の色も、髪のいろも変えるようになりました。

 

私なんて、マイデザイン作りこむ時間さえないぐらい、まだやることあるし。あと、去年のお花見で集められなかったものでほしいものもあるし。(逆に、イースターは、割とどうでもいいです。あ、でもしばらく卵がやたら出るようになるんだろうな、その時は少し休もう。)

 

というわけで、一度パステルや、クラッシクな世界観が完成したからと、そこであつ森やめないで、いろいろ試してみてください。

 

わたしはマイデザインこそあまり使わないけど、島クリエイターは結構いじります。いやー、こうやって書いている間に、またちょっとアイデアが浮かんだりして。

あ、一つだけお勧めの作戦があります。非パステル縛りと非クラッシク縛りやってみてください。これだけで、結構世界広がりますから。

糖尿病にかかって、何で血糖値はからないわけ?日本の2型糖尿病治療がどうも本質的に間違っているみたいで驚愕した件

今朝、東洋経済オンラインでこんな記事を見つけました。

50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録、「落下星の部屋」が20年以上も続いている理由

 

もうこれ読んではっきりいてショックを受け、さらに目が点になりました。

これ、どう考えても私に言わせれば、

 

医療の怠慢です!!

 

日本て、1型の糖尿病以外は、あまりきちんと治療しないのですかね?

調べてショックを受けたのですが、基本1型の糖尿病でないとなんと、

血糖値モニターに保険が効かない

 

厳密には、インシュリン治療をおこなっていないと、血糖値モニターを保険で使えないのです。

インシュリン治療で、実は一番怖いのは、血糖値が下がりすぎること。だから、この血糖値モニターの使用目的の優先順位は

血糖値が下がりすぎないように見張る

 

なんですよね。だから、血糖値を測るのは、基本一型糖尿病のためだといまだ決めつけているんでしょうね。もう信じられない。

***

私が最初に糖尿病を発症したのは、

妊娠性の糖尿病でした。

 

妊婦さん向けの、糖尿病対策のクラスに出ましたが、全員私の3倍はある人ばっかりだったので、かなりめげましたが。私の場合、娘を高齢で妊娠するために、いろいろとホルモンを打ってますので、そこが関連しているのだと思います。

 

で、妊娠性糖尿の場合、同じ2型でも、極力

アメリカの場合、投薬をさけます

 

ですから、血糖値のモニターを1日4回、さらに、食事日記をつけさせられます。あと、一応カロリーコントロールもあるのですが、私はあんまりこちらは心配しないですみました。ただ、とにかく糖分と炭水化物を減らしました。

血糖値は、朝1、後は、食後2時間後に測ります。まあ、これで血糖値モニターの使い方になれましたが。

この時期ですでに、かなり食品と血糖値のスパイクの関連が身につきました。何が悲しいって、とにかく白米は最悪でしたね。同じ甘いものでも、アイスクリームとかクリームはそこまでひどくない。むしろ脂肪分がないもののほうが、糖尿病には悪い。

産後、血糖値は無事に元に戻りました。でも、産婦人科の先生が、歳をとるとたぶん再発すると思うとは言われましたが。

 

私の、糖尿病の診断が下ったのは2016年の1月です。実は保険を買い替えようとして、血液検査を2015年の年末に受けて、ひどい結果でて、その時は、Ha1cが、9を超えていて顔が真っ青になりました。

それでも、血液検査の結果のレビューをした内科医の勧めには抵抗して、私は薬を飲まないで、とりあえず生活療法だけやると宣言し、血糖値モニターセットを出してもらいました。

その3か月後、4月に糖尿病の専門医(こちらだと内分泌代謝内科になります。)とやっと面接できたのですが、その3か月で、

私のHa1cは、6.8にまで下がりました。

 

というわけで、その後1年半は、投薬なし。生活療法だけでは少しきつくなって、やっとメトホルミンを最初は1日一錠、2年前から2錠になってます。

去年の末に、2週間だけ継続血糖値モニターをやらされました。

以前ブログでも書きましたが、去年の夏の日本訪問中、予想以上に隔離中の運動不足と、食事の内容の悪化でとにかく、

血糖値が上昇(2020年10月のHa1cは8を超えたのです。)

 

まあ、日本にいる間はひどかったです、来日して1週間ぐらいきちんと血糖値を測らなかったこともミスでした。とにかく測りだしたとたんに、

朝一の血糖値が200超えて、真っ青

 

ここまで上がると、結構大変で、その後、日本をたつころに170-180ぐらいまで下げたのがやっと。そして、アメリカに戻ってすぐは、時差ボケと対応するので、一時的にまた上がりました。

結局、朝一が150を切るようになったのは、9月の後半からでた。だからこそ、逆に10月のHa1cが8ちょっと超えで済んだのですがね。Ha1cは3か月の平均なので。

その後、2週間の継続モニターをしましたが、結果はまあまあ、一応合格。Ha1cは6.6でした。ただ、一時的に血糖値が200を超すことが数回あったので、これをさらにどうにかしようと思いました。

ともあれ、去年の後半はいつもより頻繁に血糖値を測ってましたので、いろいろと分かったこともあります。

まあすでに分かってましたが、空腹にすぐ白米やら、脂肪分のないお菓子を食べるのは最悪。でも最初にナッツや肉を食べると、スパイクはさけられる。

後、生活改善は、食事とエクササイズだけでなく、睡眠も大事。

で、睡眠に関しては、トータルで何時間よりも、継続してぐっすり眠れている時間がどのくらいあるかが重要。8時間トータルに寝たつもりでも、夜中に3回も起きている状態では血糖値が下がらない。最低で、4時間は続けて眠らないとだめ。逆に言うと、例え6時間弱でも、起き上がるとこなしに眠れた時は結構下がる。

と、ずいぶんまた学習しました。

でも、それもこれも、

血糖値をモニターしたから

 

ちなみに、私の糖尿病の先生は女医さんなので、しっかりこちらの話を聞いてくれますし、説明もいろいろとしてくれます。

最初に取り上げた記事のようなホラーは、基本、アメリカのガイドラインは、

 

Ha1cを7未満にキープすれば避けられるのだそうです

 

私の場合、肥満ではないし、(163㎝、60k)あと高血圧の問題はないです。コレステロールに関しては、いろいろとMixした血液検査の結果が出ているものの、何が何でも薬を飲むしかないというレベルには達してないので、薬はなし。

後、コレステロールは実は過剰な糖分のほうが脂肪より問題なのが分かってますので、脂肪はまるで制限してません。一度だけ興味があって、ANAで糖尿病食というのを頼んだら、脂肪カットの低カロリー食だったのであきれました。2度と頼んでません。

ともあれ、2型の場合も、アメリカでは保険で血糖値モニターがカバーされます。まあ、アメリカの健保なので、モニターは全額カバーですが、検査ストリップと、使い捨ての針は、部分カバーです。特に、検査ストリップは結構高い。それもあって、いまでは1日4回ではなく、基本朝一のモニターしかやってません。

ひどく上がってしまった時だけ、1日4回のルーチンに戻るわけです。

ともあれ、私はもはや糖尿病であることに対してそれほど悲観してはいません。

だって、もう60代ですから、そろそろ無理が出てますでしょう。逆に糖尿病なので、恐ろしい合併症を避けるために、せっせと血糖値を測り、健康な食事、睡眠の質、そして運動を心がけるわけです。

むしろ、こういう疾患がなくて、ぎゃくに癌や循環器系疾患にかかるケースが多いぐらいに思ってますから。私の家族の場合、父と、一番下の妹が、癌で死んでますし。

真ん中の妹に、ある意味私とは真逆のタイプの内分泌系の疾患が発見されましたが、彼女もおかげで以前より生活習慣にきっちり注意を払ってます。

というわけで、2型の糖尿病の方も、

絶対血糖値モニターはお勧めです

 

これって、心理学てきには、歴としたFeedback Loopですから、いい習慣を身に着けるのに最適なわけですよ。

それにしても、日本の保険というか、糖尿病の食事療法のガイドラインとか、いまだに低カロリーとかで、おかしくないですか?

 

 

そうそう怒らないでね。これは私の単なる妄想ですので。ともあれ私が一番萌える呪術廻戦のカップリングは、ナナミンと…

五条先生にのけぞりまくっていて、逆にはたと思ったのです。そうだ、ちょっと呪術廻戦をちゃんと(?)腐女子目線で見てみよう。

まあ、改めて言わなくても、ここ数か月の一番人気の記事はこちらです。

 

呪術廻戦 第五話、ギャー、伏黒恵があまりに乙女で、私の中の腐女子が萌える。で、リーピート鑑賞いたしました。

 

なんせ、第7話で、五条先生が初めてご尊顔を露出なさった回についての記事よりずーっとPV高い。だから、結構腐女子目線で、呪術廻戦について書くのも悪くないかなあという気になったわけで。今読み返すと、それほどすごいこと書いてません。

まあ、なんせ恵ちゃんと虎杖のカップリングは、純愛祖先というか、BL漫画でいうと’Given’レベルで、すごく初々しいのですよね。まあ、野薔薇ちゃん入れて、優しすぎて、逆切れしてますキャラだし。

’ギブン’ 祝アニメ化、原作は人気BLマンガ初心者向き良作、アニメは超期待です。あ、ギターかっけ!!

 

ただ、こうやってカップリングてき視線で振り返ると、東堂の恵ちゃんいじめって、もろ男の嫉妬ぽくっていやーですね。と私は思いました。東堂だって、高田ちゃんは女の子だけど崇拝するアイドルだから、虎杖がBuddyというの結構距離感普通よりずっとずっと近いと思います。

でも、正直、もっと腐女子的妄想を掻き立てるのは、呪術廻戦キャラの中では絶対この人です。

ナナミンこと七海 建人

 

アニメの声も本当にピッタリで、泣けますが、一番大事なことはこの方、

スーツイケメンです

 

まあ、BLと一口にいっても、創成期はやはりいわゆる美少年キャラが多かったのですがね、でも私がBL漫画を多量に読むようになってからは、とにかく、

スーツやリーマンが一番エロイ

 

というコンセンサスあると思います。例えば、漫画としては私にとっては今一感があるけど、いまだアニメ化はされてないし、アニメ化ちょっと難しいかもというBL漫画の人気シリーズがこちら、

 

これとか、ほとんど全員がスーツで登場しますしね。いくつかのカップリングは確かにエロい。まあ、やっぱスーツって、男の勝負服かしらと改めて思いますよ。

まあ、BL漫画の金字塔の一つ私が勝手に含めている、こちらだって、受けはスーツですよ。

 

’テンカウント’ 宝井理人 精神的外傷(トラウマ)という名のフェティッシュ

 

ところで、絵だけでいうと、実は私宝井理人さんの絵が、BL漫画では一番好きです。画集ももっているし。

五条先生はもう神過ぎて拝むしかないけど、ナナミンはなんというかリアル男の色気なんですよね。

で、はっきり言って私の中での相手は一つしかない、もちろんナナミンが受けで、

真人が攻めです

 

大体、真人って領域展開からして、きもいといえばきもいけど、ちょっと見方変えただけでエロいでしょ。しかもアニメのVCはもう完全にイケメンボイスですよね。

まあ、BL漫画のサブジャンルとして、すでに人外相手のあれやこれはいくつも確立してますし、すでに定番人気作品もあるし(私は読んでないけど、お化け相手。)普通にありありですよね。

 

さて、この二つのカップリング意外となると、イケメン多いのに結構難しい。

例えば、狗巻先輩問題。

この人すごいイケメンだし、🍙のネタしか普段喋らないのにもかかわらず、すごーくカッコいいのです。

でも、あまりカップリングの対象としてみることができないのです。

理由は簡単で、

パンダと仲良すぎて、ほのぼのしてしまう

 

大体呪術廻戦って、とにかくお気に入りキャラがどんどん増えていくのよね。これがハイキューあたりだと、まあキャラ全員DKだから、いくらでも腐らせようがあるけど、女性キャラも多いし(私は、いくら真希さんがカッコよくても、野薔薇ちゃんが一番好きです。)人外もちゃんといるし。後、呪霊側は、たいていちょっと人外すぎて腐らせにくい。真人はその点再興よね。

ここまで、好きなキャラが増え続ける漫画は、鬼灯の冷徹いらいですね。そういえばあの漫画も、究極の仇敵カップリング、鬼灯さんと白澤さんが輝きすぎて、それ以外はあまり妄想しませんでした。あ、ちなみにこのカップリングに関してはYoutube動画がすごい。

せっかく自分ですごく気に入っている記事の一つなので、ここに貼っておきますね。カップリングは関係ないけど。

 

’鬼灯の冷徹’は究極のキャラ立ち漫画、極私的キャラ立ちキャラ ベスト10 ヤッてみました

 

このシリーズは31巻で完結していて、でごく最近出た芥見先生の爆弾発言に基づいた予想では、’呪術’は28巻ぐらいで完結するんじゃないかって言われてますがね。まだきっと好きになってしまうキャラは増えそうですね。

でも、カップリングとなると、加茂とか恵ちゃんに相手にされそうもないし。

夏油とか、見た目はイケメンでも、なんか好きになれないし。まあ、若き日の五条先生と夏油ならありなのだろうけど、そこまで萌えないし。

憂憂は、シスコンだし。

というわけで、ナナミン最高

 

呪術廻戦 第20話 もはや拝むしかない、五条悟の最強超絶神イケメン度、Mappaの術式作画も気合入りすぎですね

いやー、前半だってすごくよかったんですよ。

東堂と虎杖が、花御をボコボコにする感じ、とても重量感があって作画も迫力満点。

東堂の術式、「不義遊戯(ブギウギ)」が決まるせいで、特急呪霊の花御をかなり翻弄しました。本当に劇場版並みの作画っていうんでしょうが、没入感がすごいのです。

でも、でもです、花御がついに本気をだして領域展開しそうになったタイミングで(あ、花御が、呪力を周りの植物から吸い上げるところなかなかカッコよかった。アニメだと色付きなので、余計迫力あります。)帳(とばり)が消えていって、そして虎杖が、

あれ、五条先生じゃないと指さすと、

ギャーでたー、眩しすぎて目が明けられない

 

なんかもうアニメなのに、本当にかっこよすぎで、我を失うのです。

色っぽいだけじゃなくて、とにかくCool、かっこよすぎてもう、

 

拝むしかないです

 

だから、後半正直ほかのキャラのことはもうどうでもよくなってしまって。きっちり作ってあったことは覚えてますが、だって、私、虎杖が’あれ、五条先生じゃない’っていうとこを繰り返すたびに、つい

叫んでします。

とはいえ、実は一番の見せ場はまた別で、虚式「茈」を発動するところ。

しっかり、Youtubeでここだけ抜き出した奴があったので、貼っておきますね。

 

いつまで残っているかわかりませんが、アクセスできる間は、何度も何度も見るのに非常に便利です。いやー、両目のアップ、白い(この人基本的に白子なのんかいな。)そして長くて濃い睫毛が、超絶エロい。

あ、私はれっきとした腐女子の端くれですが、五条先生に対する気持ちは、あまり腐関係ないと思う。

このひとにカップリングは必要ない。だって強すぎるし。しいて言えばナナミンに嫌がらせする感じが素敵といえば素敵ですが、(ただあれは、むしろナナミンのほうに、腐女子的妄想が抱けるのであって。)

「茈」の威力を見た虎杖は、あーと言ってるのも非常に可愛いし。

でも、でも、五条先生は、

ただご尊顔を拝謁するだけでもう胸がいっぱい(垂涎という説もありますが)

 

そういえば、どっかの記事で、’鬼滅の刃’がブレークしたのは、アニメ版19話で、でもって呪術の前回19話も、作画がとにかくよかったので、おんなじように19話で、ブレイクなんて言い方してましたが、はずれでしょう。

この20話をみて、沼にはまらない女がいるとは思えない。曲がりなりにも2次元キャラに惹かれる女なら、この五条悟におちないやついないでしょう。いるなら、そのひとは、デブせん、とかふけせん、とかぶすせんでしょうね。

私も結構ここ20年位、そしてCrunchyrollが使えるようになってからはさらにまめにアニメ見ているけど、五条先生は、

空前絶後の、神イケメン最強Cool キャラです。

 

正直、こういうこと言うのもちょっと空しい。だって、自分でも驚いたくらい、空中に五条先生が現れた時、興奮で死にましたから。

まあ、

「五条悟に乱暴された方繋がりませんか」とか言う謎ワードがトレンド入り

 

というのも郁子なるかなです。

今日は私の誕生日、というわけで私自身の幸福の方程式について考えてみました。私のハッピーは皆美味しい思い出がらみなんです。

人間を幸せにしてくれる何かって、それほど多くの種類はないと思います。少なくとも、不幸にする何かに比べて。

ただ、その何かは、まるで個人個人の中で培われた方程式のように、固有の形をしているようです。

そして、その式を設定するのは、やはり子供のころに’幸福’だと感じた瞬間に、ものすごく左右されている。

私の子供時代の思い出は、ほとんど幸せというものを感じられなかった。理由は簡単で、基本的に祖母に育てられた私は、いつも心の底で祖母にたいする怯えを抱え込み、だから緊張していることが常態でした。

ハッピーだと感じるためには、リラックスして、気分がほっこりとしていない状態でなくてはなりません。ですから、祖母に仕切られている状況で、私が幸せを感じられたことはなかった。だからこそ、子供時代の90%ぐらいの時間は、幸せを感じられない状態でした。

ただ、幸いなことに10%の例外はあり、その例外がたぶん今も私の基本的な幸せの方程式を作り上げているのです。

一言で言ってしまうと、私が思い出の中に見出す幸せの時間はみな、

美味しかった思い出です

 

ただし、すべて基本父が絡んでいた。

私が小さかったころ、私と妹二人は、祖母と共に西伊豆の海岸でかなり長く過ごすことが多かったのです。それこそ小学校の夏休みのほとんどをこうやって過ごしました。まあ、海には毎日行けました。でもそれ以外ではあまり楽しくなかった。祖母がちょっとした楽しみの種をすべてつぶしてしまうので。

もちろん、海行きは、父と母も一緒。でも二人はついた翌朝すぐ帰っていきました。が、帰りはちょっと違うのです。父が計画して、海辺の帰りに、伊豆の中央部の温泉に連れて行ってくれるのです。

湯河原温泉とか、舩原温泉とか。なかでも、いまだにありありと覚えているのが、舩原ホテル。6人家族全員で離れに泊まりました。離れなので、和室と、ツインの両方があります。私のホテル好きはこの辺がルーツ。

今振り返っても、このホテルは敷地が山の中に広がっている感じでとても素敵でした。いまNetで調べましたが、1983年末の火災がもとで廃業してます。今はまた日帰り施設になっているらしい。あ、敷地が東京ドームの1.5倍とか書いてありますね。

ともあれ、このホテルの売りの一つが、

お狩場焼き

 

まあ、日本風バーベキューみたいなものですが、とにかく設定が山の中に設えられた焼き物ができる炉端。素材も、山の幸が中心で、かなり野性味あふれるものが多かったのです。

そんな中で今でもはっきり思い出せるのが、

鶉の丸焼き

 

えーと、わー可哀そう、残酷とか言わないで―、頭が丸ごとついている代物でした。たっぷりたれがついていて、これ骨ごとぼりぼり食べられるのです。妹たちは気味悪がってましたが、私は父のマネをして手を伸ばしました。

美味しかった

 

あれよりおいしい鶉はいまだに食べたことないです。たいてい小ぎれいに料理冴えていて、まああれ以来食べたのはフレンチがおもだったし。父が、すごくうれしそうに私が食べるのを見ていたような気がします。

これと同じぐらい、’最高のおいしさ’として覚えているのは、

香港の屋台の汁そば

 

’富裕層への道’でお話したように、父はかなり珍しいタイプの、Functional recreational Gamblerでしたので、40代からの20年ほど、年4-5回は香港、そしてマカオに行ってました。私も何度もつれていってもらいましたし、いろんな高級レストランにも連れて行ってもらいました。

でも、そんな高級なレストラン以上に唯一記憶の底にしっかり染みついたおいしさが、この香港のストリートベンダーの汁そば。

またまた、食べたのは私と父だけ。水道一つない屋台でしたから、ほかの人は食べませんでした。父は熱いから大丈夫だろうと。

辛みを足しましたが、美味しかった、あれが一番おいしかった

 

だから、今となっても、幸せだなあーと感じるのは、家族と一緒に食事をして、私も家族もすごくおいしいと感じた時。

割と最近では、一昨年の夏、

スカイツリーのトリトンで回転寿司を娘と食べた時

 

娘はね、本当に静かになってしまって、もくもくと、スマホすら見向きもせずひたすら食べてました。おいしいと聞くと、そのままうなずくだけ。

あ、トリトンは回転寿司ですが、北海道直送のネタ、焼き物、そして日替わりの海鮮汁と、皆美味しいですよ。

そりゃー、高いお寿司も色々食べましたが、娘とこうやって食べたときほど、おいしくはなかった。

だって、胸の奥からほっこり幸せ感じましたから

 

というわけで、私の幸せ時間はやはり、おいしさを分かち合い、楽しむということが一番大事な方程式なのでした。

ところで写真は、Egg Benedict.

アメリカで学部時代に留学していたオハイオは田舎で、ろくにおいしい食べ物がなかったのです。そんななかで唯一の救いが、このブランチの定番

Egg Benedict

 

今も大好き、コロナになる前は、時々余裕がある日曜日に娘と一緒に、ブランチに出かけて食べました。Bobは昔は結構来たのですが、そのころ合ったレストランがしまってからは、私たちの出かける時間が早くなり家で寝てます。(今行くEgg Benedictがおいしいレストランは、朝早く行かないとすごく混むのです。)コロナが終わったら、一番最初に出かけたいレストランはここです。

さて今夜は、誕生日なので、家族の分も含めて、すぐ近くのレストランが幸いDinnerのTake Outをやっているので、朝オーダーしました。で、その話をBobにしたら、

Bobが僕が払うよと言ってくれたので、ちょっと嬉しかったです

 

Stadiaと同じ道を行こうとするくAmazon, GAFAにはNintendoの強みが理解できてない。故岩田社長の爪の垢でも煎じて飲めば

日経ビジネスオンラインで、少し前から任天堂の強みについての分析の連載が続いています。

今までの回は、回顧録みたいで、今いちそれほど面白いと思わなかったのですが、今回のはいいです。

 

[議論]任天堂とアップル、似て非なる「ソフトとハード」戦略

 

記事の肝は、任天堂の強み三つ。

  1. ’技術の進化’に惑わされず、常に娯楽やであり続けた
  2. 成功は絶対に続かないという信念
  3. ’アップル’と似て非なるもの

 

で、この順番だけど、3については、さらに深堀りがあって、

 

アップルはハード屋、でも任天堂はソフト屋

 

こんなまとめしなくても、実は故岩田社長のNintendoの英語でのQuotesが、すべてを物語っている。みんな、日本人にわかりやすい英語だから、そのまま味わってください。もちろん一番有名なのはこれ、

 

“On my business card, I am a corporate president. In my mind, I am a game developer. But in my heart, I am a gamer.”

 

私がアメリカに住みだしてから、一番アメリカじんがエモく反応した日本人は、岩田社長で、彼が無くなった時のNetはすごかった。あの時とにかくこのフレーズの引用がそこらじゅうで氾濫しましたっけ。

’’Gamer at heart’

 

泣かせるよね。

さらに、これも、この分析のまんま、

“We consider ourselves, above all else, as a gaming company. We believe other companies (in the console marketplace) see themselves primarily as technology companies.

 

これも、そのまんま

 

“Above all, video games are meant to just be one thing: Fun for everyone.”

 

ちなみに英語の元記事はこちらです。あ、岩田社長が無くなった直後の記事です。深い尊敬と敬愛を感じる記事ですね。

11 Memorable Satoru Iwata Quotes

 

だから、Stadiaがこけたばっかりなのに、なんでアマゾンがGameのサブスクサービスを始めるのやらと、私はあきれています。

あと、日経が今更任天堂の強さについて、あれこれ分析しているのも、去年はとくに、すごもり需要もあって、任天堂の業績が半端なくいいから。

でもねえ、Stadiaがランチされたときなんて、みんなNintendoの強みと比べるなんと今年なかったよね。

私は一貫していってますが、日本に未来があるとしたらそれは、

 

コンテンツ力です

 

もう、ポータルはほとんどインフラ化しているから、そこからさらにどう伸びるのかというと、ああ、Notionみたいにクラウドに本当にアメーバーみたいに触手を広げることのできるSAASがたまに出てくるぐらい。

ともあれ、日本はコンテンツ力が、将来性を考えると世界で唯一アメリカに対抗できる国です。さらに、日本そのものがコンテンツとして成立してしまう、非常に稀有な国です。

そういえば、現実のMMRPGのVR化はまだまだですが、どんなGameが遊べたらいいのかという妄想なら、すでに日本で過剰なまでに生み出されています。

それが、今のラノベの主流ですよ。

 

そうか、私が、ラノベに惹かれるのは、昔々BLに惹かれたのとそれほど違わない状況なのですね。あのころは裏少女漫画だったのだから。

アマゾンのサブスクなんてくそくらえ、それより

ブレワイの続編とSwitch Proが気になりまくる

Notion 移行日記 22  今日はZoom経由でNotionの歩みをシェア。みなDatabaseの使い方がぴんときてない。

今日は、日本と、ベルリンと、アメリカの三方向で、妹の会社と私のBlogサポート両方でお世話になっているKさんと彼の仲間二人、全部で4人について

NotionについてZoomしました

 

そもそも、私がNotionにはまって、それからほかの仕事の打ち合わせの時に、KさんにいろいろとNotionの話をしたのがいわばきっかけ。

まだ先は長いのですが、かなりライフログのDashboardが形になってきたので、結構Kさんに見せびらかしていました。で、Kさんにまず興味を持ってもらい、そのうえで、Kさんのお仲間も、少しはNotionを使っているので、まあ興味を持ってもらい、このZoomMeetingと相成ったわけです。

大体全部で1時間半。正直私のしゃべっている時間がほとんどでしたが、少なくとも私の感触として、皆さんに、

まだ全然Notionを使えていない

 

というコトは分かっていただいたようです。

で、とにかく私がすでにカスタマイズしすぎてオリジナルのテンプレの影も形もない、私のDashboardを、シェアすることにました。そのうえで、2-3週間に一度、Zoomで話すというところに落ち着きました。

ところで、私がここまで’Share’したいモチベなのですが、そもそも私は、このブログのPV確保にほとんど力を入れていません。そのためにはもっとまめにSNSをやらなくてはならないのですが、はっきり言ってアフィリエイトで課金してみたいなやり方は私には全く向いていないことがすでに身に染みています。

実はこの辺のことは、NotionのライフログのDashboardのMission Statement(プラスその理由)にまとめています。実はこれ、Planning テンプレの冒頭にあった、ManifestoというPageを、使ってまとめています。皆さんもやってみてください

まずは、英語の質問に、日本語で答えました。

  • What I believe in ―――知識と想像力と貢献
  • I stand for ―――より良い未来
  • What energizes me ―――肯定的な変化が進むとき
  • How I want people to feel ―――可能性を信じられる
  • Why my work is important ―――私が分かち合える知識が、今の若い世代に必要だから
  • What the world needs more of ―――柔軟なものの見方で、すでに手に入れたものを最大限活用すること
  • How I fill those gaps ―――教える

で、それを恥ずかしげなくまとめたのが、こちらです。

そうか、まんま論語です。私は自分が長い間経験と学習によってため込んだ知識、その知識と経験の集合体から醸し出された叡智を、今の若い世代に伝えたい。私たちの手元にはすでにすべての材料がそろっている。必要なのはその使い方を学ぶことだけ。

 

結局、お金儲けに関しては、妹の会社をベースに、実業で大きくやったほうが

 

時間のコスパがいい

 

一方で、私が人にものを教えるという形で、特に年下の世代とコミュニケーションができるというのがすごく楽しいので、別にそこからお金を儲けたいというモチベはない。人が増え、興味を持ってくれる人が増えさえすれば、そのことそのものが

 

私にとっての最大の報酬です

 

というわけで、私がしゃべりすぎたというコトを除けば、とても楽しかったです。

さて、今日のRecapですが、

最初の30分は、私がMarieさんのNotion Masteryに至るまでの経過を一通り説明しました。

これをやる理由は、Notionの深さに思いを馳せてほしいからです。

次の30分は、MarieさんNotion Mastery Self -Studyの内容を、まあ概要だけですが、ザーッと説明しました。全部英語ですがね。日本にいる方は、今一英語は普段使わないとおっしゃってましたが、Key Wordが拾えるのでそこまで問題なかった。

まあ、概要ですし。

そして最後に、私がMarieさんのPlanning Dashboardをどういう風にカスタマイズしていったかを、紹介しました。

まあ、そこまで細かいことはできませんが。

それでも、私なりに工夫したいくつかのことについては、結構印象付けることができたと思います。

さて、Zoomの後、まず、メインの私がすでにカスタマイズやりこんだDashboardですが、これをDuplicate。

そして、そうやって作ったものから、私の個人情報を気になるものはすべてDelete。でも、構成はそのまんま。

そのうえで、編集可能な設定で、すぐShareしました。

最初は、部分のDBだけなんて考えてましたが、そのほうが私のやる作業が増えるので、全部まんまコピー。

で、今回のZoomとShareをした後で思いましたが、どうせしばらくはVideoを作る元気はありません。もちろんこのシェアしたばかりのDashboardを、Public Shareすることは可能ですが、たぶんそれでは埋もれてしまうし、使うのが大変だと思います。

私はそもそも英語ですが、Notion Masteryを通して、色々質問したり、調べたりが可能です。そして何より、かなり作りこまれたSelf-Studyのコースを使えます。

 

というわけで、お知らせです。

このDashboardを使ってNotionをマスターしたい方は、Comment 欄に実名で、連絡先Emailを入れてください。コメントは私の許可なしにさらされませんのでご心配なく。そのうえで、Facebook Groupを作るので、そこ経由で質問などしていただきます。

 

Kindleをパソコン上で読むという読書ハック、さらにKindle Unlimitedとすごく相性がいい。ついでにお金の節約にもなる。

Kindleで日本語の本を読めるようになる前は、日本語の本は紙版で読むしかありませんでした。

アメリカと日本を行き来する場合、日本のアマゾンで発売されている本を読むためには、アマゾンジャパンのアカウントを持たなくてはならず、さらにアマゾンジャパンのアカウントを取るためには、日本の住所が請求先である、カードを持たねばなりません。ですから、Kindleを使い始めた後、2015年までは、日本に住民票がなく、アマゾンジャパンから電子書籍を買うことができませんでした。

そんな時代も今となっては遠い。

ただ、Kindleで電子書籍を読むことが多くなり、その結果、

小説が多くなり、さらに小説のなかでもミステリーが増えていきました

 

つまり、紙の本でせっせと読書しているときに比べて、歯ごたえのある本の読書がいつの間にか減っていったのです。

私の場合、Kindleでもその前紙の本でも、とにかく、

読書はベッドで寝そべりながらがDefault。

だから、文庫本が多かったし、Kindleも一番軽いPaperwhite

 

で、割と歯ごたえのある本の場合、たとえば図や表が入ってきた場合、

Kindleは拡大してくれない

 

去年読み始めてやめちゃった’シン二ホン’とか、もういろいろと図が多くて、それを読み取れないと今一内容が伝わってこないことも多かったのです。

大体、私

老眼になって、もうずいぶんたちます

 

ですから、Kindleで読みやすいFontサイズにしての読書が当たり前になってからは、とにかくスタンドの灯だけで、文庫本の標準サイズのFontを読むのも辛くなってきました。

さらに、一昨年日本で眼鏡を作った時、あまり深く考えずに、

すべてパソコン前提の距離感に設定してもらいました。

 

ですから、眼鏡をかけても、Bedの中での寝る前の読書はもう文庫本が辛いのです。(で、当然、英語のPaperbacksとかも小さすぎてすごくつらい。)

まあ、次に日本に行った時は、読書用の眼鏡さすがに一つ作りますがね。

ともあれ、こうやっていろんな悪条件が重なって、どんどん、Kindleで寝る前に読む本が、軽いものばかりになっていったのです。

いろいろ、紙の本を読む方法とかも考えましたが、なかなか続かない。

でも、もっと他の本も読みたい。眼鏡を作るにしても、もう少しいろいろな本を読みたいし、その分、

Youtubeで無駄な時間過ごしたくない

 

で、突然、目の前にある解決策に気が付きました。

そもそも、妹の会社の役員とのZoomで使うために、何度すでに設定すら済んでいたというのに。

 

Kindleアプリをパソコン上で開いて読む

 

ただこれだけなんですけどね。

ところがこの単純なHackやってみたらいいことづくめ。

まず、私のパソコンのモニターは23.7インチなので、かなりゆとりがあり、Kindeアプリを開くととてもゆったりしてます。そして、なんせ眼鏡はパソコン作業用に最適化しているので、見やすい。

大体、一番見やすいから、Netサーフィンも多かったのね

 

次に携帯用のKindleと違い、大きいですから、

大判の雑誌も、図も、グラフィックもすべて見やすくなる

 

いままでも、雑誌はたまにiPadのKindleの落としてましたが、いやーパソコンさらに大きいから、大判雑誌でもほぼ実物大で、閲覧できるのです。もう最高。

あと、これが新たな発見で嬉しかったのですが、

KindleUnlimitedはで、グラビアの多い雑誌が結構読める!!

 

雑誌って、買うのそろそろもったいないかなあって感じがあったのです。だって、さすがに隅から隅まで読まないです。後、よほどのことがない限り、そこまで読み返さないし。

これでも、日本で雑誌を買うのはやめます。よほどの保存版でもない限り。

いまは、Notionがあるから、ノードだけ取って、気になる情報は保存できるし。

そして、

じっくり読むことも、サクサク流しながら読むことも両方できる

 

で、これとも似てるけど、

片目の本を読んで飽きたら、サクサク読める本や雑誌にスイッチ

 

まるで、Net サーフィンをする気軽さで、読書が進みます。

ただ、Netと違って、あらかじめ選んだ範囲内で、読み散らかすので、どうでもいいYoutubeの沼にはまるなんてことは防げます。

でも、

雑誌をKindleUnlimitedで流し読みできるのは楽しい

 

ほら、雑誌って、目を喜ばせてくれるような仕掛けがしてあるわけですから、スーッと頭に入ってきやすいわけでしょう。だから、硬い本を読む合間に読めるのがすごくいいですよね。

というわけで、やっとYoutubeや、ラノベ中毒を治せそうです。

Biden革命、という言葉が登場している、ClintonもObamaもやらなかったBiden政権の’すごい政策、行動’を紹介します。

実はちょっと前に、最高裁がトランプの’確定申告公開拒否申請’を、却下しました。

これだけでなく、最高裁にあげられてきた、トランプのこの前の大統領選今日がらみの訴訟も、すべて門前払い。

まあ、トランプは俺が次の大統領選挙の共和党候補だと週末のサポーターイベントで息巻いていましたが、共和党はともかく、アメリカ全体としてみた場合、トランプのサポーターは目に見えて減ってきています。

というより、明らかに

Biden政権支持がどんどん増えています

 

Biden 政権て、大統領をはじめとして、とにかくみんなあたりはソフトで、冷静という印象です。

でも、たとえば、いまだにトランプを蒸し返したいマスコミに対して、2月16日のInterviewで、Bidenははっきり、

’“I’m tired of talking about Donald Trump,” … “I don’t want to talk about him anymore.”
もうトランプの話はいい。トランプについて話したくない。

“Look, for four years all that’s been in the news is Trump,” …. “The next four years I want to make sure all the news is the American people.”

あのね、4年間すべてトランプの話ばかりだった…これから4年間はアメリカ市民をすべての中心として進めるからね。

とまあ、こんな感じ。

Biden政権に対する評価である意味一番印象深いのは、民主党左派が、Bidenを基本的にすごく褒めていること。もともと候補になった時は、とにかくトランプに一番勝てそうだからというコトで選ばれ、民主党左派はあまり乗り気ではなかったのにです。

そんななか、ついに、Biden革命というキャッチフレーズが登場しました。

Biden’s Revolution Is Doing What Obama and Clinton Did Not

 

タイトルはこんな感じ、’バイデン革命とは、オバマやクリントンがやらなかったことをやっていることだ

Biden’s Revolution Is Doing What Obama and Clinton Did Not
‘MAKE ME DO IT’

Michael Tomasky
Special Correspondent
Updated Feb. 22, 2021 7:12AM ET / Published Feb. 22, 2021 4:05AM ET

非常にわかりやすくて、的を得た分析なので、抜粋して意訳と共に紹介しますね。

…We’re one month and change into the Biden presidency, and let’s just say it. He’s been staggeringly good. …. And it’s small wonder he has a 63 percent approval rating. Most people like what they see.

まだBiden政権になって1か月しかたたないけどはっきり言ってしまおう。この大統領はのけぞりそうなぐらいよくやってる…で、63%支持当然でしょ。たいていの人は、今何進行中のすべてに感謝してる。

…  First and foremost, he and his team are not letting themselves be bullied by the economic supply-siders and neoliberals who’ve spent the last few decades transferring $50 trillion in wealth from the middle class to the rich.

まず一番大事なポイントは、この政権はサプライサイドやらネオレバタリアンの御説はガン無視、こいつらが、過去数十年かけて中産階級から富裕層に50兆ドルに及ぶ資産の移動を可能にしたのだから。

Second, the Biden team understands that the standard Beltway definition of bipartisanship is useless with today’s Republican Party. The Biden people get that congressional Republicans don’t even really represent most rank-and-file Republicans anymore—hence these polls showing significant support even among Republicans for most aspects of the COVID relief bill. …

次に、Biden政権は、今まで前提だった2党の共闘は、現在の共和党相手には全く意味がないと理解している。Biden 政権は、そもそも今の共和党は、もう本来の共和党のサポーターからも見放されていると理解しているーだからこそ共和党サポーターであっても、Biden政権のコロナ対策の支持が高いし

Third, they don’t have contempt for Democrats to their left, which is a great thing to see. …

そして三つ目だか、Biden政権は、基本的に民主党左派の主張を尊敬している。

 

****************************************

と、大体こんな感じです。で、全くその通り。

たとえば、Biden政権のPress Secretary Jen Psaki さん(ところでこの方は、なんというか雰囲気がとても柔らかくて、優しくて頼りになるWorking Motherって感じのキャラで、Trumpの怖いPS連中の後だと、余計にほっとします。どうも、隠れ男性ファンが増えてます。隠れとなるのは、歴としたPress Secretaryなので、単に好みというのは気が引けるらしい。逆はよくありますからいいと思いますけど。)は、いつもにこにこ応答してますが、Pressの中にFoxNewsのあほな若い男がいます。彼が、なぜBiden政権は、共和党議員ともっと交渉しないのかと尋ねたのに対して、彼女は相変わらずにこにこしながら、

Biden政権は、共和党と民主党のコンセンサスを心がけるとは約束してません。Biden政権は、アメリカ市民のコンセンサスを目標にしていますから。’、と明言してます。

そうなんです、決して防衛的にならないのです。

で、コロナのエイドの話で、共和党がDeficitどうするとケチをつけたときも、Biden政権は、今はDeficitについて心配する必要がないとはっきり言い返してます。

すべてこういう対応パターンなんで、見ていてイライラしません。

ところで、テキサスは異常気象でひどいことになってますが、そんな中でなんとDemocrat左派のなかでも、一番声高な若手女性議員、Alexandria Ocasio-Cortezさんが、この今困っているテキサスのために、5億円もの寄付を集めました。テキサスには、貧困層のヒスパニック系市民が多いこともあるのでと言い訳できますが、でも

カンクンのバケーションに飛んでいた共和党上院議員のTed Cruzとの差がすごい

 

Texasは、共和党、そしてトランプサポーターの大票田で、政府の援助はいらないという考え方が強く、さらにエネルギーの供給に関しても規制排除が進んでいる州で、そのことも今回の被害拡大につながっています。

でも、さすがは共和党?なぜか、Bidenが大統領になったから被害が拡大してるなっていうコメンテーターが出てきてます。

それでも、Biden政権はトランプ政権とはもうくらべものにならないスピードで、連邦政府からの援助を開始しています。トランプが、プエルトリコや、カリフォルニアの山火事被害に、さんざん嫌がらせをしたのとは本当に対象的です。

日本のBiden政権に対するコメントは、なんというか株価の動向への影響とかが多くて、ばかみたい。

本当に、無能で、何もしないできない、お邪魔にしかならない今の日本の政府をきちんと批判しろよと言いたい。

そう、日本的な表現をするなら、Biden政権の爪の垢を煎じて飲んだらどうかしら。

 

ブログ更新をもう少し効率よくしたいので、書くタイミングと、Notionでのクリップとメモを始めますs

Notionでいろいろやれることが増え始めた。

で、体調を崩さない限り、また結構集中できるようになった。それは良いのだけど、週末はともかく週日ブログをいつ書くのかというコトがなんだか今すごく引っかかってきている。それは、何を書くのか、何が書けるのかというモチベが、このブログを立ち上げた当初に比べてずいぶんと変化してきているというコトもある。

 

新しいデザインを選んでから、サイドに人気ページ以外にも、Topに’今読まれているページ’的に、カルーセルが入るようになった。

  • サイドの人気ページは、過去一か月の集計
  • トップのカルーセルは、本日、つまり一番最近の一日の集計。今さっき、カバーするカテゴリーを少し広げた。

だって、Topと横が一緒では、情報量が減るし。

後少しで、1000本更新の大台に乗るけど、一方でPVの伸びはかなり滞っている。まあ、ろくにSNSをやらない私が悪いのですけどね。ただ、逆に1000本もあると、今後毎日書けばよいというものではないのかなという気もしてくる。この辺も整理が必要。

去年の10月以降、とにかく伸びている項目は二つ、

  • 呪術廻戦
  • Notion

ただ、この二つへの反応はかなり違う。呪術廻戦のほうは、明らかに女性ファンの関心を引いた記事と、とにかく最新話がらみの記事が伸びる。

一方Notionのほうは、最近の新しい記事はあまり伸びていない。まあ、基本自分のために書いている記事が多いので、Notionを学びたいという人にとっては今一なのだとは思うけど、これはおいおい直していく。

さらに、記事によってばらつきがあったけど、

アメリカの大統領選挙前後の混乱がらみの記事はそれなりに引きがあった。

あと、つい最近急上昇してきた記事がある、こちら、

 

富裕層への道 8.大廃業時代の地味な起業のすすめ、6つの理由

 

これ、’富裕層への道’という連載の、基本最終回なのですがね。今ざっと読み返してみて、まるで他人ごとのように、エー内容すごく充実しているじゃんと感動しました。ははは。あ、これカルーセルに足そう。

ただ、連載完了している内容は、もうNoteで出版すべきなのです。で、私のNote戦略は、とにかく、先々のWeb Businessとタイアップしたいなあと思っているので、あまり今積極的にPush しても仕方ないし。

一つ非常にはっきりしてきたことは、記事を書く理由や意味が数種類あるということ

1.PVが稼げる旬のトピック

2.長期的に書き留めておきたい連載物

3.自分のために書く、ジャーナル的なもの

4.PVに限らず今言っておきたいこと、基本国内、国際あわせてCurrent Affairというコトですね。

5.そもそも、このBlogに書きたいと思っていたトピック (漫画、本、アニメ、Gameなど)

とこんな感じなんです。さて、

.はなんといっても呪術廻戦がらみ、今シーズンのアニメもここに入るし、後しばらくはNotionがらみもここ。で、これは週末ゆっくり書けばいい。

.と .は、その時々に書くしかない。ということは、その日まであまり決められない。

.と .は逆にもう、Planを作ったほうがいいですよね。なんとなく連載をはじめてそのまんまになっているものもあるし。

で、ここで問題になってくるのは、記事を書くのにかかる時間。一番時間がかかるのは、漫画レビューですね。どうしてもコマのカットをいくつも入れることになるので、手間がかかります。だから、長い時は2時間を超す。

逆に、最近のNotion 移行日記のインプットなんぞは、記事を書いているというより、Notionをやりながら、メモを取ってまとめている状態なので、実際に書いている時間はかなり短い。

後、Youtubeをいくつか挟む記事も、文章の部分は少し短くなる傾向があります。

ブログの記事を書く時間帯としては、今のところ

  1. 朝書き始めて、午前中のほとんどをつぶす あるいは
  2. 一日忙しくて、夕食の後、やっと重い腰を上げて書く

このパターンが、圧倒的に多いんです。

1のパターンは、朝読んだ記事にたいていは啓発されて、そのまま勢いで書いてしまう。2は、説明必要ないですね。

でも、これを続けると、メインの仕事とのバランスが悪くなってくるんです。だから変えたい。

で、私の活動パターンを一つ変えることにしました。

朝一では、記事の詳細は読まない。詳細を読みたいものだけ、Notionのどこかにクリップする。

週日は、基本、ランチ最中に、ブログに関連するクリップを読む。ランチ後のFocusTimeを、基本Blog更新タイムとする。これでしばらくやってみます。

呪術廻戦 第19話 そうか虎杖って、少女漫画系ファンタジーの処女巫女型のキャラなんだ。だから無垢で可愛くて、恵ちゃんも乙女反応なのね。

なんか最近、金曜日になると腸の機能低下というパターンでそれがすごく嫌なんですよね。

で、昨日もランチの後、トイレのお世話になり、今週はじめてのパターンで消耗してBedで死んでおりました。はい、どーっと疲れが出た感じで、ハイ寝落ちしました。

目が覚めると、そろそろ呪術のお時間、この時点では頭はぼーっとしているし、このまま夜またZoom会議あるのに気合入らなかったらどうしよう何と思ってたのですが、

呪術廻戦 第19話 視聴開始でシャキッと!!

 

なんか妙にてかてかして床材がすごいスピードで流れていく導入部で、もう完全にツボるんです。

花見強いよね。ただ、花見って真人とかにくらべると、かなりまっとう??な呪霊だから、怖い、きもいというのと微妙に感覚が違うのです。

あ、

加茂さん、うざいっていってごめん、今回は締まってます

 

そしてここまで、冒頭バトルの主役は、

狗巻先輩です

 

え、っていうぐらい満身創痍で頑張ってます。でも、その後を受け継いだ

真希さんカッケーです。なんか呪具の説明の声が妙にいい。

 

ここで、狗巻先輩脱落で、恵ちゃんと真希さん中心のBattle 続行。でも、結局花見に呪力を吸う種を撃ち込まれて追い込まれるのですが、そこれでも、恵ちゃんは、花見につかまってしまった真希ちゃんを助けるべく力を振り絞って、

わー、恵ちゃんけなげー、つい萌える

 

と、真希ちゃんが’恵やめろ、私らの仕事は終わった、選手交代だ’と

で、東堂と虎杖降臨、東堂が’行けるか、マイフレンド’と問うと

虎杖はひとこと、押忍!!

 

でまあ、この直前に恵ちゃんの顔が映るんですけどね、それがものすごくまた乙女なのよね。なんか、恵ちゃんて虎杖に反応するときの顔がどうしても乙女になるのよね。でも、それも仕方ないでしょうというくらい。

虎杖は光ですね

 

あ、巫女じゃん、え、あ、これ知っている

 

やっとわかりました。虎杖というキャラの原型に対してなぜ既視感があったのか。

彼、だから混乱していたし、まあ、肉弾バトル型だから惑わされてしまうけど、これ、80年代ぐらいまでの少女漫画系のファンタジーのヒロインタイプなんですよ。一番有名なのは、例えば’不思議遊戯’。後’十二国記’もそれてきなぶぶんがあるし。

割とフツーで、それほど頭良くなくて、でも異世界で、その’無垢さ’ゆえに、結果的にどんどん異能を目覚めさせてゆくシャーマンみたいなヒロイン。

だから、決定的に少年漫画的ヒーローではないんです。

虎杖は、いったん彼を知った人間に、認識だけでなく、

すごく’いいやつ’コメントされるでしょう

 

パンダ先輩の言葉を借りると、

 

’’ありゃ善人、術師には珍しい根明だ’

 

で、宿儺の指を食べるなどという暴挙に出たそもそもの理由も、

 

先輩を助けるため

 

いやだから、考えてみると、

徹底的に実は受け身です

 

俺様は、ヒーローになるんだ見たいなうざさもないし、俺は主にを背負っているんだてきな特権意識もない。

だから、ここまで、

 

無垢で、可愛くて、清々しくて、神々しい

 

まあ、これを今更JKあたりでやられると、逆にもうあざとくしか見えないのですが、虎杖は結構バカでもあったりするので本当に可愛い。

 

そうかそうか、呪術廻戦て、つくづく新しいな。なんか、また今週感動してしまった。

 

ところで、ひとこと、

 

今週のじゅじゅさんぽは何ですか、きも

 

いや、私、五条先生の骨で遊んでほしくないです。

とある日本型中小企業のIT, DX化ジャーナル その1. ドヤ顔で、私がいてよかったね言いたくなる理由を書きます。

最近つくづく思うのは、

日本にとって、コロナはIT化のための黒船

 

ではなかったのかというコト。

これのせいで、リモートワークが必要となり、その結果、

リモートワークは可能だと分かった

 

さらに、リモートワークをするうえで、これからはいろんな仕事を

クラウド経由でやる

 

で、突然、普通の日本型企業で、まだ紙の書類、ハンコ、Faxがらみの雑用に追われていても、

Zoomとか、Slackとか

 

使い始めるようになってきて、だからやっと、

SAASが何か理解できるようになった

 

私が、妹の会社にかかわり始めたのが、2015年。以来少しずつ自分ができることを探してきたけど、一番はっきりしたのは、

日本の中小企業って、まだ20世紀のまんま

 

という結論は、すでに4年ほど前には出ていたのですが、日本にいる時間が限られていたこともあって、とにかくどこから手を付けようかかなり悩んでました。

なんせ、最初は私がMBAで学んだことで、みなにも使えそうなことのセミナーやったりしていたのですが、それすら最初は、Whiteボードと紙のPrint Outだよりでした。

それを、まずはパワポにかえ、さらに、営業全員に会社のスマホを持たせ、で、妹(社長)が好きだったこともあり、しばらくはGroup Lineをかなり使ってました。

後、Googleカレンダーを使って共有を始めたりしているうちに(一方、内はまだOutlookをきちんと活用してない。OfficeのSmall Business版をサブスクしているのに。これは夏か、秋に直す予定。)、とにかく私がアメリカにいる時でもMeetingができるようにとまずは、

Zoom から開始

 

これも、当初はガタガタしましたが、結局私が会社のCardでサブスクすることで落ち着きました。これが2017年かな。

さらに、2018年から、

Slack 開始

 

で、Slackの使用開始後も、逆にいろいろな問題にぶつかり、それを是正し、そのうえで、使用法を拡大しと、

 

かなりの試行錯誤がありました

 

で、今現在Slackでは、いくつか、活発もしくは、強制ポストのチャンネルが確立してます。

  • Online朝礼チャンネル:基本週日社員全員、最低一言挨拶する
  • 宿題共有チャンネル: 毎週習慣化の課題を決め、それの結果も報告
  • 工事チャンネル: ゼネコンごとに、工事関係のコミュニケーションをとる。Fileや写真の共有も。(これは以前Group Lineを使っていたのを移行。この後Backlog にさらに移行する)
  • Privateチャンネル: 限られたメンバーだけで情報や意見を共有する。例えば役員会議のチャンネル

と、ここまでは私一人で引っ張ってきました。

私は、アメリカでずーっと仕事をしてきたので、クラウドやITを21世紀のアメリカ大企業レベルでユーザーとして経験してきています。

さらに、少し前までは、いくつかOnlineコミュニティに参加していたこともあるし。あ、アメリカのOnline Community も一つありましたね。

というわけで、ともかく

私は、SAASやクラウドにすでになじんでいます

 

だから、何がどんな風にできるようになるか、かなりきちんとイメージできるのです。

で、実は、ごく一部の企業を除いて、

日本の中小企業では、このイメージが欠けている

 

どんな風にやりたいのか、どんな風にするのか、そういうイメージが湧かないと、結局業者に丸投げして、高いお金を使って、かなり使い勝手の悪いシステムを作ってします。

さらに、中小企業で、へたに独自のシステムをつくると、アップグレードや、システムの機能の変更などがすごく難しくなる。

ともあれ、これが中小企業の問題なんて、ある意味日本の状態を楽観視し続けてました。

けさ、プレジデントオンラインで見つけて、読んで、本当に唖然とした記事です。

 

「ワクチン接種にも悪影響」気が遠くなるこの国のデジタル化の道のり業者に責任を押しつける無責任体制

 

アプリの不具合の話がメインではありますが、それよりもここを読んでぶったまげました。

 

‘…、厚労省にシステム開発の専門家がいないことだ。筆者はかつて…15回ほど開いた会合で、地方のメンバーがオンライン参加するのに一度としてまともにつながったことが無かった。その際、作業は業者がやってきて配線や運用を担当したが、つながらないオンライン会議に厚労省の職員はなす術がなかった。5年前のことだ。

‘…各省庁にも「府省CIO(情報化総括責任者)」が置かれ、その下に「CIO補佐官」がいる。もちろん厚労省にもCIOがいるが、歴代、ナンバー2の厚生労働審議官が兼務している。もちろん、厚労省幹部はITの専門知識はほとんどない官僚として上り詰めた人物だ。’

で、

政府に「IT室」はあるのに、連携が取れていない

 

で、さらに、

‘…だいたい「ITゼネコン」と呼ばれる大手通信・電機会社の独壇場になる。もちろん、実際にソフト開発するのはそうした「ITゼネコン」の下請け企業だ。まさに、かつての公共工事と同じ構図なのだ。’

お金を無駄に使って、なおかつろくなものができず、相変わらずIT化は進まないというもう泣きたくなるような構図です。

まあ、私が政府をどうのこうのできませんが、妹の会社では、

私が責任をもって、すでに来ている未来につなぎますし、イメージもってます。

 

まあ、だからこそ、たとえSAASを導入する場合でも、高いコンサル料払って、やるのでしょうが。だからこそ、私がドヤ顔になるのです。

日本女性の歪められた認識の呪縛についてその解題と解放 その2 ヒロイン志向やめて ’悪役令嬢’になろう。そのためのリアルチートもご提案

ラノベの人気ジャンルにも色々な移り変わりがあります。

転生物ひとつとっても、以前はどうやったら現実に戻るか、現実との接点をどうするかという要素は決して無視されてはいませんでした。それがいつの間にか、

転生した異世界で無双する

 

このパターンがあっという間にこのジャンルの主流になってきました。そんな中で、私が覚えている限りでは、漫画版でこれを見たのが最初ですが、

乙女ゲーム、悪役令嬢転生ものというなんとも、絶対日本でしか生まれようのない、 摩訶不思議なサブジャンルが誕生し、あっという間に人気を博していきました。

そもそも、このジャンルの基本設定を理解するには、乙女ゲームを知っていなくてはなりません。まあ、基本日本で生まれたギャルゲーの女性版ですね。これもすでに日本のGameのサブジャンルとして定着してます。基本、逆ハーレムロマンスゲームです。

このジャンル、コンテンツ消費側としては、もともと大きな問題がひとつあるのです。

とにかく乙女ゲーの主人公って時代錯誤、最悪のヒロイン

 

以前に、乙女ゲーのイケメン萌えると、アメリカ人のオタク女子たちと盛り上がった時がありましたが、その時に、

 

でも、主人公ってどうしてこう受け身なの?本当にうざ

 

とどうにかならないのかと、こちらでも盛り上がりました。

なんというか、乙女ゲーのヒロインて、もう私がまだ日本にいたころからの少女漫画の主流ヒロインから全く進歩していません。

だから、

今や悪役令嬢なのです。

あ、以前にコンテンツとしてのこのジャンルには、この通称’はめフラ’がアニメ化されたときに記事にしてます。

 

祝い’はめふら’アニメ化、’乙女ゲーの悪役令嬢転生’’というジャンルに込められた日本人女性の深い憤り、お勧め作品もいろいろご紹介しますね。

 

お勧めの漫画とかも、載せましたので、必ずCheckしてください。

で、本題としては、’悪役令嬢’によって浮かび上がってくる、今の日本女性の本音や、欲望これが大事です。

まず、

悪役令嬢は、王子様が嫌い

乙女ゲーのゴールというのは、攻略対象のイケメンと結ばれることです。でそれが王子が存在するような世界観ですと、王子様やら、貴族が攻略対象になります。

悪役令嬢もので多いのは、なんといっても破滅フラグ回避ですので、まあたいていの場合王子様タイプは、

くずです

 

このジャンルの最初のひっとであるはめフラは、そこまでひどくないのですが、圧倒的にひどいのが多い。

だから、悪役令嬢のゴールは、

男に頼らないサバイバルです。

 

さらに、その発展形として、王子ではない、平民やら、いわゆる召使キャラの男の子にはまっているなんて言うバリエーションも多い。

さらにさらに、結構同性と仲良くする、そして同性の良いところにすぐ反応する、こういうのも多いです。

つまり、エリートより実質、

ハッピーエンドより、友情と仲間が大事。で、その先どうなるかというと、

悪役令嬢は、積極的に生きる

はめフラの場合とかでスト、なぜか農業を始めるので、かなり逆ですが、基本悪役令嬢は、とにかく積極的で、能動的です。

これが見て言いて、読んでいて気持ちいいんですよね。

後、設定として悪役令嬢なのですが、中身は転生なので意地悪ではありませんが、いっぽう

はっきりものを言いますね

 

まあ、フラグ回避という大目的があるという前提でもあるので、とにかく自分からどんどん動く。

人を味方につけるべく頭をひねりますが、人任せではないです。そして、

悪役令嬢は、逆境でも冷静に最適行動を探す

基本、王子様役とか、屑が多いので、お話によっては、かなりひどい状況に追い込まれる設定もありますが、そういう状況でも、よよと泣いて助けを祈るなんてことはしません。

はめフラなんて、もう完全に’腹が減っては戦ができぬ’とばかりに、誘拐されても、楽しめるアメニティは、12分に楽しんでます。

そういえば、屋根裏部屋に閉じ込められたり、牢屋に入れられたりなんてお話もありますが、全然めげません。

被害者意識の沼に浸っている暇があったら、英気を温存し、状況改善のために努力します。

最後に、

悪役令嬢は、有能な統治者を目指す

結構多いんですよ、統治の話が。

逆に、国も時代も確定できないけど、王様やお姫様や、貴族のいる世界設定が基本なので、悪役でも令嬢なので、やる気があれば、

政治、経済に大きな影響を及ぼせる

 

なんというか、私が沼って読む漫画って、

男は恋愛脳 (BLです)、

女は帳簿やら、経済機構の検討してる政経脳(悪役令嬢物)

 

という状態ですね。

だからヒロイン脳を捨てて、悪役令嬢を目指すことで、イメージが湧くのではと思います。

さて、それでも、さすがに異性のPartnerも欲しいですよね。

あ、私の結婚なんて三度目ですよ。

日本人女性は、普通に生活できるレベルに達していれば、海外では、日本よりずっと簡単に結婚もできるし、家族ももてます。それと、これすごく大事ですが、男でも女でも、歳は尋ねません。大体履歴書にも実年齢は書きません。年齢書くのは、Full Timeで働きだして、保険に入るときぐらいですから。

ちょっと前にこんな記事を見つけました。

男性ばかりの会議から見えてくる日本の未来 食い止める術は

 

まあ、例の森氏がらみの記事ですが、ここで取り上げたのは、海外で活躍している日本人の統計への言及です。

‘…2014年時点で日本国内の大学・研究機関に勤める女性は1割に満たないのに、海外の大学・研究機関に勤める日本人研究者のうち6割が女性である、というのです。同様に、国際機関の職員は世界全体でみると6割が男性ですが、日本人職員に限ると逆に6割が女性

 

日本て、基本、

男性にげたをはかせる国です

 

例えば、家事一つとっても、男は女にやってもらっても、それが当たり前。もちろん、欧米だって、国によって差がありますが、どうしてもまだ女性が家事にかける時間が多い。でも、

男性は、力仕事を実際にやり、DIYやら、車のことを率先してやることが多い(アメリカの例ですが)

そして何より、

女性が、いくら家事に手抜きしても文句は絶対いわない

日本の何がいやって、女子力という言葉一つとっても、女に対してのおしつけが重すぎる。

 

だからこそ、また

悪役令嬢という原型が生きるのです。

 

いやなことはやらないで、自分の得意なことに集中しましょう。それで十分でしょう。

Notion 移行日記 21 優先、リピート、Meetingタスクを週次レビュー内のDBView設定、ところでToggle最高です。

Notionの設定作業乗っております。来週の水曜日から、NotionのZoom版、Study Group開始が決定して、なんだかすごく元気です。

昨日は、ランチのあと少し怠けましたが、今日は昨晩また少し寝不足だったものの、別に昼寝の誘惑に負けることなくせっせとやってます。

まず、Notion設定私の一大マイブームは、

とこでもToggle

 

Notionで最初Page作るとやはり色々入れたくなるわけです。でも一つのPageに、たくさん積めるとどうしてもスクロールが必要になってきて、結構、

俯瞰しにくくなる

 

ここ数日、Notionをいじくりまくっているので、こう

俯瞰と詳細を行ったり来たりする面白さ

 

に目覚めているのですよね。

で、いままで色々なDBを作って、それのコピーをあちこちに入れ始めました。さらに、DBをコピーでいれるか、それともリンクだけで、もう一段飛ばすかの選択はどうするなんて考えてましたが、

 

Toggleの内側だったら、DBだってぶち込めます。

 

というわけで、いろいろな生産性がらみのHack,それと、基本としてFollowする毎日のルーチンなども、Toggleを利用して納めたらすごくすっきりしてきました。

とにかく、ほとんど

スクロールしないで済むと、見逃しにくいのです

 

この辺りは、しばらくNotion 上級者のやっていることを見ていると気づきますね。でも、自分でただPageやDB作っていただけだったらかなり気づくの遅れます。

さらに、自分が読みたいとこだけToggleを開いて読むので、

とても読みやすい

 

Toggleはもう神Toolでしょう。

で、Toggleがあるので、週次レビューのPropertyの下に、いろいろとData BaseのView を足してもあまり見難くなりませんでした。

最初、深く考えずに、今週に足してましたが、慌てて、

週次レビューとテンプレを作りました

 

まず、毎週同じように繰り返すタスクに関しても、私はマスタータスクに入れるのはやめ、週日のコラムの下にToggleをつけてそこにぶち込みました。まあ、まだ、それほど大きくないけど。

あ、Toggleでもう一つ大事なこと。

閉じると、複数の長さの違うコラムが一列にまとまります

 

これも大事でした。

さて、MeetingのTaskは、カレンダーのViewで拾う形にしました。カレンダーは、一か月分が表示されるので場所を取りますが、もちろんToggleの内側に入れたら、全然問題なし。

さらに、今週やりたい優先順位最高のタスクは、これまた曜日のカンバンボードViewで表示です。カンバンは、コラムの長さがまちまちになりやすいので、これも、もちろんToggle 様様です。

あと、Emojiのトマトを見つけたので、

マスタータスクリストに、ポマドーロのトマトのProperty足しました。

Notion 移行日記 20 InBoxのDBを始めとしてを始めとして、最初のDashboardに含めたいDBをまた足しました。

InboxのDBは今のところかなりシンプル。

Propertyは、

  • 名前
  • チェックボックス
  • カテゴリー (Multi Selectタイプです)
  • 日付
  • リンク (URL をいれます。)
  • Tag

で、肝心なのは基本のView はKanbanBoardタイプで、Groupはカテゴリーです。

このカテゴリーは、とりあえず

Google Keep で使っているカテゴリーをそのままコピー、

  • Money
  • Home
  • Personal
  • Child
  • FP
  • Japan
  • Learning

つまり、今日、

Google Keep しっかり空にしました

 

で、このプロセスはかなり楽でした。まあコピペです。しかもカンバンなので、そのまま貼ることができる場合が多い。URLなんかはさすがにURLに入れときますが。

ここにいれたあとで、マスタータスクリストにいれたり、Resource系のDatabaseに振り分けたりするつもりです。

さらに、

AreaのDBをつくりました

 

何というのでしょうか、Planning の流れとは別の形で、Projectそして派生するTaskを振り分けるには、やはりこれが一番だと思ったので。

あと、最近Notionやっていて感じるのですが、10-15秒ぐらいの心の余裕があれば、アイコン、30秒の余裕があれば、Cover イメージをできるだけ入れようと思いました。

結局

Visualキューって、気分があがるのです

 

ちなみに私がつくったAreaは、

  • Business
  • Home
  • Daughter (娘の名前になってます、教育やら彼女とShareするものやら、いろいろここに入れます。)
  • Learning
  • Travel-Leasure
  • Finance
  • Health
  • Memories (これは、思い出をまとめていきたいと思います。メモワール的なものもここに貯めたい。)

MarieさんのResourceのテンプレからコピーしてきた新しいDBが、

  • ノートとアイデア
  • 名言 箴言
  • 知恵袋
  • Visual insupiration

今は、Marieさんが集めたものが入っているので、それを整理しつつ自分のものを足していこうと思います。

ちょっと、Notionの調子が出てきています。

実は、日本の会社でのSAASの導入を手伝っていただいているKさんと、彼の同僚ふたりと、私の4人でNotionのZoom勉強会を始めることにしました。MarieさんのPageは、Copyrightに触れかねないので削除しますが、録画するつもりなので、内容にまとまりがでてきたら、いずれShareしますね。

明日は、

第一期のTaskとProjectの整理と振り割をし、そのうえで、日次と週次にTaskのViewを入れようと思います。

あと、週次には、毎週繰り返すTaskや、MeetingのViewを入れようと思います。Meetingはさすがに、カレンダーViewが一番シンプルでいいですよね。

明日は、2つClient Callがあるからかなり時間をうまく使わないといけないけど、楽しくなってきました。

最後にもう一つやりたいこと、トマトのEmojiの入れ方が分かったので、TaskのPomodoroメーターの表示入れます。これはすごくこの先役に立つから。

それともう一つ、さすがにViewが散らかり始めたのでDBのレコードの更新がどうなっているのか、明日復習します。