このブログの最初の投稿が、2017年の10月。そして2018年の8月から3年ちょっと毎日投稿を続け、その後なんでこれをやっているのか今一自分でもわからなくなって、時々どうしても書き留めておこうと思ったコンテンツが浮かんだ …
カテゴリーアーカイブ: 日常
三日前から始めたMorning Pagesの効果がすごすぎてびっくり、私なりに見極めたやり方の肝を紹介します。
そもそも、Blogの毎日更新をやめてから、なんだかどんどん脳の生産性が下がっているのを実感していました。ここ数年は漫画よりラノベのほうをつい読むという悲惨な状態だったし、ああ、このままでは本当にヤバイとおもいつつ、何をす …
“三日前から始めたMorning Pagesの効果がすごすぎてびっくり、私なりに見極めたやり方の肝を紹介します。” の続きを読む
一日で朝一の血糖値がここまで下がったのは初めて。糖尿病の味方、水溶性食物繊維の効果がすごすぎてびっくり
少し前から、単に炭水化物を減らしても、血糖値があまり下がらなくなってきて実は気にかかっていたのです。 で、土曜日の夜、ほかのことで落ち込んでいた気分を逸らそうとYoutubeをあれこれチェックしていたら、糖尿病の常識がこ …
“一日で朝一の血糖値がここまで下がったのは初めて。糖尿病の味方、水溶性食物繊維の効果がすごすぎてびっくり” の続きを読む
高級七味(京の黒七味)と九条ネギのパワーに感動、食は、シンプルでも素材がいいとやたらおいしいという、鉄壁のルールを再確認しました。
そもそもAmazon Primeで、このなんとも中途半端な映画を見ていたのですね、週末に ちょこっと京都に住んでみた。 とにかく、トラベルガイドとしては変な自分探しというテーマが一応かかげられているし、一方 …
“高級七味(京の黒七味)と九条ネギのパワーに感動、食は、シンプルでも素材がいいとやたらおいしいという、鉄壁のルールを再確認しました。” の続きを読む
今回のBe:Firstがらみの投稿で、初めて起きたことをまとめてみました、あと、これからこのブログをどうするかちょっとわかってきて良かったです。
いやー、今さっきほんの少し前に上がった、この前のワンマンライブからの、BGの映像見て、ほとんど泣きそうになりました。いや、ちょっと涙ぐんだかな。 しっかり、老人性の昼寝でぐずって、ビバラロックの配信逃しましたがまあ、いい …
“今回のBe:Firstがらみの投稿で、初めて起きたことをまとめてみました、あと、これからこのブログをどうするかちょっとわかってきて良かったです。” の続きを読む
あー、Be First ‘Bye good bye’ 爆リピ!! ふと、Ski-HiさんのSong Writerとしての凄味に思い至りました。
もう、Be First ‘Bye good bye’ MV見始めてから、休憩ごとに見ている状態で、Gifted 以上に爆リピしてます。 で、当然のことながら、リアクション動画も、歌唱分析動画も、ち …
“あー、Be First ‘Bye good bye’ 爆リピ!! ふと、Ski-HiさんのSong Writerとしての凄味に思い至りました。” の続きを読む
佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」 いやー、これは論点ずれています。
私はねー、政治嫌いだし、いやゆるPolitical Science系の単位大学で一切取ってないから、政治、特に外交のプロセスがどう進められるのか知りません。 ただ、今回のロシアのウクライナ進攻に対する西側の反応が、とにか …
“佐藤優「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」 いやー、これは論点ずれています。” の続きを読む
‘進撃の巨人’アニメ 第80話 と、′鬼滅の刃’ 遊郭編 第10話の同日放映のせいで、私の情緒が完全にバグってしまいました。
私はそもそも、そこまで′鬼滅の刃’に入れ込んでいません。 ですから、実は先週、’進撃の巨人’ アニメ 第79話を見た後で、とうとうほかのアニメが見れなくなって、′鬼滅の刃’遊郭編、第9話見てなかったです。 呪術廻戦のアニ …
“‘進撃の巨人’アニメ 第80話 と、′鬼滅の刃’ 遊郭編 第10話の同日放映のせいで、私の情緒が完全にバグってしまいました。” の続きを読む
’進撃の巨人’ アニメ Final Season Part 2 主題歌 ’Rumbling’が、Billboard Hardrock Chart 一位!!、これで日本のコンテンツ強みがやっと腑に落ちました。
今はアメリカにいて、ものすごーく評判のいい、呪術廻戦 0巻 劇場版が見られないので、なんか呪術廻戦からは離れてますが。リリース前は、私からすると予告編の出来とか今一で心配だったのですが、すごい人気でまた呪術のファンが増え …
40代後半で高年齢出産した私が、発達障害のある娘を大学進学まで育てた13の心得え。高齢ママが問題なく育児できる理由。
最近はまったYoutuberは、二人とも、40代の日本女性。一人は独身?で、もう一人は高年齢出産を無事果たしたばかり。で、この方が無事出産報告をした動画に、一部ひどいコメントがついて、それを動画にしてくださったのを見たの …
“40代後半で高年齢出産した私が、発達障害のある娘を大学進学まで育てた13の心得え。高齢ママが問題なく育児できる理由。” の続きを読む
2022年は引き続きコロナと共存。リモートでもメリハリをつけないとだめになる、やったほうがいいことは二日続けて休まない!!
新年最初の投稿は、音楽系になってしまいましたが、やはり抱負は書き留めないとねです。 2021年はやはり、2020年的なことをずいぶんとひきづっていた気がします。 あとやっぱり With コロナはきつい いい …
“2022年は引き続きコロナと共存。リモートでもメリハリをつけないとだめになる、やったほうがいいことは二日続けて休まない!!” の続きを読む
新国立劇場バレエ団 ‘くるみ割り人形‘ 12月18日夜、主演木村優里さん、会社有志とともに見てきました。もう最高でした!!
秋アメリカにいる間に、新国立劇場の存在を知って、さらに新国立劇場バレエ団のことも初めて知ったのです。 というわけで、私は最初にこの劇場の日本にしては非常に珍しい、ある意味こじんまりとしてクラシカルなオペラハウス設計に興味 …
“新国立劇場バレエ団 ‘くるみ割り人形‘ 12月18日夜、主演木村優里さん、会社有志とともに見てきました。もう最高でした!!” の続きを読む
やっと、いろいろなアイデアが沸々と湧いてくる状態が戻ってきた感じ。ブログをどうするかも見えてきました。
このブログの毎日更新をやめたのが、今年の5月。それでも、5,6月は二日に一度のペースを保っていたけど、日本に行ってからさらにこのペースが落ちてしまった。 ただ、PVのほうはというと、5月が私にとってのピークで、ただしこの …
“やっと、いろいろなアイデアが沸々と湧いてくる状態が戻ってきた感じ。ブログをどうするかも見えてきました。” の続きを読む
アメリカに戻って5日目、相変わらずつらいけど、なぜか生産性は爆上がりしています。
今回のフライトは、アメリカワシントン到着覚えている限り初めての、 夕方到着便でした。 だから、最初の日はかなり楽だったのよね。普通にできるだけ片付けて、夕飯は、ははは、マクドで済ませましたが、暗くなってくれ …
モニフラで、原爆記念日トピックを見て思うこと、あるいはカラー写真と白黒写真の、時に犯罪的な印象の違いについて、そして改めて見るということ
今でこそ、写真はほぼすべてカラーで、いわゆるプロが取るカラー写真もイメージとしての洗練が高いわけです。 ただ、プロが見せてくれる写真は、もはや現実をリアルに切り取ったものというよりは、まるで画家のように、かなり写真家の意 …
“モニフラで、原爆記念日トピックを見て思うこと、あるいはカラー写真と白黒写真の、時に犯罪的な印象の違いについて、そして改めて見るということ” の続きを読む
モニフラ木曜日のトレンドWatchで、文具大賞受賞文具紹介、あ、日本製文具というすばらしい業界もあったんだよね。ただ日本の賃金完全に低すぎです。
やーい、やっぱりモニフラ楽しいですね。 木曜日はトレンドWatchということですが、今日は面白かったです。日本文具大賞を取った商品の紹介なんですけどね、見事2021年のグランプリがこちらです。 ほぼ日のアースボール &n …
“モニフラ木曜日のトレンドWatchで、文具大賞受賞文具紹介、あ、日本製文具というすばらしい業界もあったんだよね。ただ日本の賃金完全に低すぎです。” の続きを読む