拡張現実そしてVR時代幕開けの今、ジェンダー、肉体、精神、自己についての考察

昭和との邂逅、あるいは、今日Yさんと橋本治さんの思い出について、長い会話を紡いぎながらよみがえってきた色彩について
...

体調崩しました。簡単な朝食の後薬を飲んでまた寝ましたが、相変わらず不調。夕方かなり歩きまわって少し回復、で、鬱ていることに気づきました
...

そうか、生理関連も昭和の常識が、いまだに蔓延しているのですね。アメリカですらピルは保険でカバーされるというのにさすが121位
...

この、異様に暗かった2020年という年がやっと終わります。どん底なので希望しかないですよ。
...

アラフォー女性、アメリカでサバティカル留学しよう。年下相手の婚活、ついでに妊活してPower motherを目指す。
...

’日本再興計画’ 落合陽一 著、を読んで、つくづく日本が男女平等ランキング153ヶ国中121位で、中韓よりもずっと低い理由が身に沁みました。
...

人生100年時代 シン オバアチャンの知恵袋 発端 アラシスで高校生の娘がいる私が、Early Adopterの生活実感を伝えますね。
...

’シン二ホン’、私、日本の未来 その1、 そうか、私は異人なのか。人生の早い時期に私は普通じゃないらしいということに気がついてはいたけど
...

私はやっぱり、死ぬまで働きたい。そうよ女は50歳から、’90歳まで現役’という私の本気についていま語っておきたい。
...

英語をあきらめたオジサンたちが、プログラミング学習でまた失敗するわけ
...

シニアの私が最新テクノロジーに注目する理由、あるいは、発達障害とテクノロジー, そしてあるいは、ARとしてのテクノロジー
...

アラシス(60歳前後)の私が明言する、人生100年時代の楽しみ方。まず出産年齢を見直しましょう。
...

「傘寿まり子」おざわゆき、そうか私は私、もう「優しいお婆さん」役は目指さないでいいんだ。
...

93歳の恩師とランチしてきました。人生100年のロールモデルに感動
...

はあちゅうさんの妊活公表絶対支持、これこそインフルエンサーの手本!!後妊活先輩からの助言です。
はあちゅうさんの妊活公表絶対支持、これこそインフルエンサーの手本!!後妊活先輩からのはあちゅうさんへの助言を書きました。不妊治療を考えている方の参考になるといいです。

少子化が止まるためには、昭和の親子像から抜けないともう未来はないでしょう。
...