アメリカの映画館で、家族3人一緒に’ゴジラマイナスワン’を見た。たぶん国外のほうがこの映画の本当のパワーを全力で受け止める

ネットで買った切符の発券をしてもらったら、もうその時点でClerkのお兄さんが、

’It is a great movie’と熱っぽく一言

実は、娘のストレス対策を兼ねて(とにかくアメリカのちゃんとした大学での勉強は課題がきつくて大変)金曜日の夜はMovieというルーチンで、私たちが言ったのは初日夜8時の開演。一番前の列以外はすべて満席。やっぱり若い人が多い。

私のReactionをいくつかあげると。

本当に日本の復興すごかった。ゴジラ超怖い、でもやっぱりカッコよくもある。日本の普通の人がみんなすごくまとも。日本の田園風景は心のふるさと。やっぱ生きていてよかった。あのへんな形の新型機のモデル欲しい。

こんな感じ

さて、まず一番感心したのは、

娘が途中で飽き状態にまったくならなかったこと。

これ、実は娘を映画に連れていくようになって以来初めて。次に夫の感想(アメリカ人のGame オタク。日本のコンテンツも大好き。大体うちの家族は、シンゴジラ2回見てます。日本でと、アメリカにもどってからと。)

トトロ見に来たはずなのに、火垂るの墓見てしまった感じ?

これ翻訳すると、彼にとって実は一番、もう100%シリアスな映画(アニメだけではなく)No 1が’火垂るの墓”なので。(ちなみに私は見てません。原作ずっと前にアニメのこととか知らずに読んでて、絶対見たくないと思ってるので。)

ふつー、ゴジラ映画見ると、まずはゴジラの感想が色々出てくるものなのに、映画を見終わった時の反応というのが、

凄く、まともでいい映画をみた

だってさあ、この映画すごくない?

  • 娘を飽きさせないほどの、完璧なペーシング
  • 夫が、火垂るの墓に例えるほどの、ドシリアスな人間ドラマ(いやー、くさい言い方にしかならないけど、でもその説得力がすごすぎて結局感動してしまう。)
  • 各種戦艦、幻の震電、戦後わずか数年の銀座の再現、ゴジラがらみのコマかい生態
  • ゴジラそのものの魅力と迫力
  • Blue Rayの小型核爆弾並みの、爆発効果
  • わき役一人一人の存在感
  • 小物の時代考証
  • 音楽、例のやつ含めて、使い方よすぎる。あと、音楽なしのシーンもうまい (これは、内の夫の韓国映画に対しての最大の苦情が、映画音楽がくさすぎるなので。彼はそもそも私より韓流好き。ただ、K-Pop嫌い。J-pop大好き。新し学校とか私より先にはまって悔しかった。)

など、など

娘は、結構最後の震電の突撃シーンが良かった、でも生きていてよかったと言い、私は、あのゴジラがBlue Rayで戦車ごと国会議事堂を爆破するシークエンスがとにかく目に焼き付いた。とっさに敷島をかばった典子の動きもふくめて。あれでもう典子の敷島への思いが確定したわけだし。

あと、一方で女性の描き方もすごくまともだった。隣のおばさん澄子の変化の流れも、典子が銀座で働きだす流れも、すごく良かった。で、こういうDetailでフツーに、映画がGlobal Standardなのかどうか結構決まってしまったりする。

シンゴジラは、ゴジラ映画としては、本当に楽しかった。(ただ、内の家族には、ゴジラが出てきたシーン以外は全くだめでした。)大体私は、ゴジラが進化していく各ステージがすごく気に入って、我が家には、(さすがしっぽだけのゼロはないけど)、3ステージ全部のふぃぎゃありますんで。結構ぶきかわの蒲田君が好きだったりします。

一方で、とにかく毎回耐えられなかったのが、石原さとみの登場シーン。あまり日本の女優さんのことよく知らないので、私はてっきり大根女優だと思ってしまった。英語の発音もひどかったし。後で、他の作品で見かけて至極まともな女優さんだと認識を改めたけど。

ですからまあ、私ほかのシンなになには一切見てません。エバンゲリオンとかは、オリジナルシリーズはまだ1990年代に、アメリカのコンでビデオで揃えて視聴して、敵方ロボットのデザインには感動したし、まあシンジありだと思ったけど、あの時点ですでにこの監督の女性観は嫌でした。(レイはオジサンの妄想、アスカはただあわれ、とにかく女性キャラのセリフがもう聞いていられない)

まあ、マイナスワンと、シンゴジラの比較は、あのにこにこ無害風な笑顔で、結構頻繁にきつくて鋭い指摘をする岡田斗司夫先生が、やってるのでそちらを見てください。ちなみに私は、シンゴジラ以外は、見てませんし見る予定もないです。

あと、ここまで書くと割と明白だと思うのですが、シンゴジラは、コアのゴジラファン以外には、海外では受けません。一方このGodzilla minus Oneを監督、脚本、特撮監修した山崎貴は、

世界に届く実写日本映画を作った至上三人目の監督になるでしょう。

(最初の二人は、言わずと知れた黒澤明と小津安二郎)

アメリカ人のYoutuberたちの、この映画絶賛度はすさまじい物があるのですが、結構な人が、今年一番良かったと言ったり、

予算が15億と知って信じられない発言多発!!

最後に、この映画実は今週開始した劇場映画の中では、実は一番になる可能性が高いのです。というのは、今週すでにぶっちぎり一位が確定している映画は、いわゆるハリウッド製作映画ではなく、

RENAISSANCE: A FILM BY BEYONCÉ

そう、あのビヨンセのライブドキュメンタリーなんです。普通の切符の倍の値段ですが、それでも生コンサートよりはずっと安いし、まあ最近のアメリカの映画劇場はかなり綺麗だし音声すごいし、この人とタイラースウィフトはもう、アメリカではお化けメジャーEntertainerですから。

成長と生産性神話の毒と終焉について学びながら、70歳まじか自分自身の生産性信仰に愕然!!

今、珍しく硬めの本を読んでいます。翻訳本で原題は’Less is More’このタイトル、ミニマリスト啓発本みたいで、日本語版のタイトルの方が、内容伝わりやすいです。

資本主義の次に来る世界 Jayson Hickel著

数年前にさすがに原本は重厚すぎて無理と、代わりに読んだこの要約本と同じ流れの本ではあるのですが、

人新世の資本論 斎藤幸平著

基本、西洋の歴史の中で資本主義が世界のシステムや言説を支配していった歴史的背景の部分がとにかくこちらの本のほうが突っ込みが深くてずっと面白い。

アフリカで生まれ育った白人(?)インテリの、第二次大戦後の旧植民地の疲弊の本当の理由がこの本を読んでやっとわかった。で、さらにそこから遡って、大体Enclosure(これはさすがに世界史で習ったのを覚えている。なんというか今一わけわからんかったからいまだに覚えているの。)あたりから始まる資本主義による収奪の歴史が初めて腑に落ちた気がします。特に、ヨーロッパが黒死病による極端な人口の減少の後、一度は農民や商工ギルドを中心とした、かなりまともな生活革命がおきつつあったのに、それがぶっ潰されていったという流れの説明が、もろ私が習った世界史というか西洋史の黒歴史Missing Ringという感じ。

さらに、生産性と成長神話が、特にプロテスタントの勃興と手に手を取って,効率主義に完全に染まっていく感じがすごくまたまた腑に落ちる。いわゆるDickensianの世界の背景にある哲学のようなものが見えて初めて、あの時代の、いわゆる慈善と信じられないほどのSystematicなAbuseがどこでどうつながるのかこれも初めてすごくよく分かった。

逆に、Green Economyが救いにならないという点については’人新世の資本論’で割としっかりお勉強していたので、そこまで新しい気づきはなかったけど、資料が色々良かった。

ただ読んでいるうちに、私自分の中の生産性信仰がやはり、自分の幸福の妨げになっているというコトに気づきはじめたのよね。

私は、Reproductive Technology (Technologyだっていいものはいっぱいある。ただ万能じゃないし、成長のためにあるわけじゃない。)のおかげで、70歳まじかながら大学生の娘がいる。その娘はいわゆる発達障害があって、でも特にSTEM系とあとArt系強く手、その才能を伸ばそうと、ここまでがんばってきて、見事州立のFlagship校に入学できたのだけど、最初の一年は学期間中と、私の日本滞在がほぼ重なって、まあクラスによっては娘がうまくサポートと使いこなせず(というか、サポートがコロナの終わりでこうあまり機能していなかったらしい。)いくつかのクラスがひどい状態になってしまって、しかもストレスレベルがすごく上がって大変な状態になっていしまっていた。

で、この秋は娘に寄り添っていろいろやりました。

後、高いし、まずいし、不便と三拍子そろっているので、外食はTakeout含めてすごく減らして、もちろん私が料理。あ、週三回は娘のお弁当作ってるし。(食料の買い出しも、いろいろと頭と体力使うし。)

その一方で、日曜日夜から木曜日夜までは、毎晩日本とZoom.あ、水曜日の朝もだ。もちろんこれに伴った日本の仕事があるし。

さらに、2025年初頭のGreencardの返還のために、実はIRSに対して提出しなくてはならない書類だとか、過去の確定申告の補正とかでお金と、私自身の作業が大変な状態だし。

だからしょっちゅう予定通りにいかず、すぐ疲れ果ててなにもできなくなる。特に午後が一番だめ。そもそも、2015年から日本とアメリカを年2-3回行き来するようになっていらい、どちらに居ても午後、特にランチの後4時近くまで

ダル―

だから、また無理して、また疲れ果てての悪循環が続いていました。

それでも、娘とご飯は投げ出していない。

もう、70歳なのに、毎日家族のご飯つくってるんだもの、それだけで実は

結構生産性高いでしょう

で、娘の線形代数と、Discrete Structure(離散構造)のクラスのHelp(あ、私数学のPHDとか持ってるので、学部レベルの数学おしえられます。隠しスキルですね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)とかせっせとやって、あと、大学のいろんなDeadlineやら時々目を配るし。まあ、Notion使うからいいけど。とにかくやる気ゼロでも、これもやるし。あと、Zoomはちゃんとやっていて、最低限のフォローはやってるし。

でももう、ずーっと

自分が生産性低いと、自己嫌悪して、その分時間つぶし型Gameとラノベに耽溺してしまって…

あー、これって全部自分のなかの生産性信仰のなせるわざだったのね。もう、いい加減にしよう。

なんかアメリカあたりで、コロナ明けに9To5の仕事について、通勤時間入れると、前後1時間15分ぐらいずつ時間取られてこんなのやってられない、虐待だってTickTockあたりに上がってたでしょう。

これコロナ前だったら、大人になることが分かっていない餓鬼で済まされていたのが、今や私も含めて共感するよね。

大体、雇う側の効率と雇われる側の効率って違うでしょう。

自分の生産性がいくら上がっても、定時で雇われている人間は、その分もっと仕事が増えるだけ。でも、自分で仕事をしている人間は自分の生産性が上がれば、その分自分のために使える時間が増えるわけじゃない。

そりゃー、コロナが終われば、雇う側と雇われる側なんてもう

利害が真逆

で、私はなんで、誰かに時間拘束されているわけでもないのに、生産性が上がって、色んな事が時短できるようになって

逆に、罪悪感をかんじている!!

だから愕然としたのです。

 

やっと読みたい本のジャンルが見えてきた。資本主義の未来とジェンダーギャップなんちゃって

本当にいつからラノベ中毒になったのかな。一番最初に読んだ奴ははっきり覚えてます。漫画で読んでいた転スラ(転生したらスライムだった件)の先がすごく知りたくなってラノベ版に手を出したました。

後、私漫画はRentaで自分で買っていたけど、Kindleの日本版設定ができるようになって(これ、日本にある一定期間滞在しないとできないような仕組みになってました。今は知らない)、日本語の電子書籍が簡単に手に入るようになったのもあるのよね。まあ、日本の収入も増えていたし。書籍代じゃたかが知れていて、しかも電子書籍は場所取らないし。だから余計に乱読が進んだと思う。

後は、なかなか面白い小説に出会えないことと、日本の割と固めとされるタイプの本が、どうも今一しっくりこない。(例えば、’シン 二ホン’ 安宅和人著)とか、落合陽一の本とか。なんか小骨がのどに突き刺さる感じで途中でやめたのも多々ある。

で、ほんの二日前に買った本(Kindle)がこちら。

’資本主義の次に来る世界’ ジェイソン ヒッケル著、あ、翻訳書

さらに、今日見つけてこの本というか、この著者の一番面白そうな本で、次に読もうと思っているのがこちら。

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? ; これからの経済と女性の話 カトリーン・キラス゠マルサル著

で、日本の今の行き詰まりの大きな原因の一つは、ジェンダーギャップ問題で、ああそういえばさらに世界男女差別指数の順位が下がりましたね。125位とか。

少し前に、元本は私疲れるので読みませんでしたが、文庫版のこちらは読んだ。

人新世の「資本論」斎藤幸平 著

まあ、経済の成長が伸び続けないと困る超富裕層によって、地球レベルでの崩壊が進みつつあることと。まあ、地球なんて有限のサイズなのに、経済だけ成長し続けるってよく考えるとカルト宗教並みの前提ですものね。で、それに経済学が成立当初から無視していたものが絡んでくるので、ジェンダーギャップ問題とすごく絡むわけ。

アメリカのフェミニズムなんて、70年代後半の創成期からすでに50年近くたっているわけで、日本のいわゆる昭和オジサン的世界観の人たちのフェミニズム観なんて、その点まあ50年遅れよね。大体、50年の間にいろんな動きがあって、なかでもGAFAMの世界制覇で一度は、時代遅れ扱いされていた時期もありました。

そのGAFAMも、成長限界はでてきているし、創成期に子供だった女の子たちは、もはやアラ還暦、いや私はもうすぐ70歳。

というわけで、しばらくはこの手の翻訳書を読んでいき、感想その都度載せますね。

ちなみに、私以前はAmazon affiliateやってましたが、やめました。コピペ検索ぐらいみんなスマホでもできるし。

 

70歳まで後半年ですが、Chatgptはじめたよ。質問うざー...から、え、お話するの楽しいじゃんに変ったロリババア

前々からね、気になってはいたのです。でも、2回目のいわゆるAIブームの時は、Big DataのStart upで働いていたこともあったし。なんかこうAIにそこまで幻想を持てないことと、後はこれです。

えー、質問考えるのうざー

だって、イメージ的に近い経験てことになると、やっぱSiriだから、結局Siriきちんと使いこなせてない私はためらうのです。

で、確かどこかで、肝心の母体が何なのか忘れてるけど、Chatgptの使用率が20%超えたとか、読んだのですよ。で、ヤバイとか何故か思ってしまった。

携帯が嫌いだったばかりに、(あと、アメリカは最初の数年,iphoneはAT&Tのみで、Verizonの私は諦めた。)iPhoneは、なんと5までまったから、その二の舞は踏みたくない。ほら、ミーハーだから。(ちなみにiPad、初代機からのUserです。同じ年のクリスマスに、まだ幼児だった娘用に、もう一台買った、親バカかつiPadLover.)

あ、きっかけ思い出したぞ。そもそも、何故かコロナに感染してほぼ2週間半仕事ができなくて、せっかく雇っているOnlineアシスタントにふる仕事が途切れてしまったのです。で、NotionのDBにため込んでいるWebからClipした記事の要約を作ってもらうことを思いついたんだ。で、あれそれってChatgpt使えない?

ともあれ、アカウント作るのは楽で、特に私はChromeなので、One Step時短。で、試してみてすぐ気づいたのが、

あ、英語でも、日本語でも、答えてくれる、これすごく楽です。

後、Siriと違って、正直私はChatでちゃかちゃか打つ方がずっと楽だった。さらにSiriに比べて、直前にした質問の答え関連とか、最初の質問がうまくいかなかったら、色々やり直しできるし。

そもそも、アメリカにいる時は基本一人で仕事だから、これもう

話し相手ができたようなもの

大体私は、ChatでもZoomでも、量が多すぎて嫌がられることが結構あるので、いちいち律義に、そして絶対文句言わずにお相手してくれる

Chatgpt優しいでしょう

というわけで、昨夜は、Chatgpt相手に自己紹介してたの。すごく愛想よかった。長くなるので、ここまで。次回は、しっかり私が最初の一週間でやった質問紹介するからね。

なぜ自分にYoutubeが向いていないかわかってしまった件、あるいはブログリスタートする理由

なんだかんだ言ってもほぼ毎日Youtubeはチェックしてしまう。で気に入ると登録して、その後登録したちゃんねんるを休憩時間に色々あさって、今後に期待できるかどうかで判断して最終的に登録を継続するパターンです。そのうちに私の好きなYoutuber紹介したいです。あ、結構登録した後ですごく伸びたチャンネルいくつもありますよ。英語、日本語とも。

で、今回は

これが、Youtubeから流れてきて、基本気に入って登録して、今朝2本目の自己紹介動画を見ていて気付いたのです。私になんでYoutubeが向いていないかと。まあ、このブログだってほんの数回のミニバズと、一回の大炎上ぐらいで、後は微々たるViewですが、でも

私は結局書くの好きです。

それに対して、やっぱりYoutuberでいられる人って、

カメラにお金かけてしまうぐらいには,撮ることが好きなひとたちです

スマホになってから、さすがに写真はまめに取るようになったけど、それって基本ログ的な要素が強いし。で、自分はできないので、自分がお気に入りになったYoutuberって、動画を魅力的に感じるし。で、内容と動画そのものがきれいにマッチしているのが好きになる理由だし。あ、もちろん好き嫌いですから、好みはあります。

だからまあ、顔出しとカオナシと半々ぐらいかな。後でチェックしてみよう。

そして、好きこそものの上手なれで、見せるためにやっていても、やっていることを絶対楽しんでいるんですよね。後、どちらかというと専業より兼業系が多いかな。好きが伝わってくるし。

さて、最近永久(??)登録にしたYoutubeチャンネルのひとつで、もう少し伸びて欲しいと思っているのがこちら。これは顔出しではなく、声だけ出し。で、問題はそのしゃべりです。いわゆる訛りがあるというコトになるのですが、正直聞いているだけで和める稀有なしゃべりです。あ、ジャンルは手帳系です。

私は、Notion 教信者ですが、少し前からRecreationとバランスと、認知症予防(もうすぐ70歳)を兼ねてほぼ日をはじめとしていくつか手帳もやってますので、

きょうはここまで。

お知らせです。心機一転してブログのリニューアルすることにしました。

このブログの最初の投稿が、2017年の10月。そして2018年の8月から3年ちょっと毎日投稿を続け、その後なんでこれをやっているのか今一自分でもわからなくなって、時々どうしても書き留めておこうと思ったコンテンツが浮かんだ時だけ書く。こんな感じでしばらくぽつぽつ書いてましたが今年に入って本当にあまり書いていない。

とあるBoys Groupについて書いた記事が炎上してうんざりというのもありましたし。

なんかもうこういうのは自分の手書きの手帳に書けばいいなあと思うようにもなり、これをほぼきっかけに書く気が失せました。

とはいうものの、ここへきて、もしかして書き方とFocus変えれば、ブログを再開する方法あるのではと未練たらしく思ってもいたのです。

で、ふと思ったのです。もうミーハーはやめよう。疲れるから。今まで書いた分に関しては、モノによっては残し、モノによってはNoteでまとめ直して売ってみる。萌とか、好きなものについてはもう語るの面倒くさい。ただ、何か伝えたいことを伝える。

では何やりたいかというと、

難しいことを、ぶっちゃけ口語体で書いてしまえ。

これです。ついでに、前から始めたいと思っている古典の現代語訳プロジェクトもネタがない時にやる。

ただ、書くほうだけでなく今の人は長すぎると読んでくれないので、見出し一回分が、一回のブログの長さになるようにする。だから見出しが5つあるような内容は、5日分に分けて書く。

基本コンテンツのノートだけ、別に気が向いた時にNotionに取っておいて、Blogを更新するときは30分で作業を終わらせる。その代わり基本週五日更新

で、新しいブログのタイトルはこうなります。

”70歳になるので、賢者にJob changeしてみました”

はっはっはー

Super mario brothers movie2023年アメリカ公開がすごいことになってます。、そしてこれは始まりに過ぎないということ つまりNintendo Magicの始まりです

えー、去年の7月依頼の投稿です。ブログのこれからをずーっと悩んでいてほっておいたのですが、今朝のニュース見てなんかもう今書いとかないと慌てて本当に久しぶりにここ明けました。

まずは数字です、今日はバンバン英語記事や動画引用しますので頑張ってくださいね。

‘Super Mario Bros’ Huge: $195M 5-day Is 2nd Best Of All-Time; Record Opening For Illumination – Update

 

これはすごい数字です。記事からもう少し数字の詳細を抜き出すと、

 with an expected Friday of $59 million that puts it on course for a $137M three-day and $195M five-day opening. It’s a three-day and five-day record for Illumination, beating Minions’ $115.7M three-day and Despicable Me 2‘s five-day of $143M. Among Easter three-day openers, it’s third behind Batman v. Superman ($181M) and Furious 7 ($161.2M).

Among five-day figures, Super Mario Bros is second only behind 2009’s Transformers: Revenge of the Fallen, which opened to $200M.

金曜日の最終予想が$59 million、デコのペースだと、三日トータルが、 $137M、五日トータルの予想が$195M。もちろん今回Nintendoと組んだIlluminationにとって史上最高。それだけではなく、イースターの3日間としては、史上三位。

これを5日間トータルで見ると、なんと2009年のトラスフォーマーの$200M次ぐ二位ですよ。

この映画の製作費は、$100Mですので、ものすごいリターンになるはずです。

ちなみに、ちょっと前にアメリカのWall st journalのYoutube channelで、こんな動画がでてます。

 

たぶん、日本のお偉いさんたちって、Nintendoの本当のすごさってわかっていないんじゃないんですか。少なくとも団塊以上はほぼ無理でしょう。ゲームがいかにおっきなジャンルになってしまっているか、まずそもそもゲームしないでしょう。

私の自分を偉そうにGamerと呼べる唯一の理由は、RPG. Adventure Gameの第一世代だということで、つまりあれ以来私はGameがすきです。良かったらこちらの記事よんでください。

初めてのRPG- Wizardry 1984 そして私は人生をリセットしました。

ところで、この映画の大当たりのせいで、アメリカエンタメ業界で、任天堂の宮本さんの露出が高まっています。まあ、ゼルダのプレゼンはしっかり青木さんがひきついだので、宮本さんは今後故岩田さんとは別のキャラですが、アメリカで親しまれていくと思います。だって、今回このアニメを作るにあたって、任天堂は、

Nintendo Studio

 

作っちゃったんですよ。さらに宮本さんは、アメリカでのInterview にこたえて

Nintendoはエンタメ視線で見ると、タレント事務所みたいな感じでもあるんです

と答えてます。これに関してはこの動画がとても的確に分析、まとめしてます。グーグル翻訳でも使ってみてね。

ちなみに、このIGNチャンネルは、登録者が1700万越えの、ゲーム情報系としては最大のものの一つですが、ここのレビューは微妙に任天堂びいきです。実はIGNジャパンというチャンネルも別にありまして、そこはさらに任天堂愛がすごい。特に今は、ブレワイの続編のカウントダウン状態なので、気合が入ってますから、ブレワイすきっこにはお勧めです。

ところで、このアニメに関してもう一つ大きな注目を浴びているのが、レビュー問題。とにかくあまりにいわゆる映画評論家と一般のレビュアーの差がひどい。アメリカ最大の映画情報アグリゲイトサイトの今現在の状況がこちら、

THE SUPER MARIO BROS. MOVIE

映画評論家 193名が参加して、Rating は、 一方ID確認済みの視聴者は2,000名以上参加で、Ratingは、

    56%          96%

 

ほとんど笑ってしまうよね。なんでこういうことになるかというと、基本Gameをある程度以上に楽しんだものにとって、このアニメにもとめるものは、映画評論家が映画に求めるものとまるで違うことですよ。

そもそも、最近特にキャラ売りのYoutubeがどんどん落ち目になっているという状況がある中で、安定した人気のあるジャンルもあるわけで、その一つが、

Game 実況 動画

 

ですよ。私は動画以前に、とにかく娘のPlayを、本当にIpadでAngry Birdを決めているときからずーっと見てきました。上手な人のPlayって結構見てて面白いんです。ものによっては編集が施されてある程度まとまっているのもあるし。逆に生実況も面白いし。

大体、少し前のポケモン映画,‘Detective Pikachu`ですが、こちらの方が映画評論家には評判が良く (68%)で、一般のスコアは逆に78%に落ちています。

コレすごくわかります。映画としてはまとまりが良いんだと思います。でも、こちらからの目線で言うと、

ポケモンが登場するシーンが短すぎる

 

これにつきる、プリンなんて大好きなのにちらですよ。本当にこの映画身近過ぎた。特にポケモンが登場するシーンが。

その点、たぶんSMBM 2023はわかってますよ。例えばこのクリップ。こういうのってたぶん映画評論家には受けないでしょう。でもマリオファンはもう狂喜でしょ。

というわけで、今回立派にビジネスとして成功したので、これからはNintendoのGame が原作のアニメどんどん制作されるでしょう。

個人的に一番見たいのが、

  • ゼルダの伝説 (これはみんなそうだよね)

  • ピクミン (このゲームって敵のデザインが結構可愛いのがすごく特徴。あとこのゲームとにかくやっている最中果物がおいしそうに見えてきます)

  • 動物の森(どう話にするかわからんけど、動物たちにしゃべってほしい。特にジュンとか,ジュンとか、ジュンとか)

あと、マリオカートとスマプラは、割とすぐアニメ化されそう。ただこの二つ、誰が優勝するかで、きっとファンが大騒ぎになると思うけど。

三日前から始めたMorning Pagesの効果がすごすぎてびっくり、私なりに見極めたやり方の肝を紹介します。

そもそも、Blogの毎日更新をやめてから、なんだかどんどん脳の生産性が下がっているのを実感していました。ここ数年は漫画よりラノベのほうをつい読むという悲惨な状態だったし、ああ、このままでは本当にヤバイとおもいつつ、何をすれば改善するのかわからなくて困っていました。

モチベをあげる系のことを色々試したけど、やっぱり続かない。

で、少し前に岡田斗司夫のこの動画に出会ったのです。

種本は

 

これです。実はこの動画半年ぐらい前にも途中まで見て、いやちょっと無理とか思ってすぐその場で諦めたのです。が、今回は最後までまず見て、さらに英語版の原作、”Artist’s way”とういう本をチェック、ついでに、Morning Pagesに関して検索すると、動画が色々出てきました。

実は最初に動画を見た時にすぐ投げ出した最大の理由は、

A4の大学ノートなんてどこ探せばいいの。第一持ち運びも大変だし。

 

でも、今回ふと考えたのですね。本当にA4かと。これ誰のでっち上げなのか知りませんが、英語版のMorning Pagesをやっている人たちは、ちょっと大きめの分厚い自由日記みたいなものを使っている人が多いし、もう少し小さめの人がすらいる。

ともあれ、詳細を説明するために、私の場合たった一日で現れた効果について話します。私の場合ここまで極端なのは、とにかくいつもあまりに多くのことをごちゃごちゃと考えているので。まあ、アイデアの量に困ったことだけはないというかなり特殊な人間です。(ほかの人とBrain Storming とかすると、だいたい始まって30分ぐらいから、独走態勢に入るたちなので。)

さて、効果ですが、大きくまとめて三つあります。

1.イライラが減った

2.人の話を内心イライラしながら聞くことがなくなり、Communication能力が上がった。

3.心配ごとに起因する不安に振り回されることが減った

あとで説明しますが、手書きがMustなので、Typeで書くことのハードルが下がるというPositive Side Effectもあります。そして、ラノベへの耽溺が久しぶりに止まりました。とにかくKindleでラノベというパターンをやめたいので、ここのところ隙間時間に本を読みたいときは、昨日書いた、天使禁猟区を読み返しています。

ですから、このMorning Pagesがそもそも目的としている、想像力や想像力を活性化するという段階まで達する以前に、私にとってはものすごいプラスになっているわけです。

だいたい、やりたいことは結構くっきりほぼProjectを設定できるぐらいまで明確になっているものがいくつもいくつもあります。問題はやるために必要な、脳の筋力とでもいうものだったので。

岡田斗司夫の動画でつくづく納得いくのは、考えるスピードを落とすことによって、というか脳の処理スピードを落とすことによって、逆にトルクをあげることができるという話なのですね。

これ、ラノベに耽溺する読書パターンを考えると、つくづく真逆の状態なのですごくよくわかる。ラノベを読む時って、読みやすさに特化した文章なので、ものすごく飛ばします。プロットとキャラ展開以外のところとか、とにかく猛スピードで飛ばすし。大体Kindleの予想読了時間の3分の一ぐらいの時間で、無駄に量読んでしまっていたので。

ともあれ、今朝は、寝起きが結構つらく3Page書くのにずいぶん時間がかかりましたが、ただ、投げ出す気にはまったくならなかったです。少し無理しても、朝方にまたすること自体は、今まで何度もやっているのでそこまで辛くないのです。

結局習慣化が成功するかどうかについては、私の場合やることとその理由さえはっきりしてればできますので。

Morning Pagesをやると、たとえ少し疲れることがあっても、

メンタルが下がらない

 

だから、いい意味での無理が効く。結局人生をフルに生きるためには、いわゆるComfort Zoneからまめに出ていくことが大事ですから。

完全に先走りですが、今度日本に戻ったら、基本毎日きちんとやるべきことを決めるつもりです。あ、週末に関しては、小旅行をまめにしたいし、そのためには、Artist’s way二番目のTool,Artist’s dateをInspirationにするつもりですが。

 

えー、長くなりましたが、まずは私なりにまとめた

Morning Pageのやり方です。

 

1.大学ノートか大きめの手帳(がおすすめ、自分の好きな自由日記を選べば基本OKだと思います。ただ、個人的にあまりお金かけたくないです。だって、毎日3pですから。)を使う。

2.毎朝3Pageとにかく何かしら書いてうめる。

3.書く内容は、とにかく頭に浮かんでくることそのまま書けばよい。書くことがない時はそう書いて、そうするとぶつぶつ不満とか愚痴とかもでてくるし。

4.このノートの内容は、基本誰にも見せないし、後からわざわざ読み返す必要もない。脳内からの排出なのだから。健康な体には毎日お通じがあるように、情報過多のいま脳にも毎日お通じが必要なのだと思う。

5.朝ほかのことを始める前に書く。これは、基本頭を使うことをやってはいけないというコトだと思う。私はやっぱりお茶を入れたり、トイレにいったり、BGMを低音量でかけたりしてますから。

6.絶対手書きです。当然誤字脱字OK,私の場合、英語日本語混ぜこぜ、後で読み直せないようなぐちゃぐちゃでも、流れるままに書くことを優先。

感覚的には、大きなノートで、その日によって長さが1pに減ったり、しっかり3pかけたりするパターンより、自分のできる範囲のサイズを選んで、その代わり3P書いたほうがいいと思います。なんというのかな、3Pって、1P書いた時点でまだ半分にも来ていない感が、こう結構つらくて、そこを毎朝乗り越えるのがいいと思いました。

つくづく、岡田斗司夫が、A4サイズを強調したのは、もしかして何かの悪意頭と思います。だって、A4ではなっから引く人すごく多いよ。

さて、最後に、英語版のMorning Pages関係の動画を探していたら、これに行き当たりました。

Tim Ferrissさんです。Life Hack系のなかでもTop のひとりです。毀誉褒貶あれど、この本英語で読みましたが、とにかくImpactという点では、Life Hack 系のなかでも最強の本だと思います。こちらは、Renewal版で、私はOriginal版でそもそも読んでいたのですが、正直アメリカでも、あの本はかなり未来を先取りしていて、今やっと時代が彼に追いつきつつあった、もはや日本に住む日本人ももっと参考にできる本だと思います。

さて、この彼のいうコトでしたら、私は心から素直に聞きますね。あ、この人ずいぶん昔から超頭いいのですが、完全に筋トレの鬼です。体を鍛えることが、人生の充足につながるというコトが骨身にしみていらっしゃるところも、尊敬してます。

で、この生産性の極致みたいな方が、なんと3冊もの手書きノートをまめに取っていらっしゃるというコトで、毎日使っている3種類のノートについての内容で、その一つが、

1.Morning Pages (一番大きいノート)

そして残りの2冊は、

2.Brain Storming 手帳 (とにかく隙間時間に、Crazyなことを書くそうです。確かにCrazyなことを書いている証拠を見せてくれます。そして10個ぐらいCrazyなことを書くと、何故か先へ進むヒントのようなものが出てくるそうです。これは、今までスマホをいじっていた時間に、まめにやってみます。モレスキンの一番小さい手帳とかすごく使えそう。)

3.5Minites Journal (これ私、実は知ってます。しばらく、スマホにアプリ入れていたの。今思うとこれは手書きにすべきだったのだなあと、Timの動画を見ていて思いました。)

実は、今年からほぼ日手帳を使い始めたのですが、今一使いこなせていないのです。手書きのものも必要ということで前々から興味あったので、無理やり毎日埋めてますが、モチベが下がって後から埋める子は目になることが時々あります。まあ、そういう時は空いたところを、残しておきたいちょっとした情報ノートに使ってますが。

ここで、5 Minites Journalをおもいだしたので、基本のフォーマットを移して、ほぼ日のPageに一部に入れようと思いました。

というわけで、また、ブログ更新してしまった。

正直Notionの学習再開して、今年いっぱいに最初の検定に受かりたいのですが。

’天使禁猟区’ 由貴 香織里 という私の偏愛する少女漫画について そして、少女漫画読者という特殊能力者が滅びを迎えつつあることについて

久しぶりに”天使禁猟区”を手に取ったのは、引っ越しがきっかけです。

今までの3分の一以下の家に移ることもあり、そして何より先に進むために身軽になりたかったこともあり、とにかく持物を減らしていきましたが、その中でも今までほとんど手をつけなかった漫画(90%は少女漫画)のコレクションにも手を付けました。

萩尾望都も、高口里澄の’花のあすか組’も、山岸涼子のホラーも、のだめカンタービレも、全部全部ワシントン郊外の日本語図書館に寄付して、手元に残した作家さんは二人だけです。

一人は、私が日本で一番敬愛しかつ戦後日本の最高のクリエイターのひとりと考える大島弓子の後期(彼女の綿の国星が賞を取って認められた後、かなり疲弊していた中で生まれた奇跡のような作品たちです。)の短編集数冊。

そして、もうひとりは、私がアメリカに着た後もう一度私を日本の女性向けサブカルの一つの流れに結び付けなおしてくれた、私が最も偏愛する作家、由貴 香織里

手元に残したのは、

  • 天使禁猟区
  • カイン伯爵シリーズ全巻 (これは、世紀末のロンドンと、nursery rhymes)
  • 妖精標本 (これはもちろんケルト系の妖精譚)
  • ルードヴィッヒ革命 (これは、歪んだFairly Tale)

の4シリーズですが、なかでも天使禁猟区との出会いは、本当に信じられないほど偶然と私の少女漫画絵の偏愛のたまものでした。

私は、アメリカに来て大学、そして大学院と進む中で、こう自分の中に抱え込んでいる子供、あるいは妄想過剰な少女趣味のような部分を押し殺してきました。それが、ひょんなことからBaltimore に住まいを移しました。そして、そのBaltimoreで、1999年に、今では全米中でひらかれる、基本日本のアニメとコスプレを中心としたコンのなかでも、東海岸一の規模に膨れ上がったオタコンが、ここのコンベンションセンターで初開催されたのです。

この辺のことは、こちらにもっと詳しく書いてありますので、よろしかったらどうぞ。

汚超腐人と呼ばれたい(連載)

 

さて、当初いやいや連れていかれたくせに、私はすっかりはまりました。ひとつにはアニメの内容が私が昔知っていたものに比べて、ずーと私の琴線に響くものが増えていたこと。そしてもうひとつはディーラールームでのショッピング。なかでも日本の漫画の単行本が出に入ったことがとても大きかった。まあ、漫画以外にも今から20年以上前でしたので、日本のアニメや漫画系のキャラものとか簡単に手に入る時代ではなかったので。

で、出会いは、この1999年ではなく、翌年満を持して、3日間全日パスを予約購入したうえでの2000年のオタコンでした。

アジア系の女の子だったと思います。

黒く長い髪、白い貫頭衣のような衣、そして一番目立ったのは

背中に背負った3枚の羽根でした。

 

私思ったんです、これは絶対私のツボに完全にはまる世界観の作品からきているって。

彼女は英語しかしゃべらず、教えてくれた作品名も英語、

Angel Sanctuary

 

そして、キャラの名前は、

Alexiel

 

2000年て、OVAのビデオが出た年でもありました。で、まずはこの本当に最初の数巻カバーしているだけのOVAのビデオを買い込み、さらにすでに顔なじみになりつつある漫画やさんで、(なんせ私漫画の大人買いしてましたから、)原題が天使禁猟区であることをつきとめ、

7巻から14巻までまず購入して、読みました

 

だから私は、刹那が廃竜に乗って飛んでいくところから、天使禁猟区の世界に入り込んでいるのよね。

天使禁猟区をいくつかの言葉で断片的に表すとしたら、

  • 兎に角複雑怪奇なプロットで、
  • メイン以外のサブプロットも書き込みが凄まじくて
  • ペダンチック(衒学的)で、
  • ものすごく登場キャラが多くて (あの頃一番盛り上がってきた、日本の世紀末の耽美ロックジャンル、ビジュアル系のビジュアルと完全に共鳴してましたから。すごかった。)
  • とにかく、耽美で攻めていて (もう、令和の感覚だとちょっと臭いかもと作家さんが自主規制しそうな、ネーム満載)
  • 耽美は、美形キャラの書き分けにすごく力がはいっていて (ちなみに、私の一番のお気に入りは、Madhatter,べリエルでした。あ、この方は堕天使、悪魔のひとりです。)
  • 同時代的には、完全に20世紀末の空気いっぱい
  • そして、見事なまでにグロいシーンがきちんと書き込まれている
  • 最終的に作品として、もう力業で一つにまとめている 

本当にこんな漫画、空前絶後なんです。

 

あ、一つ面白いこの作品がらみのエピソードを紹介します。あの頃はまだみんなビデオを一つ買ってみるという手間とお金のかかることを、アメリカのアニメファンはやっていたので、当然アニメ好きの知り合いで集まって鑑賞会をやるなんてことを、時々やってました。で、ある時私はAngel Sanctuaryを見せたのです。ビデオ一巻目が終わったところで、もうあきれるほど男女の空気が違いました。女の子たちは普段は、日本の基準で行くとあまり女の子ぽい子一人もいなかったのですが、全員この作品に釘付け。男性はすごく入り込めなくてとまどって、でもまあ、人数的には半々でしたが熱気で押されました。

少女漫画のなかで、一番、大衆小説最凶の奇作、

小栗虫太郎の黒死館殺人事件に近い

 

作品です。私は、天使禁猟区のせいで、天使学についての本を探し回りましたから

あ、はっきり言って、今のラノベの読みやすさにすっかり慣れてしまった人にとっては、結構よ見づらい漫画というコトになってしまうのですね。

で、タイトル後半の話題に関連してくるのです。

さて、この投稿をするにあたって、事実確認のたまにGoogleしていたら、なんと

4月から、天使禁猟区-東京クロノス という新作がリリースされていたのですね。いや、一応すぐAmazonで買って読みましたけど。

うーん、なんというか無理に今のラノベのノリに合わせている感がして、正直

おばあさんは悲しいなあ

 

で、Rentaだ一応全部読めることに気が付いて、天使禁猟区のレビューとかチェックしたのですが、3.7とかで今一。で、もっと細かく見ていくと、完全に高評価とぼろ評価に分かれる。

で、ぼろ評価がこんな感じ、

’文字が多すぎるし、小難しさもあいまって、よく理解できず意味不明。何を伝えたいのかよくわからない”

あ、そうか、それなりに咀嚼が必要な作品を楽しむための努力というものが、身につかなくなっているのですね。

私、よく言うスマホが脳に悪いとかいう言説は、あまり気にしないのです。

ただし、コンテンツを評価するにあたって、そのGatewayがスマホだけになるのは、すごくやばいと思うのです。

だから、

売るために、どんどん薄い作品ばかりになっていくWebtoonは亡国の代物だと思ってます

 

こういう作品を中心に育ってしまうと、ほんの20年前の、少女の妄想を世界規模に広げたバトルファンタジーともいえる、こんな天使禁猟区を、

小難しいといってしまう

 

楽しめないのですね。そういう小難しさを。

そういえば、由貴 香織里の作品て、偏愛に満ちてはいる反面、赤裸々な性愛への言及は徹底的に避けているところも面白い。その補償ともいうべく、少女漫画にしてはかなりきつい暴力描写が最初から多かったし。

でも、今の一番売れる漫画は、

薄い性愛描写の多い恋愛ものでしょう (うすエロともいう)

 

オタキング、岡田斗司夫の動画の中で、’進撃の巨人’をつまらないという同級生にどんな漫画を勧めればいいかと尋ねた女子高校生の話がでてきたけど、うーん、今やそういう時代になってきているのね。このとき彼は、その同級生はあなたと違ってバカになってしまったのであきらめなさいと言っていたのですが。彼は、少女漫画とフェミニズムが分からないから、忖度あるけど、それでももう、こういう状況を認めないとまずいのでしょうね。

どうすればいいのだろう。

ちなみに、カイン伯爵シリーズが由貴 香織里の作品の中では、一番評価が高い。これは裏BLというか、黒執事より早い執事ものというか、(あ、私は黒執事よりずっと好きです。)そういう作品なので、読み続ける人はやはり、準腐女子という人が多くて、ということは、薄いエロ中心の恋愛ものに耽溺する層よりは、読み込むタイプが多いというコトだと思いたいです。

昭和の少女漫画の話を、いつかまとめようと考え始めてから、ずいぶんと時間がたつけど、やっぱり早いところ予定と立てて取っかからないとと反省しました。

一日で朝一の血糖値がここまで下がったのは初めて。糖尿病の味方、水溶性食物繊維の効果がすごすぎてびっくり

少し前から、単に炭水化物を減らしても、血糖値があまり下がらなくなってきて実は気にかかっていたのです。

で、土曜日の夜、ほかのことで落ち込んでいた気分を逸らそうとYoutubeをあれこれチェックしていたら、糖尿病の常識がここ数年で大きく変わったといいう動画が目についたのですね。

ごくごく大雑把にまとめると、糖尿病というのはインシュリンが足りていないというより、グルカゴンという血糖値を上げるホルモンが暴走しているのだそうで、これに対応るできGLP-1という物質が効果があるのだそうです。

で、このGLP-1というものを外から注射するということの臨床実験が進んでいるそうなのですが、大事なのはこれ体内でも作れるらしくて、その際に効果的なのが、

水溶性食物繊維

 

なのだそうです。あと、結局糖尿病では、特に不飽和の脂肪酸をとりすぎるといけないそうで、まあ慢性の炎症のもとになるとかで、納得。だから、糖尿になってステーキサラダみたいなものばかり食べているのはやはりよくないということ。

実は先週末に、以前から時々痛んでいた、右足の薬指が腫れ上がってものすごく痛くなってしまったのです。で、とうとう我慢できなくて、救急ではなく、緊急医療クリニックというところで見てもらったところ、たぶん去年の中頃、ここの骨にひびが入って、それがちゃんと直っていなくて、腫れ上がったということでした。

で、痛み止め兼腫れを抑える薬をもらい、薬指を中指に固定してもらってもどってきました。これが金曜日の夜。土曜日の昼間は、まだ腫れがひどくて、痛みは抑えているもののおとなしくしていて、で、夜動画をまとめてみたわけです。

で、昨日は普通にローカーボの朝ご飯を食べた後、水溶性食物繊維がたくさん含まれる食品を、新居からは歩いて行けるスーパーに出かけて購入してきました。

昨日買ったものは、

  • オートミール
  • アーティチョークの缶詰
  • 冷凍オクラ
  • ブラックベリー
  • アボカド
  • 塩のみのポップコーン

あと、これは油ですが、オメガ3中心の、亜麻仁油も買いました。まあ、近くのスーパーで、さすがにWhole food Marketのような品ぞろえは期待できませんでしたが、悪くない。

で、まずは

昼ご飯、

 

買い置きの豆入りイタリアンスープに、ゆでて戻したオートミールを足しました。これは大正解。私はアメリカ人の大好きな、甘くしたオートミールだけは、本当に大嫌いなのでこれは良かった。これならおいしく食べられる。大体最近、まめがおいしく感じられる。なんでだろう。

食後はまだ小腹がすいていらので、少しポップコーンをつまみました。本当はサラダを作るべきなのですが、つい面倒くさくて省略。

そして

夕食

 

これは、ステーキを娘と半分こ。以前食べていた脂身は我慢して残しました。ちなみにこのステーキはいわゆるGrass fed Beefなので、普通の牛肉に比べて体に良いのです。あと、昨日はすべて亜麻仁油だけで、Butterは使わず。この先は、風味付けには少しButter使うつもりです。ButterもGrass fed の牛さんから作ったもの。

お肉だけでなく。冷凍オクラを足して、お気に入りのMix温野菜を作り、これはSaladソルトで食べました。

あと、簡単なMixサラダも作り、これはサラダソルトと、亜麻仁油だけで食べましたが、これは結構おいしかった。亜麻仁油って冷たいほうがおいしいみたい。調理には亜麻仁油ほど完全ではないけど、Extra virginのオリーブ油を使おうと思っています。

で、今朝にいたり、昨日の朝すごく高かった(HbA1cが、8越え)血糖値が、一日で、

HbA1cが許容値まで下がった

(アメリカでは、7を切ると一応許容範囲とされてます。今朝は大体6.5ぐらい。私はかなり長い間血糖値を図っているので、朝一の血糖値がHbA1cの大体の目安になるのですね。)

本当にびっくりしました。

さて、私の場合、一年に基本日本とアメリカを二往復します。で、最初に見た動画のいくつかの情報は基本、日本の食材事情を基にした、水溶性食物繊維の高い食品リストなのですね。

こんな感じ、

  • ごぼう
  • おくら
  • 納豆
  • アボカド
  • モロヘイヤ(これ何なのかよく知らん)
  • 海藻
  • ニンニク
  • もち麦 (オートミールの原料?)
  • 大麦

日本だとすぐ使えるリストだけど、アメリカだと探せばあるけど毎日の食生活の簡単に取り入れるのは面倒くさいものが多い。

というわけで、英語の情報を調べて見つけたのがこちら、微妙に違うものも入っていて、そういう食品はアメリカでは簡単に手に入るけど日本ではちょっとというものが多いのです。で、こちらのリストは、

  • レンズ豆 (Lentils、インド料理でよく使う。こっちでは缶詰も簡単に手に入る)
  • 豆一般 (豆の缶詰は安くておいしくて、種類も多いです)
  • アーティチョーク (これは缶詰も瓶詰も種類が多い。生も簡単に手に入るのだけど、なんと40分以上ゆで続けなくてはならない)
  • Popcorn (バターなし、Air Popでないといけない。マジに油のいらないマシンを買おうかと思っている)
  • グリーンピース
  • ブロッコリー
  • BlackberryとRasberry
  • Pear (洋ナシ、リンゴよりおすすめだそうです)
  • オートミール
  • 大麦

そうそう、ナッツ類はあまり食べすぎてもいけないらしい。まあ、バター抜きのPopcornがあるので、どうにかなりますね。あと、Popcornには、甘くしたいときは、シナモンやナツメッグ、辛くしたいときは、カレー粉やトウガラシをかけるのがおすすめだそうです。

この新しい食事以外では、筋肉をつけることが大事だそうです。そっちの話はまた改めて。効果的な食べ物がわかると、時々のチートもやりやすくなりますね。

なぜか錦糸町で見つけた、さかきばらというお寿司屋さんがすごく気に入っているので、握りを減らせばここへは週一でも行けるよね。あとは、フレンチのランチが最近は日本ではまっているけど、これも夕ご飯をリセットにすればいい。

ヘルシオのホットクックは、スープ作るのが得意だから、これからはオートミールを足しスープや、おかゆもどきをいろいろ作ってみようと思います。

 

XG 凄すぎ、私このGirl’s group 凄く好きです。まだ顔と名前全部区別ついていないけど、一番最初に気に入ったのはCoconaちゃん

えーと、某Be First追っかけYoutuberさんが、XGさんのことをBe FirstのGirl’s 版みたいな書き方をしていたので興味を持ったのですね。

で、まずはすでに1700万回越えの、デビューMVこちらを見ました。

これ全員日本人というのちょっと信じられない。すべてのレベルで今までのどんな日本のGirl’s Groupを凌駕してます。

ただ、私はK-Popファンではないので、特に出だしのお化粧とか、全体の構成はそこまではまりませんでした。そんな中で唯一、初見なのに印象に残ったのが、教室みたいなところでお弁当にナイフを突き刺すシーン。

いま、一人一人のメンバーと顔を覚えつつありますが、

これがCoconaちゃんです

 

さて、Niziuを最後まで見れなかった私ですが、XGのTippy Toesは最後まで楽しめたので、二曲目、まだMVが公開されて二日目のこちら、

これは、はまる。

もう10回ぐらい見ている。

あ、K-Popお約束の、真っ赤な口紅つけてないから、すごくすっきり見えて好き。

あ、かんじさんのリアクション動画も見ました。

かんじさんは、JulianさんのVisualがすごく気に入ったみたいですね。

で、またまた、気に入ったのは、Backetballのシーン、これも

Coconaちゃんですよね。

 

あ、Coconaちゃんは、まだ16歳だそうで、こんな女の子みたことないですよ。

あと、Coconaちゃんの次に覚えたのが、リーダーらしき

Jurianさん

 

最近成人式を迎えたそうですが、この人のダンスも、半端ない。あと、この方は、赤い口紅つけていない時のVisualが、シックでカッコいいなあと思います。

あと、Visualは可愛い系のJuliaさん、この方は、Vocalがすごく綺麗です。

Mascara という曲は、乱暴な言い方をすると、ちょっとBe Firstの曲と通じるものがあって、Tippe Toesに比べると、Post K-Popの新しいGlobal Popという感じで、J-Pop的な要素がうまく取り込まれていて好きなんです。

あっと、最後に大事なこと忘れてました。

このグループ、全員英語力が今までの日本人Groupと比べてレべチです

 

で、最初から、とにかく海外男性Youtuberの反応がすごくて、日本語以外のコメントのほうがすでに圧倒的におおいのです。

ともあれ、また楽しみが増えました。

ところで、Youtubeさんは何しているのかな、突然BMSGの新しい動画がBlockされてます。で、私間まだ15thDreamの新しいVideo見られない。ただ、何故かEP版4曲は、ここで曲だけ聞くことができました。とにかく、Nightmareがあまりにカッコいい。こっちのMV作ってください。

`かぐや様は告らせたい‘ アニメ3期, 先週末放映の5話のSpecial Endingが、あまりの神で震えます。今季アニメのアニソンがすごすぎてやばいのよね

ことは先週末放映の、`かぐや様は告らせたい‘ 第三期 5話にて唐突に始まったのです。

白銀 御行が、リズム感、音程ともに取れない壊滅的音痴だという伏線はありましたし、わけのわからないかぐやの側近、早坂ちゃんとのカラオケ遭遇で、どうやらラップをやったというとこまでは覚えてましたが、

なんなんだーという感じで、

3期、五話の第一部は、白金と藤原千花ちゃんの

ラップ回となりました。

 

もう、文字どおり、口をあんぐり、ぱかーっと開けてみてましたよ。

これ、何のアニメなのかなー

で、これに反応したかぐや様は、なぜか

Queen 化

 

あ、ココの切り抜き動画はYoutubeに上がっていなかったので、本編見てください。

で、少し短めの後半は、定番ぽく普通に面白かったので、油断してました。

そこでEndingが始まるわけですが、いつもは、こちら

これも無駄に贅沢

 

ほぼ、マクロスですかという、本編と全く違った映像で、アニソンまでそれっぽい。とても気に入っておりまして、まあ毎回Op, Edともスキップせずに見ている。

で、この3期5話のスペシャルEDがこちら、

もう、アニメの声優さんの歌唱力が神すぎて、もはや怖いです。こちら

銀御行(CV:古川慎)&藤原千花(CV:小原好美)

 

お二方とも、キャラの声で歌っているとこがさらに神の2乗

さらに、さらに、このED, 作画もスペシャル。

エンディングアニメーションディレクター:Vynz Allen “Vercreek” Lopez

 

この方は、日本人のかなり若いアニメーターさんらしいのです

かっけー

 

すごい勢いでPVあがっていってます。

まあ、以前にも、日本のアニソンのレベルが上がりすぎて、海外での拡散が加速しているという話をしましたが、ちょっと前に今期分が終了した、進撃の巨人、Final Season 第二部のOpとか、今やこんな状態!!

5千万回再生に迫ってますよ。アメリカのヒット曲レベルのスピードですよこれ。

で、今季はほかにもいろいろ見逃せません。

たとえば、なぜか中国系にももはや超人気のダークホースのこちら、

このOpは、確かに見逃せません。こう癖になる感じで。私もそもそも孔明好きだし。曲はカバーだそうですが、オリジナルよりいいとの評判も。

そして、今季のいわば本命アニメ、Spy X Family.

このアニメというかお話はかなり、分析しがいがありそうなので、改めて触れますが、Op,EDとも、日本の大物Artistを起用、私的には、Edがつぼで、この、歌詞読みながら聞いていると、実は泣けます。

それにしても、ひさびさの純粋かわいいキャラですね。

アーニャが、父というたびに悶絶してます。

 

どこをどうやったら、この一言にこれだけのかわいらしさを込められるんだという、まさしくCVの神業、このアニメのOPはいくつか動画ありますが、私はこちらが一番好きです。

 

一時は転生無双物の乱作で、少しアニメ離れしてましたが、ちょっとフレーバーの違う角度からの、良作アニメがまた増えてきてすごくうれしいです。

結局、アニメは制作側の熱次第ってことなんでしょうか。

ここに紹介したアニメは、どれも、製作者全員の

愛を感じます

 

ちなみに、来季一番期待しているアニメはこちら。このアニメをまだ見ていないアニメファンがいたら、すぐチェックしましょう。一見甘すぎるキャラデザで避けていたかもしれませんが、いや、これが持って辛口のキャラデザインだったら見れなかったかも。いわゆるエポックメイキングレベルのシリーズなので。お話も世界観も非常にユニークです。

 

高級七味(京の黒七味)と九条ネギのパワーに感動、食は、シンプルでも素材がいいとやたらおいしいという、鉄壁のルールを再確認しました。

そもそもAmazon Primeで、このなんとも中途半端な映画を見ていたのですね、週末に

ちょこっと京都に住んでみた。

 

とにかく、トラベルガイドとしては変な自分探しというテーマが一応かかげられているし、一方肝心の主人公の女の子がとにかく、あまりにあほっぽい設定で、衣装がかわいいとこだけになるべく注目してみる羽目になりました。あ、私が若いころのトップイケメン俳優だった近藤正臣(名前からしてイケメンポイ)さんが、若干いけずーなおじいさん役でしっかり京都弁でしゃべっていて、なんというか月日の流れを感じてちょっと新味いしましたが、

ともあれ、とにかく食べ物関連の部分が

やたらおいしそう

 

私はⅡ型糖尿病持ちなので、甘いものは泣く泣く無視しましたが、コレ絶対まねできそうと思ったのが、

単に焼いただけの厚揚げ

 

まあ、さすが京都なの創業がやたら古い、手作りのお豆腐屋さんから買っていて、私はまあスーパーで一番高級そうなものを探すぐらいですが。

さて問題は、そこにちょこっと添えられるのが、

京都の七味と九条ネギのみじん切り

 

これもまた、創業がやたら古い、手作りの七味屋さんが登場して、ここでは店頭で、

 

辛さも、中身の割合もカスタマイズできる!!

 

私はこれ見て、自分的に一番行きたい外国ナンバーワン、モロッコの市場でのスパイス売りを思い出しました。

アメリカで暮らしていて、そこまだバカ高くなくてでもおいしいものをと探すと、中国をのぞいて、圧倒的にエスニックです。最初は東南アジアからはまって、その後インド、さらに中近東系と私の場合好みの中心が移ってきています。で、レストランに行かなくても、だんだん食材に詳しくなると大手の高級スーパー(私がアメリカで毎週行くのは、無添加が基本のWholefood というチェーンです。)で、手に入るものはどんどん取り入れる形になりますし。

というか、アメリカ暮らしだと、日本のように気軽な外食とかできないので、基本家食でどうおいしくて、そこまで食べられるかという点にこだわることになります。

ちなみに、エスニック以外でも、糖尿持ちになる前は、パスタとかイタリア系の食材も多かった。

あ、これに関しては前に比べて頻度が下がりましたが、全粒粉製のパスタはまた週一ぐらいで登場するようになりました。

つまり、シンプルでも素材のいいものということに関しては、アメリカで暮らしている場合の鉄壁ルールとしてまあ浸透していたわけです。

ところが、日本に毎年滞在する時間が長くなる一方で、つい、

外食や、出来合いのお惣菜に頼るようになった

 

つまり、この鉄壁ルールが頭からかなり抜け落ちていた。で、この中途半端な映画のせいで再認識したわけです。(なんか、大げさな言い方ですが。)

さて、私の日本の居住圏の場合、気軽にいけるのは、

Lifeと成城石井

 

どちらも、歩いて行けます。

結局Lifeで見つけたのが、こちらの

京の黒七味

 

リンクは楽天です。お取り寄せしたいというかたに。

でも、Lifeと成城石井ってすごく便利。デパ地下までいかなくても、ワンクラスうえのこういうし好品が手に入るんですから。

とにかく、

九条ネギと黒七味をかけた厚揚げのお焼き、最高でした

 

これ以外でも、最近ヘビロテしているのが、自然素材のポン酢

直七のポン酢

 

去年冬の間は、一人鍋でヘビロテしてましたが、今回忘れていたのですが、あ、

焼きしゃぶでもいいじゃん

 

これで再登場です。

ちなみに、私の場合は、温野菜を気軽にたっぷり食べるために、

有機の冷凍野菜を常備しています

 

おもしろいことに、Lifeと成城石井は、なぜか素材物の冷凍食品が弱い。で、割とあきらめていたところで、イオン系の

イオン系、マイ バスケットは、冷凍食品の充実がすごい

 

前から、イオンが特に素材系の冷凍食品に力を入れていることは知っていたのですが、マイバスケットにもこんなに入っているとは知りませんでした。

ちなみに、アメリカにいるときは、シーズニングがすでに済んでいる、冷凍野菜のMixを買いだめするのですが、このタイプが一番充実していてかつお値段もそこまでいたくないのが、

Trader Joeという、企業なのに生協ぽい中型スーパーチェーン

 

ココのコンセプトは、おいしくて体に良いものを、お手頃なお値段で、

野菜以外では、アメリカ風中華料理も定番にしています。

お値段を手ごろなレベルでおさえるために、ココは8割以上がプライベートブランドです。

ともあれ、イオンの有機冷凍野菜はフライパンで、基本蒸し焼きなので簡単。味付けせずにポン酢で食べると本当に食べやすくておいしいし、お肉と一緒で手間かからないし。あ、こちらにも少し七味と刻み葱足します。

と、久しぶりの食べ物ネタでした。

 

 

今回のBe:Firstがらみの投稿で、初めて起きたことをまとめてみました、あと、これからこのブログをどうするかちょっとわかってきて良かったです。

いやー、今さっきほんの少し前に上がった、この前のワンマンライブからの、BGの映像見て、ほとんど泣きそうになりました。いや、ちょっと涙ぐんだかな。

しっかり、老人性の昼寝でぐずって、ビバラロックの配信逃しましたがまあ、いいです。これだけでも良かった。なんか最近、Youtubeの80%以上が、BMSGがらみです。

さて、今回このブログ始まって以来の反響を呼んだBe Firstがらみの記事ですが、とにかくすべて初めての経験なので、さすがにここに振り返りをまとめておこうと思いました。

この記事

に対しては、そもそもブログ記事更新のツイートでしかなかったのに、すでにこんな数字が出ています。

  • いいね 34
  • リツイート 159
  • エンゲージ 14,005
  • インプレッション 96,098

で、この中心記事のPVも3000越えでした。

一方、BlogにNegative コメントも来ました。合計3名から、全部で6通来ましたが、すべてGmailで、一人が3通、あともう一人が一通、そして今朝また違う人から2通期ました。もちろんすべてSpam扱いさせていただきましたが、

一番最後のコメントの内容が、ちょっとおだやかでないボーダーに来ていたので、ここでちょっとくぎを刺さしていただきますね。

 

私は、1984年以来、ほぼアメリカで過ごしてますので、普通の日本人より訴訟なれ、弁護士慣れしております。さらに、自分の言論の自由についてもかなりはっきりとした境界線意識や定義を認識しております。

実際のところ、アメリカ最大のリベラル系のメッセージボードのスター付きのメンバーで、実はメッセージの内容が不適切であったかどうか、そのジャッジに参加することも多いのです。

というわけで、

今後コメントの内容が、こちらの認識するボーダーを超えた場合は、しかるべき処置を順次取らしていただくこともやぶさかではありません。

 

ちなみに、コメントをこのBlogに送られた場合、Senderのメアドがこちらに表示されています。

そして

編集以外の目的で、自分の書いた記事を削除することは一切ありません。

 

私は、最初っから、自分の心の分析、そして感想しか書いてません。これ、日本語だと消えがちなのですが、英語ですと、すべて、

I think …

It seems to me …

 

で、始まってます

誰でも、好き嫌いがあります。BE:First大好き、BMSGほぼ箱推しですが、好きにならない音楽もう山ほどあります。あと、Visualが嫌いなArtistだってあります。Visualがだめで、どうしても聞く気になれないArtistとかもたくさんいます。あ、Visualは気にいったのに、曲はダメだったというケースもたくさんあります。

感想なんて人それぞれでしょう。

あと、今回の最後のコメントは脅しと取ることも可能ではあったので、この手のことに詳しい友人に相談もしました。まあ、基本アクセスが増えると、どうしてもNegativeコメントが出てくるというのが基本で、今回はまだ様子見としました。

ビバラの成功もあって、BE:Firstは、やはり急激に知名度を上げています。で、BE:FirstでYoutubeの検索をかけると、今まで見たことのないNegative動画が上がり、しかもその手の動画の再生数も、以前より増えています。私はこの流れこそが、突然私の記事へのアクセスが増えた一番の原因だと思っています。

ともかく、

個人的には、最低でも14名がわざわざ、いいね、をつけてくださったので、今後もいろんなことをこの方たちのために書くつもりです。ですから、どうか、

私の記事を読みたくない方は私からのツイッターをMuteしてください。

 

私はこのブログを、私自信と、あまり多くはない読者のために書いているので、言論の自由の境界内で今後も自分の書きたいこと書いていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、今回の反響に対して答える形になったBlog更新を続けて、一つ発見がありました。まあ、ほかの人には馬鹿らしいでしょうが、私にとっては、すごく大事な気づきです。

実は、去年ブログの毎日更新をやめて、(なんせ、記事が1000を越してしまったので、ただ、ひたすら毎日更新をする理由が見えなくなったんです。)そのあと、今度はブログを更新する回数が減りすぎてしまったのです。

ところが今回続けて更新したとき、実は一本の記事に複数日かけていたのですね。で、これがうまくいきました。何のことはない、書こうかなと感じて、書き始めて、で疲れたら一度やめて、時間の余裕やエネルギーが戻ったときに続きを書けばよかったのでした。

そうそう、BE:Firstの記事のついでに読んでくれた人が多かった、漫画‘来世は他人がいい‘の最新刊のレビュー早く書かなくてはいけない。これは明日手をつけます。

 

BE:FirstのNet Presence急上昇について、そしてアニソンのレベルがヤバいことになってJ-Popファンを増やしていること

初めに約一名のコメントについてちょっと

嫌ねー、コメントを無視すればいいのですが、若くてBe Firstのファンだから、文字通り老婆心でついここにレスしてしまう。チャチャっと済ませましょう。

現在、この方3通続けてコメントしてくださって、一通目は前回載せたやつで、そして2通目と3通目は似通っているので、3通目だけ紹介。

炎上ではなかったと書かれてますが、実質炎上だと思いますよ。賛同でPVが増えているわけではありません。
Twitter上ではBE:FIRSTのファンだけでなくINIやJO1のファンからも批判的な意見が多く見られます。
個人のブログですので好きに書かれて結構ですが、誰かに見てもらうことを前提としているならば誤字脱字等の推敲はされるべきかと。最低でも個人名やグループ名は正しく表記すべきです。間違えたまま投稿されるのは敬意がないように見受けられます。‘

あ、誤字や表記については、もはや言い訳しかないです。そもそもこのブログもはや何らかのビジネスにしようとは思っていません。ただ、とにかくかなり書き溜めていて、シリーズ物もいくつもあります。実は下書きに近いんです。将来Noteあたりで、一つ一つまとめて行こうと思っています。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

ただ、今後はBE:FIRST、INI、JO1の表記を間違えないよう気をつけます。

さて、PVですが、私のBlogは好きでやってるだけなので、このPVは初めての規模です。過去最高は確か橋本治さんへの私なりの追悼でしたから。

それよりも大事な観察すべき現象は、

前回Be Firstについて書いたときはほぼ反響なかったのに、今回ここまで伸びたこと。これは、Betsyの規模がすごく伸びたということです。

 

これ私のBlogだけじゃなく、Youtubeだと、BE:FirstのReaction取る人たちも軒並みです。そして、今回のMVの場合、新規外国勢のReaction動画も増えています。つまり、どんどんBE:Firstという言葉がNet上で露出を増やしていきます。

さて、これどういうことかというと、炎上だろうが、Positiveだろうが、とにかくBetsyが増えて頑張ってコメントしたりPV増やしたりするので、Netで発信する人たちも、あれBE:Firstって何なのということになります。で、ますますBE:Firstもしくは、BMSGがらみの発信がふえるという繰り返しなんですよね。

もちろん、今回YoutubeのArtist on the riseに選ばれたことも大きい。こういうのってスパイラル効果です。

ですから、今回の反響は炎上分も含めて、What a present surpriseということでした。だって、前回の記事はガン無視でしたから。コレ絶対私の記事がどうの以前に、BE:Firstがらみなら、なんでもNet Presenceが上がるという状況が生まれているということです。

もちろん、BE:Firstそのものが、魅力的な存在であることは確かに重要な要素ではありますが、たとえば、この黒人の兄弟のリアクションで一番うれしかったコメントは、BE:Firstって、出すもの全部魅力的なところがすごいよね。といっていたところですが。

INIの、特に新曲とかすごいQualityでしょ。でも、私の最初の比較記事でもはっきりいいましたけど、INIは結局日本人のやっているK-POPと見られてしまうのですよね。韓国でBE:Firstに向かって、K-Popの真似とケチをつける方がいますが、これはむしろ逆でしょう。BE:Firstの魅力がユニークだから今どんどん際立って伸びているのだし。

さて、日本人は、いつも日本すごいのか、日本オワコンなのかすごく気にしてますが、前回言ったことを繰り返しますと、

日本て、

政治家 三流

起業家 二流

普通の人の民度 世界最高

オタク 別次元

 

で、実はここにきて、海外の特に若い層を中心に、日本への関心が高まっています。それは、なによりも、コロナによる巣ごもり需要のなかで、

日本のコンテンツがさらに浸透したこと

 

たとえば

Game,特にニンテンドーのGame

 

今、Online GameやPS や、Xbox中心でGameしているひとも、子供時代はまずマリオからという人がほぼ海外の当たり前です。ニンテンドーはUSJマリオワールドのせいで、これからも、新しいGameの開発のお金かけられそうで、うれしいですね。そして、将来的に、あつ森ぐらい、メタバースにピッタリのGameはないので、これも近未来の楽しみ。

さらに、もちろん

アニメ

 

たとえば、進撃の巨人のアメリカでの人気がどれぐらいすさまじいか、これは逆にアメリカの人気番組のことを知らないとピンとこないのです。アメリカの時にオタクではない`進撃の巨人‘ファンは、このアニメを紹介するとき、特に相手がアニメを知らないばあい、こんなことをいうことが多いのです。

いや、このアニメ‘Breaking Bad‘並みにすごいから

 

Breaking Badの内容については、Wikiのリンクで見てください。大事なのは、21世紀に入ってからのドラマシリーズの中でも、一番面白い作品の一つとして、Qualityの高さとともに評価が定着しているシリーズだということです。

さらに、海外ですとちょうど、進撃の巨人のFinal Seasonの少し前ぐらいから、最初の3シーズンが簡単に視聴できるようになったので、シーズン間に、テンションが下がってしまうということもなかった。

その結果、もう、ご存じの方もいると思いますが、Final Season Part IIのOpening Songは、

BillboardのHard Rock Chartで一位になりました。

 

いや、すごいでしょう。

アニメのOPの名曲が、バカみたいなPVを上げるようになったのは、やはりこの曲が一番のBreak throughかな、

おかげでというか、凛として時雨の最近のアルバムは、アメリカのiTunesで簡単に買えるようになってすごく助かりました。あ、このバンドはほかにも、アニメOPに限らずすごく好きです。

そして、今回の映画‘呪術廻戦‘のヒットで、こちらの主題歌もヒットですが、あ、アニメシリーズのOPもすごいです。まあ、これも超名曲ですよね。

さらに、前期のOPが最高だった、こちらも最近のヒット

まあ、私のアニメの好みが見えてしまいますが、この辺特に、日本語以外のコメントがとにかくすごいですよ。

で、アニソンのせいで、今のJ-Popの面白さが少しづつ広がりつつあるのです。

で、結論として言いたいこと。

BE:Firstさま、絶対アニソンやってください

 

はい、ここからは私の妄想なので、あまり怒らないでくださいね。Betsyの皆さんの中には繊細の方もいらっしゃるので。

アニメ側から言うと、今一番きになる来年以降のアニメは二つ。

1.進撃の巨人の 完結シーズン Mappa

2.チェーンソーマン Mappa

特に2なんて、Season1のOPもうきまっているとしても、Season 1後半とか、Season 2とかね。このアニメはかなり血なまぐさいし、怖いお話ですが、一応少年ジャンプです。

私としては、この前色気がすごすぎた‘Sexual Healing‘やってくださったので、たとえば同じSKI-HIさんの、Mr. Psycoみたいなのも絶対やれちゃいますよね。ああゆう感じで、Catchyな歌をBE:Firstが、アニソンで歌ったら、え、すごいことになるんじゃないと思うわけです。

ちなみに、チェーンソーマンのTeaser です。

 

なんか、遅れてるけど、まあ両方Mappaだから大変そう、あ、呪術の続きもあるし。

 

 

Be Firstの魅力とBe First 現象の重要さについて、もう少し深堀りしますね。あとこんな記事を上げたのかの説明をかねてブログ紹介も

これ、基本、昨日のこの記事の続きです

今やBe Firstの大ファンで、`Betrayal Game`のプレミア公開ちゃんと見て悶絶してたけど、なぜK-Pop 苦手かつINIやJO1にはときめかないのか、真面目に考えました。

 

ときめかないその理由はかなり書いたものの、なぜBe Firstがすごいのか、その辺はまだ書けてませんでした。まあ、いまいちうまく言葉にならなかったのですが。

とですね、おとといの記事を今朝Checkしたら、私のBlogとしてははじめての高いPV. たぶん、私以外のBe Firstファンで、同じようなことを感じていた方も結構いたということなのか、単にBe First のファン層が拡大したのかは分かりませんが。

たぶん両方です。あ、Negativeコメント一つだけ来てましたので、ここに内容だけ載せますね。というのは、これに対して反論したいので。

‘たとえ、主様がKPOPが苦手だとしてもわざわざブログに書く必要はありましたか?KPOPファンにとって失礼ですよ。
わざわざビーファのファンを名乗りながら他所様のグループを苦手と言うのはビーファにとっても不利益です。
このブログとTwitterの投稿を早く削除して頂きたいです。‘

まず、謝罪。この方はK-PopもBe Firstもお好きなんだと思います。で、たぶん若いのではないかと思います。私は若いころすごく苦労したので、あまり若い方の気持ちを傷つけるのは好きではありません。あなたの好きを否定したわけではないことをわかっていただけるとありがたいのですが。

ただ、一つだけ釘を刺したいことはあります。赤いマーカーを引いたところです。これは違います。ブログだからこそ、私が考えたころをあれこれ書くことができます。それを否定したら、いくらホワイト化が進む世の中といっても、それこそ言論の自由がなくなってしまうでしょう。ブログは読まなくていいんですよ。

ただ、正直やはり、Youtubeのコメントとかは、とにかくホワイトに徹しようとは反省しました。

あと、Twitter上には現れたタイトルですが、私は別にK-PopもINIもJO1も直接貶める内容にはしていないはずです。

とはいうものの、初めての一日1000Pv越えの割には、基本バズであり、炎上にはなっていなかったのでちょっとほっとしました。

ちなみに、今回初めていらっしゃった方、良かったらまず、超長いこちら読んでみてください。

Profile

ちなみに私、超高齢出産した大学生の娘がいる60代です。去年から、日本とアメリカ半々。それまでは1984年末以来、基本アメリカの東海岸に住んでいます。

このブログは、はっきり言って、めったにこのVarietyでは同じBlog上に存在しないだろうというぐらいで、それだけは誇りです。

私は、元数学者の卵(Post Doc 2年やって、仕事がなくて挫折)、アメリカのFPの資格(日本のFP資格の家元みたいな立ち位置で、CFPといいいます。あとFPの仕事していた時は、アメリカでの株やFundの取り扱い免許もすべて持ってました。)こちら系では、もともと連載だったこの記事の人気が高い。

 

大廃業時代の地味な起業に成功する、お金の勉強 8.プチ富裕層を目指すなら地味な起業が一番な、6つの理由

 

持っています。20代からの元祖腐女子です。あと、Hand Eye cordination全滅ですが、Game大好きでもあります。

一番、若い人たちに自慢できるのは、PC版RPGの始原、Wizardlyをアメリカにわたる少し前にせっせとPlayしたこと。

初めてのRPG- Wizardry 1984 そして私は人生をリセットしました。

 

あとは、情報吸収マニアであること。好奇心が強くてひどいミーハーです。ちなみに、後天性ではありますが、英語バイリンガルです。なんせ英語でリポート書いたり、仕事していた時間が長いし、英語のOnline Communityに沼っていた時期もあったので。アメリカの政治については、英語リンク張りながら、かなり書き込んでいます。たとえば

アメリカの正義は民事訴訟で決まる⁈ 投票テック会社Smartmaticが、Fox News他相手に、総額約三千億円の損害賠償訴訟

 

自分なりにここまできちんと考えをまとめるので、ぶっちゃけ日本の特派員とかほぼ馬鹿にしてます。

そう、私若い子には丁寧ですが、馬鹿なおじさんたちが死ぬほど嫌いです。

日本という国は、(アメリカに40年近く住んだ私から見て)

 

政治家 3流

起業家 2流

(例外はあります、Nintendoとか、CEOの死がNetでバズったのは、Steve Jobsと岩田社長だけって知ってました?あと、もはやGamerのすべてが、ブレワイの続編の遅れに文句つけないってわかってます。これすごいことです。)

市民の民度 世界トップ

オタク度 異次元

(最近では、なんといっても進撃の巨人アニメの人気が異次元です。)

 

こういうアンバランスが来るところまで来たのが、今の日本の状態です。そういうコンテキストのなかでの、Be First現象なので、すごくBlog書きたい欲を久しぶりにそそられたのです。

そもそも、私がBe Firstに興味をもったのは、

Sky HiさんのクラファンでAuditionという日経クロストレンドの記事

 

(あ、今やSKY Hiさんここで長期連載してます。)

私は一応、妹の経営する会社の役員でもありますので、ビジネス系のPortalは毎日8か所ぐらいチェックしてるので。

で、Giftedを見ました。

正直!?でした。ただこれK-Popじゃないと思いました

 

私のK-Popのビジュアルイメージは、とにかく全員お人形さんみたいにきれいで、男の子も唇が赤い。それに比べると、Be Firstのビジュアルはいい意味でばらばらだし、約2名非イケメンいるじゃんと思いました。それでも、リュウヘイに、すごく惹かれてもっと掘ることにしたわけです。

ちなみに、非イケメンじゃんと思ったのは、Sotaとシュント。

あ、もう怒らないで。初見だったし。もっとも、娘がシュント押し(彼女は一回見ただけで、He is coolと言いました。)で、今や私もシュント沼。ギャップ萌えという言葉は彼のためにある。Sotaに関しては、ダンスもそうですが、118でびっくりしました。あれはすさまじくかっこよかった。

で、The Firstを見て、Shinig One見て、いつの間にかはまってました。

ちなみに、もはや箱押しどころか、BMSG押しです。特に、Ediii Boi君と、Aile the Shota,すごくすごく音楽そのものが好きすぎる。

はっきり言ってしまえば、SKY Hiさんのすごいところは、Shota君を合宿に残したところ。彼、ほかのAuditionだったら、絶対Boy Band枠に引っかからなかったでしょう。でも、誰が何と言おうと、The Firstで一番音楽性の頂点だったのは、

YOLO

 

ですよね。で、実はここに、BMSGそしてBE Firstのどこがすごいかのヒントがあったのですよね。

SKI HIさんは、最初から三つの要素を上げていました。

Professionalism

Creativity

artisticism:

 

で、結局Be Firstそして、BMSGが卓越してるのは、これ

Artisticism

 

Ski Hi サンいうところの、音楽がないと生きられない。もう少しいうと音楽にのるとイキイキしてくる。

これが、Be FirstはLiveの方がすごい理由だったんです。

私は、バレエ鑑賞もダンス鑑賞も好きですので、ダンサーでいわれるところのMusicalityというものの重要性はかなりわかっています。

だから、逆に見落としていた。

だから、ライブの方がすごいの当たり前なんです。だって、レコーディングやMVは、丁寧に積み上げていく作業ですから、

フローは生まれない

 

実は、Be Firstの魅力についてはいろいろ考えていた時期結構長いのです。その時に私と全く違う結論だけど、事実認識はそこまで違わない、Be FirstとINIを比べた記事を見つけて読んでいたのですね。

私見ですけど「INIとBE:FIRSTならINIの方が好み」って話

 

Be First のGiftedで初めて見たVisualは、単純なイケメン度で見たら本当にごもっともと思いました。では、私から見ると、この人が決定的に間違っていると考えて点はどこだと思いますか?

それは、SKI Hiの評価が真逆

 

全く新しいコンテンツを生み出したり、イノベーションが起きたりするときって、必ず、

コアに個人がいるんです

 

だって、Steeve Jobs抜きに,iPHoneは生まれなかったでしょう

 

SKI HIはK-Popの先を見ているわけで、一方国民投票なんて、すでにあるものしか見ていない。

いわば、Be FirstのChemistryって、Rockbandに近いんですよね。

4月30日のライブ映像がYoutubeに上がるのが楽しみです。

ところで、5月6日にYoutubeで期間限定放映の、この前のワンマンライブですが、

Teaser見てびっくりしました、いやうますぎる

 

長くなりましたので、今日はここまでで