あつ森ニンテンドーダイレクト、あまりな大盤振る舞いに悶絶、後半はあつ森仕様のはぴ森がDLCでの登場を発表、で今私は、やりたいこと妄想中

いやー、皆さん見ましたか。私は日本語版と英語版両方とも、リアクションと一緒に数回ずつ見ました。

これです。ちょっと前のメインのニンテンドーダイレクトで、ちらっと予告編だけ見せてくれた、あつ森ダイレクトです。

日本版見てると思うので、英語版貼っときますね。あと、こちらのリンクは、アプデの項目別の内容まとめで、かなり便利です。

“あつ森 ダイレクト 10.15”発表まとめ。喫茶“ハトの巣”など大規模アプデは11月5日。かっぺいのボートツアー、はにわ復活などの要素も【あつまれ どうぶつの森】

 

これもうすごく長くなってるのよね。で、Game 実況の皆さんが、いつもと同じペースのアナリシスそろそろ挙げているのですが、

これ、動画が1時間以上というバカ長さ

 

いやー、動画でこの長さはつらい。まあ、見ているだけでとにかく疲れてしまっている実況者さんは、賢くテーマ別に、少しづつ挙げることにしたみたいですね。

で、私は、分析なんてことはさておいて、このアプデでできるようになったことを踏まえて、あんなことこんなことやってみたいなあと、考えてみました。

1.娘と遊ぶ

 

そもそも、あつ森を熱心にやっていた時、結構時々娘の島と私の島と行ったり来たりをよくしてました。私は、自分の美的世界観にこだわった島、娘は、

とにかく、なんでもコンプする

 

という遊び方なので、足の踏み場がない状態なんですがね。デザインできないアイテムの色違いとかよく交換しました。まあ、あと私は結構お写真スポットを作っていたので、私の島に遊びに来てくれるたびにせっせと写真を撮りました。

で、まず最初のやったね!!は、カメラ機能のアップグレード。今までだとフレームの制約が多すぎていまいちだったんですよね。だからこれが嬉しい。

次に、もう絶対

娘が来るたびにお茶します!!

 

いや、カウンター以外の席ができたのすごくうれしいです。この先ほかにもあつ森友達が来たらお茶して写真撮ります。

あと、遊びに来た人も料理食べられるのかな? もしそうだったら、絶対にDinnerやブランチを娘と一緒にやりたいですね。いまだに設定をしていない自分があほですが、この先アメリカにいるときも一緒にあつ森できるようにしたい。

あと、週末の朝とか時間合わせて、一緒にラジオ体操やりたい。

リアクションもすごく増えたから、一度何がいけてるかチョイスしなおす必要ありですよね。

2 農業と料理

 

もともと、去年のハローウィンの時に、しっかりかぼちゃ畑を作り、さらにそのあとも、少しながらかぼちゃを植え続けてますので、もうかぼちゃだけの畑はいりません。で、しっかり農業始めます。

まあ、ゼルダの伝説ブレワイの時から、料理が楽しくてしようがなかったので、この新機能は本当にうれしい。

ニンテンドーダイレクトで写っていた洋食だけでなく、中華や和食メニューもあるのでしょうか。あと、季節メニューとかあるのかな。

季節のイベントにあったDinnerとかしっかりやりたい。

で、ココが大事なんだけど、

食べられるというのが最高!!

 

これ、Dinner テーブルにみんなで座ってお食事というのがマジできちゃうんでしょうか。そういえば同じテーブルの違う椅子に座るというのはできたのだから、大丈夫であってほしい。

3.生活環境改善

 

私は、島クリかなり自分なりにやりこんでます。

そのたびに、たいていスロープを作り直すので、その分ベルが飛ぶし。

そもそも、橋が足りないと思ったことはないのだけど、いつもスロープの数がギリギリでした。で、二つ増えるのはうれしい。もっと増やせというひともいるぐらいだけど、実は二つで十分だと思う。

というのは、どこでもスロープにしたいわけではないから。

で、これ以上にものすごくうれしかったのが、なんといっても

固定はしごとつる草

 

私にとって島クリをやりこむということは、いろんな高低差を作るということなんです。で、雑草を取ったり、果物の収穫だったりするたびに、いちいち梯子を出し入れして上がり下がりするのが本当に、個人的にはあつ森うざい部分のトップ3のひとつ。(ちなみに、もう一つはなんといっても、博物館が最悪だけど、あのパターンの省略機能がないこと。)

これで、心置きなく、高いところに、せっせと実のなる広葉樹を植え続けられます。

あともうひとつ、すごく大事なのが、

1/2スペース通れるようになった

 

これもすごく大事。というのは、今までって見栄え良く特にソファーとローテーブルとか配置すると、肝心の村人も私のキャラも座れなくなってしまう。きれいに見えるスペーシングは、こう狭い部分と広く開ける部分で変化つける必要があるのですが、それをやると、肝心の家具が使えない。これすごく嫌でした。だからすごくうれしい。

 

4.島クリよりホームデザイン

そしてこれですよ。

あつ森初めてのDLCが、そもそもハッピーホームデザイナーを、あつ森に組み込んだようなものなので、今後ホームデザイン熱がすごく上がります。

ただ、今までになかったすごい機能がいくつかあります。まず

天井からつるす照明や家具

 

これはもう最高、本当に部屋らしくなるし、自分のセンスの見せどころでもあるのよね。すごくうれしい。そして次が、

間仕切り壁と、柱

 

これいいよね。大きい部屋にいろんなアクセントつけることができます。まあ、すごく改めてセンスが問われるとは思うけど、それでも本当に興奮。さらに、

壁紙をアクセントという形で、一面だけ使うことができる。

 

ところで、動画見てる限りでは、4面すべてアクセント扱いできるのかしら。そうだったら、4面とも違う壁紙を使うなんてことができるよね。だったらすごいなあ。

あと、DIYのカスタマイズで使えたパターンが、今度から壁紙でも、床材でも、もちろん服でも使えるようになるそうです。これはやはり個人的にはたぶん、壁紙として使うことが多いと思う。あとは、マイデザインで、着物作って和のパターン使ってみたい。

さて、何より大事なのは、しっかりハッピーホームパラダイスをやって、こういう機能を自分の家でも、さらに島民の家のリノベでも使えるよう頑張ること。

さて、最後は、

5.どうしても欲しい新島民が登場してしまった

 

私は基本、現在の島民状況に非常に満足しています。その理由は簡単で、個人的に一番好きな3人がいるので。それは、

 

ジュンとみすずとアセロラ

 

そっか、ひとまずの最終ゴールはこの三人の部屋を作ってあげることです。別荘も自宅のリノベもやりたい。

でも、今まで一度も、この3人以外好きになったことないのですが、できてしまいました、どうしてもGetしてみたい島民が、それは、

なんというか、女の子なのか、男の子なのかはっきりしない、男の娘みたいなかわいらしさの

ミッチェル

 

和で、すごく色っぽくて絶対に着物を着せたいと思ってしまった。

よしの

 

私の島には、和風の山に囲まれた隠れ里があるので、ここの住民一人減らす。

まじ、Amiiboカード買おうかなと思ってます。

##################

さて、ここで問題がひとつ。私、あつ森の自分用のソフト持ってこなかったのです。でも、アメリカに戻るの12月23日なんだよね。

うーん、島クリまでできなくても、11月5日には、有料も無料もプレイしたいなー

で、今、日本語版のソフトをまた買おうかなと考えています。

ああ、闇が深まりそう。

でもまあ、私絶対にTime Travelだけはしないので、まあそれでも、あつ森の最初のゴールである島クリ解放まで、毎日きっちりできること全部やれば、2週間かからないはずだから、アプデにまにあうよね。もうやるしかないかな。

 

岸田新内閣の政策は、安倍の傀儡にはならないと今のところ期待している。ところで若い世代は、池田隼人の所得倍増計画を知ってますか?

えー、9月半ばから体調を崩し、その後しっかり9月18日のdomain契約の更新を見逃して、しっかり5日ほど、このブログがシャットダウンされてしまいました。すみません。

まあ、Domain契約とかサーバー契約の更新日はしっかりTaskに入れておくべきだったのに抜けてました。

さて、菅内閣があっという間につぶれて、私がぼーっとしている間に自民党の総裁選終わってしまいました。私はぼーっとしてましたが、今回の自民党総裁選挙は、コロナの緊急事態宣言下という異常事態だったため、

公開討論会がマスコミやSNSで行われ、その結果いつになく、国民が注目しました

 

本当に笑ってしまうぐらい皮肉なお話ですが、結局安倍派も押す、岸田さんが新総裁に選ばれました。

まだ、厳密には総理ではありませんが、まじかに迫った総選挙で野党が政権を取ることは、天変地異が起こっていてもないので、この人が新総理です。

さて、安倍派だと思い込んでいたので、最初全く期待していませんでしたが、この記事読んで少し気が変わってきました。

首相の座に就く岸田文雄氏はどんな人物なのか、慎重居士、リベラル派は日本をどう導くか

私は昭和の人間なので、なんだかんだ言っても池田隼人総理の高度成長期のことをよく覚えています。そして岸田さんは、池田総理がおこした宏池会のトップです。

そして池田総理こそが、まあ70年代の環境汚染やら、大都市への人口集中などの弊害こそありましたが、所得倍増計画を謳い、実際に1960年から1965年にかけて、これを実現しています。

なんだかんだいっても、日本がここまでの大国に慣れたのは、この池田総理の政策の成功によるものです。

この時の日本の経済成長の中心が輸出でした。まあ、今の中国なんてこの辺のことをしっかり勉強してここ20年位で、経済大国にのし上がったわけです。で、池田総理は、岸総理から綿々と続く安倍派とはずいぶん違う。

基本的に、ケインズ信奉者であり、ということは安倍派の好きな新自由主義とは違います。さらに、令和でもし日本が輸出で経済を活性化させるのでしたら、今日本がいまだに強いのは、ハードではなくソフトです。で、ここに来て、岸田新総理が、’鬼滅の刃’全巻読了で、敵の一人が推しだというツイートをしたので、若い世代が注目しています。

自民党の重要ポジションに安倍派の重鎮をすでに選んでいるからまあ傀儡と呼ばれているわけですが、一方で楽観的に見ると、歴史的に重要とされているポジションに安倍派の権力者を押し頂き、バカ爺にはわからない、今の日本の存続にとって重要な分野に、自分が選んだ人材を配置するというコトは可能ですよね。

あ、私は河野さんだめです。あの人余りに親中派で怖い。正直私にとっては、どうしようもない高市さん以上に怖い。だって、今一番世界で怖いのは中国ですから。中国の不動産バブルの崩壊がどう影響するかはこれからの様子見ですが、中国のTPP参加なんて絶対やめて欲しい。
それと、いいところのなかった菅総理ですが、それでも一つだけ日本の未来にとって重要な変革を行っています。それはデジタル庁の発足。まあ、個人的に枝野さんが日本の政治かの中では一番好きですが、彼の周りに人がいないというのが、今のところどうしようもないですね。

所で池田総理に関しては、極個人的なちょっとつながりがありました。私小学校の6年間、日本舞踊のお稽古にずーっと通っていたのですが、今振り返ると、このお師匠さんが、何気にすごかったのです。

なんと、池田総理のお嬢さんの一人が通っていたのです。で、小学校2年の時の発表会で(ちなみに、発表会は新橋演武場でした、ここ東京だと、歌舞伎座につくNo2なので、日本舞踊のおさらい会としては別格のチョイスでした。)ほかの数人の子供と駆り出されました。

出し物は’お夏狂乱’で、さらに、もう一人のわき役、馬子が、なんと当時の藤間流の家元であり、さらに歌舞伎役者でもあった、

松本松緑さんでした。

 

あ、お師匠さんは、日本橋浜町のこじんまりしたしもた屋に住んでましたよ。私はお稽古に都電で通ってましたっけ。もう、ざ昭和ですね。

あと、大人になってから、この本を読んで、またまた違う角度からの池田隼人像にふれましたね。

昭和のビジネス小説を確立した、城山三郎さんの力作です。なんせ日本銀行が舞台ですからね。

そもそも、戦前派は、戦後すぐのスーパーインフレを経験しているので、経済成長政策に対する傾向と抵抗が強い。所得倍増計画って、結構秘密裏に勧められたのですね。こちらが、Wikiまとめ、

得倍増計画 

 

ただ、安倍派などに比べて好感がもてるのは、もともと池田をはじめとする宏池派は、福祉政策をはじめとして自民党内ではハト派であり、リベラルなのです。

さらに、岸田さんのお父さんは通産官僚で、たぶん彼は高度成長期に自分の父親が奮戦しているのを見ています。

昔々、日本の通産官僚たちが、日本の経済発展を身を粉にして成功させていたので。まだ、戦前の記憶が残っていて、誰もが、

戦争より経済発展でした

 

今の日本は、経済的には彼らの遺産で生きているといってもいい。

一方で、平成からでしょうか、バブル崩壊後の日本経済の抜本的な建て直しはなされず、その代わりに安倍派を筆頭とする、経済音痴の右翼が政治の中心になっていったと思います。

いっぽうで、ケインジアンではなく、新自由主義にかぶれた日本上層部は、

この国の疲弊を加速した

 

だから、岸田新総理には、20年以上先延ばしになっている日本の経済の立て直しをして欲しい。

そのためには、

  • DX
  • 日本のコンテンツ
  • Diversity,特に性差別の解消
  • ライフバランスの推進

といったところを、重点的に取り込んでほしい。まあ、最初の二つは少なくとも大事さはわきまえているみたいです。ただ、残り二つに関しては、どれだけこの二つの経済的重要度を理解できるかにかかっているけど。

たとえば、日本の少子化はもう止められない。だから労働人口はへる。だとしたら、潜在労働力の活性化が必要。その最たるものは女性。そして、女性がきちんと働ける社会を作るためには、ライフバランスを可能とする、労働環境を整えなくてはならない。

さらに、労働人口が減る以上、とにかく生産性をあげるしかないわけです。

そして、他ではすべて負けていても、いまだに世界Topを握る、日本のコンテンツを輸出産業としてどう生かせるかもPoint、

あ、わすれちゃいけないのは、

日本そのものも売れるコンテンツですよ

 

ところで、CrunchyRollを買ったSonyは何ぐずぐずしているんですかね。

やっと、いろいろなアイデアが沸々と湧いてくる状態が戻ってきた感じ。ブログをどうするかも見えてきました。

このブログの毎日更新をやめたのが、今年の5月。それでも、5,6月は二日に一度のペースを保っていたけど、日本に行ってからさらにこのペースが落ちてしまった。

ただ、PVのほうはというと、5月が私にとってのピークで、ただしこの月がここまで伸びたのはLovebitesの記事のせいで、実はこの日本の女性だけのメタルバンド、リードギターが一人抜けて解散してしまったのよね。

が、その後、私が全く予想をしなかったとある記事がやたら伸びだして(どういう層が読んでいるのかな。やはり年増の腐女子だろうか。)せっせと記事を書いていた、去年の秋ごろと同じペース。

長い間あまりにPVを気にせずに書き溜めてきたのだけど、ここに来ていろいろ考えこんでしまったのです。

そもそも、モ二フラを4月から見るようになって、この夏は、On Air中に、せっせとツイートするようになったのですよね。そしたら堀潤さんにFollowして盛られるようになって、さらに、モ二フラ関係では、それなりに反応が返ってくるようになったのでびっくりしたし、

すごく嬉しかった

 

私の場合、Netで何かをやることでマネタイズしようという意欲はほとんどない。ただ、そもそもShareしたいコンテンツがあれこれたまって、それは少しずつであっても着実に増え続ける。だから、まあただひたすら毎日更新するのはとりあえずおいておいて、まじめにこれからどうするかを考えてみようと思ったわです。

が、そこからが長かったのですね。まあ、日本にいる間に、一種のスランプに陥ってしまって、こういつになく何も思いつかない。

これ、私としては非常に珍しい状態で、増えるのはラノベを読む時間ばかり。

ちなみに、時差ボケがやっと抜けるころに、

ラノベ漁り、やめることができました

 

もちろん、お気に入りの作品に続刊が出たら買いますし読みますが、週に数回もKindle Unlimitedを使いながら、好みに合いそうなラノベを漁るのをやめたのです。

結局ラノベって、ちゃんとした漫画よりよほど飛ばし読みできてしまうのよね。さらに、最初の数巻は面白くてもその後続かない作品の多いこと。完全に私の残り少ない人生の時間を無駄にしてました。しかもKindle Unlimitedだと、読み放題だからお金いちいち払うこともなく。でもだから、いい加減私は、

お金より時間の無駄遣いが怖い。これを忘れない

 

さて、ラノベ漁りがまず止んで、最初にやったことは、しばらくご無沙汰しておりました、Marieさんの、Noiton Mastery を再開すること。いやー、久しぶりに頭を使った感じで、正直脳の筋肉痛?的頭痛まで起こしましたが、いやー。色々見えてきました。

まず、Notion のほうですが、とにかく妹の会社でのWorkspaceを、年内にそれなりの形にするというその具体的な形がはっきりしてきました。

  • Notionで使う基礎的な英単語の説明を、Zoom 朝礼でやったり。
  • 私一人だった、この会社用のWorkspaceに、新たに会社の役員と経理を足して、そのうえで、会社のHomepageの組織図を参照にして、WorkspaceのTop のダッシュボードを整頓しました。
  • さらに、Teamで使うようになってすごく大事になってくるのが、Messegeや、Comment使い。これは、Notion MasteryのModuleで勉強を始め、まだすべて頭に入っているわけではないけど、あ、これ使えるねというところまで理解が進みました。

ひとつ30分以上ある、Case StudyのYoutube動画があったのですがね、これがまあ、改めてNoitonの本当の凄さを分からせてくれる内容で、さすがに途中ダレたり疲れたりしたけど、最終的にすごく感銘を受けました。これ、また改めてみよう。2-3回に分けるといいかな。

でまあここに来て、特に会社関係のことは、すべて、

 

まずProjectレベルで計画をたてる、これを理解

 

そのうえで、もともとの問題がスタートしてこのブログの最大の問題が見えてきました。

つまり、

カテゴリーが増えすぎた

 

やっぱりね、このブログ、タイトルがタイトルだから、コンテンツ批評系の記事が一番強いのですよね。面白いのは、コンスタントに一定のひきがある人気コンテンツに対して、どうもほかに書く人があまりいないコンテンツを批評すると、プチバズしたりしますが。

一方で、Notionとか、後そもそも私のアメリカでの本職だったお金関係の記事はあまり伸びない。たった一つだけロングテール化してる記事がありますが、それ以外、届きさえすればバズる可能性の高い、結構いい内容だし。

そうそう、Notionだって、カテゴリーとしてずいぶんのびてしまったけど、やはり届いていない。

だいたい、コンテンツ系の記事に興味があってこのブログに来た人は、Notionとかお金関係のものにそこまで興味を持たないよね。

あと、Wordpressのメンテを中心に定期的に相談に乗ってもらっているWebコンサルの人が指摘してくれたのだけど、お金系の話は、私のアメリカでの資格を前面に押し出したほうが、SEOの効率が良くなるそうだ。別枠ということで。

というわけで、このブログ’紅蓮’から、独立させるブログを書き出してみました。

  1. 日本語のお金関係のブログ :ここには、親カテゴリー’お金と幸福’と、親カテゴリー’未来と資本主義’から、経済関係のものを選んで移動。
  2. 英語版、’Five Seasons of Money’ のHome page :これはもうマネタイズをじかには目指しません。もしPVやファンが伸びて、英語で本を出してくれるところが出てきたら、それはいいけど、もう地味にやっていく。
  3. NotionとLife Hack:これは、コンテンツ系や、1,2に含まれない内容と、Notionの記事を含む。自分でも使いやすいように、Notionで、やってみる。時事ネタではない英語力関係もここに入れる。これはNotionで作ってみたい。これは自分で読み返して使える内容に再構成したいし。
  4. 今の紅蓮に残すもの:コンテンツ系すべて、後、時事ネタはここに入れる。後、日本関係はここ。

で、こうやって書き出してみて分かったことがいくつか。

  • 記事によっては、複数個所に登場するものもある。
  • Hostingの選択が、はっきりした。

まず、もちろん紅蓮は現状維持。次に、”Five Seasons of Mondy”は、アメリカの安いWordpressサイトでHostとWeb Page 作成両方すます。とにかく今の紅蓮と同じくお金はかけない。

1と3は、Notion ベースのSuperを使う。問題は、設定にどのくらい時間がかかるか。で、その場合どちらを先にやるか、これが今の問題。

やはり、3のほうをとにかく自分なりに作ってみて、そのうえで、1をきちんと作ることにします。というのは、1は、将来マネタイズの可能性はあるから。

結局、しばらくの間とにかく、アメリカでの収入はゼロにしたい。もう、税金がややっこしくなるの怖いしね。後、今ある金食い虫の資産をきちんと処分して、大きな負債をチャラにすると、正直そこまで収入を増やす必要があまりないし。日本では車いらないしね。しかもアメリカで買いたい車はPlug In Hybridだしね。Plug In Hybridだったら、どうせToyotaかHondaだし。あ、もう韓国車だけは二度と買わない。電気系統の故障おおすぎ。Toyotaだと、最初の10万マイルは基本、故障はなし。消耗部品の交換だけだし。

というわけでこの後、NotionのProject設定しながら、細かい順番決めていきます。

 

なんとMatrix 4 Resurrectionsが12月公開、で監督名が女名前なので調べたら、マジwachowski兄弟が、姉妹になっていた

なんとなく仕事の合間にNet サーフしていたら、日本向けの予告編に遭遇、すぐ、英語のOfficial Trailerを調べましたらこちら、

チェックした時点で、2時間前公開で、2,652,831 回視聴ですからさすがです。
だってまあ、Matrixだし、
Matrixと言えば、Keanu Reeves
どうしてもこういう数字になるよね。
Keanuって、外れもあるけど、とにかく本人のスターパワーだけで、ファンを引き付けてしまうヒット作が色々あるよね。
例えば割と最近の、John Wick三部作とか、すごくない
後、私個人がMatrix 以外で一番好きなのが、こちらです。これ、割と知らない人多いので、見逃している人は見ましょう。見せ場が多くて、ホラーとしても、かなりユニークで、FXデザインもすごくカッコよくて、さらに癖の多いわき役がみな豪華賢覧です。
どういうわけか、この映画とにかく映画評論家からのレビュー低かったんですけどね。私の大好きなホラーオカルト映画の一つです。
キアヌ・リーヴスって、つくづく唯一的スターだよね。しかもこの人日本びいきで、個人生活超質素で、お前本当というくらい、いい人エピソードに事欠かない不思議な方です。
さて、今のZ世代の人には、一番最初にMatrixがシアターリリースされたときの衝撃は伝わりにくいでしょうね。
1999リリースでした。私はあの頃、Big DataのStart Upに勤めていて、皆で感想言いあったりして。というか三分の一ぐらいは混乱してました。さらに、ガールフレンドと一緒に見に行ったら、彼女が混乱したとか。
私は劇場では2回しか見ませんでしたが、忘れもしない、出たばかりのかなり高かったDVD プレイヤーを買って、一番最初に買ったソフトがこれでしたから。2枚目のDVDがなんだか覚えてませんが、繰り返しみましたよ。あれから20年以上たっているなって信じられない。
ちなみに、ストリーミングに切り替えるまでDVDでその後買いためたものは、アニマが6割、残りが映画でしたね。
いまや、現実でVRゲームも楽しめるし、モバイルデバイスで、動画を見るのが当たり前になった時代ですから、どうするんでしょうね新作。
今思うと、オリジナルのMatrixで、一番謎めいたキャラは、クッキー焼いていた黒人のおばちゃんですよね。まあ、その後実際に彼女はかなり重要な存在であることも明かされましたが。
後、脚本本当にかっこよかったですよね。で、キアヌが本当にこれは絶対ほかの役者にはできないっていうレベルの当たり役で。
キアヌって、なんせサーファー約でブレイクしたぐらいだから、こう

ある意味、知的じゃなくて、でもマッチョでもない

 

他にこういう役者さんいないよね。

で、John Wickで、おじさんでもキアヌはキアヌだというコトが再構築されて、今度のMatrix 4だね。

映画としてどのぐらいのレベルになるのかは分かりません。

ただ、私としては、とにかくセリフに注意を払おうと思ってます。日本では12月22日公開だそうで、これ日本から戻る前日なので、昼間に見に行こうと思います。で、アメリカ戻ってまた見ると、こういうつもりです。

さて、マトリックス レザレクションをCheckしていて、監督名を見ると、

Lana Wachowski

 

となっている。あれ、コッポラみたいに、娘さんとかが監督デビューしたんかいと最初は思ったのですが、調べてびっくり、いやーこんなにびっくりしたのは初めてでっす。

なんと、Wachowski兄弟のかたわれ

Larry Wachowskiが、マジ性転換したのです!!

 

さらに、

兄弟のAndyも性転換して Lilly Wachowski になっている

 

はい、こちらがお写真。Lana (Larry )のほうは、フツーに女性にもう見えますね。Lili (Andy )は、Lanaより性転換して時間がたっていないので、まだかなりごついですね。

 

 

Lili (Andy )はもう監督業はやめたそうで、今回はLiliのみ。

たとえ駄作でも、私は楽しめると思ってます。

アメリカに戻って5日目、相変わらずつらいけど、なぜか生産性は爆上がりしています。

今回のフライトは、アメリカワシントン到着覚えている限り初めての、

夕方到着便でした。

 

だから、最初の日はかなり楽だったのよね。普通にできるだけ片付けて、夕飯は、ははは、マクドで済ませましたが、暗くなってくれたので気分が安らぐ感じで、就寝しました。

さすがに、ほぼ1時間半おきに、目が覚めましたが

 

結局2日目にBedからはい出したのは、午前10時過ぎ。一度6時半に目が覚めましたが、その時はかなり疲れていました。

2日目は、かなり張り切りました。食料品と、消耗品、そしてお薬のピックアップ。さらに、こちらの健保がらみの確認のために、かつての人事担当の人に電話したり。(あ、すべて英語です。時差ボケがひどくても、英語はすでに自然に対応できるようになってしまいましたね。)

かなり生産性上がりましたね。さすがに夕方着のことだけあると喜びましたが、やはりそう簡単ではありませんでした。

木曜日の朝は11時半、さらに、

昨日、金曜日の朝起きだしたのは、なんと午後1時半

 

実は、この夜半は、夜中の2時頃から、朝の8時過ぎまで眠れなかったのです。

もっとひどいことに、娘がRing Fit Adventureをやるのでやっと起きてきたというありさまでした。

ただ、起きている時間こそ短かったのですが、

基本、昼寝はしていない

 

そして、今朝は、寝付いたのが1時過ぎでしたが、朝6時45分ごろ目が覚め。そのあとBedで本を読んでいたものの2度寝には至らず、結局9時前に起きてしまいました。

今、正午を回ったところで、いかにも時差ボケという感じで、頭が重くなっています。この後、まだ体が元のリズムに戻っていないのであまり空腹を感じはしませんが、軽くヨーグルトとシリアルでも食べて、その後、今日こそ昼寝をしようと思います。

ともあれ、今回、生産性が爆上がりだったと言い切れる理由ですが、

二日目、8月25日から、Slack再開

 

おかげで、早急に設定すべきNotionページの作成とShareのリクエストを見逃しませんでした。

さらに、娘のために、NotionのマスタータスクDBと、週次レビューのDBを作ってやりました。

そして今さっきまで、娘の夏の宿題の手伝いをしてましたし。

さらに、さらに、昨夜寝る前に、日本で買ってきたSwitch版、初音ミクProject Divaのソフト試しましたので。まあ、ぼーっとしていてまるでできない状態で、ちょっとショックでしたが。うーん、アーケード型のコントローラーに比べて、ちょっとやりにくいのかな。あまりできないのでショックでしたが、まあ、そのうち慣れるでしょう。

というわけで、これが私の現状です。

‘ワクチン2回接種した60代男性、感染し死亡 東京で初‘ なんだこの記事ひどいミスリード、ワクチン接種拒否者を増やしたいとか思えない。

今朝最初にこのタイトルを見たとき、びっくりした。これが何の条件もなしに本当なら、私や娘のコロナリスクがガクッと上がることになるでしょ。あ、これ朝日の記事です。

で、記事を読むと、ここ大事

‘男性はがんを患っていたといい、今月6日に感染が確認され、10日に亡くなった。‘

 

で、ワクチンを2回接種した後に死んだのは初めてと結論付けているけど、この記事の書き方って、基本ワクチン接種は副作用が怖すぎ、不明すぎとミスリードし、

特に若い世代がワクチン接種をためらう風潮を煽っている

 

あのさー、最初に上げた一文にすでにこれが普通のケースじゃないってはっきりしてるでしょ。

まず、6日に感染して立った4日後の、10日に亡くなっているんですよ。これからして、まず通常の症状悪化から死に至るスピードじゃないでしょう。

そもそも、高年齢ほど重症化や、死亡率が高い理由は、

免疫力が低下しているから

 

これに加えて、主に成人病などの持病がある人もリスクが高まる。私は60代で、さらに糖尿病持ちなので、

 

はっきり言って感染がとても怖い

 

でも、アメリカでワクチン接種2回を終えてほっとした。つまりこれでたとえ感染しても、基本ほぼ重症化の心配はない。周りで中年以上で感染した知人を見ていると、やはり中等度のII,つまり酸素吸入が必要なところまで進行している人が多い。

一方、私のアメリカのホームがあるメリーランド州は、実は病院がとても多く、さらにNIH(National Institute of Health)という国の健康研究機関もあり、早くから医療関係者のワクチン接種が進んでいる。

さらに、ファイザーやモデルなの、コロナの主流のワクチンは、私たちが子供のころ(昭和です)慣れ親しんでいた、生ワクチンとは違い、

mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン、DNAワクチン、ウイルスベクターワクチン というタイプ

ウイルスを構成するタンパク質の遺伝情報を投与して、その遺伝情報をもとに、体内でウイルスのタンパク質を作り、そのタンパク質に対する抗体が作られることで免疫を獲得という仕組み。

効果も信頼性も従来のワクチンより高いのです。

で、私は妹と父が癌で死んでいるので、癌というものをある程度理解しています。何より、癌によっては、かかると免疫力がものすごく下がります。さらに、癌の化学療法は、免疫力を極端に下げます。

アメリカでは、この手の情報はかなり事細かに開示されています。

こちらはACS(American Cancer Society)のウエブサイト。

で、簡単に言うと自己免疫が極端に下がっている状態では、このmRNA型のワクチンは聞かないのです。

コロナは大体10日から12日が分かれ目で、この時点で軽症の人は回復に向かい、そうでない人は各種の重症化症状が悪化します。

で、大事なのは、この記事の患者のばあい、

なんと、亡くなったのはコロナ感染4日後

 

日本の場合、この記事がこういう書き方をしたのがいかに犯罪的かわかっていただけたでしょうか。

正直コロナ禍の情報を知るために、日本語だけに頼っていると心もとないです。そもそも日本はワクチンを自国で感染していないし。ということで、こういう悪質な見出しに惑わされずに、

ファイザーか、モデルナのワクチン接種さっさとしてください

 

私の周りでは、実はワクチンの順番がまだ回ってきていなかった、オフィスで一番長距離通勤の一人が感染し、ホテルで隔離中です。妹の会社は大手ゼネコンの下請けで、そちらの枠の一つから社員の接種枠を分けてもらって、社内接種を進めている矢先でした。

年齢の高い順に進めていたので、妹を始めとして役員までは2回接種完了です。1回接種だけでも重症化はずいぶん防げますので、たった一人まだ一回目を打っていなかった人が感染してしまったのは、何とも言えません。

私個人は、自分の住まいで仕事をしていることが多いのと、後この個人とはZoom以外でほぼ接触ぜろでした。

でも、丁度一週間前に発覚して以来、PCRきっとで、すでに2回陰性をチェックしています。

というわけで、英語力増強もかねて、英語で出されているアメリカのNet情報おすすめです。

ともかく、四の五の言わずに、まずはワクチン接種を済ませましょう。

モニフラの番組放映後のツイッター会議に初参加、アメリカのコロナ対策について伝えました。なぜワクチン接種が大事なのか伝えたかったので

わー、なんかとても盛り上がった朝になりました。

そもそも、モニフラを見始めて割とすぐ、堀潤さんが私の非常に投稿数もフォロワーも少ないツイッターをフォローしてくださったのですね。で、日本で朝モニフラを見るときだけ時々ツイッターしてました。

あ、まだ記事にしてませんが、先週金曜夜の夜のZ議会は内容が濃かったので、(すごくいろいろな視点があるのがとても新鮮でした。)あの時はせっせとツイッターしてました。

で、昨日の朝番組後スマホを見たら、ツイッター上でなんとモニフラの番組後の‘会議‘への招待が来ています。最後の5分ぐらいしか聞けなかったのですが、え、面白そうと思いまして、今朝はいつもツイッターの投稿に使うiPadでチェックしたのですが、

あれ、ない

 

あきらめて、ともあれスマホのほうを開いたらこちらではすでに始まってました。あとで仕組みを調べることにして、とにかくここのところすごく気になっていたことの発言をリクエスト。

実は、今朝もコロナの話題で始まったのですが、最近加わったZフォーラムの一人が、ワクチンに対する違和感を訴えていたので、すごく危機感感じたのです。その気持ちはわかりますがね。

少し前、このビデオを見て、コメント欄の内容に仰天もしましたので。

ともかく、その会議でアメリカの過去一年半ぐらいの状況を数分にその場でまとめて説明しましたが、(堀潤さんに褒めてもらってうれしい。)

こちらとかブログにも何度か書いてますので。

ともかく、私が伝えたかった一番大事なことは、

ワクチン接種人口が増えるにつれ、非ワクチン接種者の感染率も重症化率もあがる

 

私も家族もアメリカで2回とも済ませています。さらにアメリカでは、ファイザーとモデナが、現在のデルタ株の蔓延に対応すべく、三回目のブースターショットの許可申請中です。

そして、現在アメリカで起こっていることは、とにかくワクチン接種率の低い州で主にデルタ株に感染する人が急増していることです。こういう州は、マスクをすることを嫌がる人もすごく多いのよね。さらにさらに、そういう恐ろしい無知を、トランプ信者の州知事が増長させるので、事態の悪化は目を覆うばかりということになります。

この記事のサムネイルの地図を見てください、ほんの一か月前に比べても、感染が増加傾向にある州がすごく増えてしまったのです。これは5日前の集計ですが、隣のバージニア州は、少し前まで黄色でしたが、今やオレンジ。これ、2か月ぐらい前までは一度緑になっていたんですけどね。

というわけで、今現在ワクチン接種率を上げる以外に、今のコロナ感染状況をコントロールする方法はないというのが私の認識です。

じつは、過去どんな疫病でも、基本ワクチン接種によって最終的には抑え込んでいます。さらにワクチンの開発法も、ずいぶん変わってきており、ちなみに中国製のワクチンは古いタイプで、副作用も高いし、効果も低いのです。

さて、実はここ2か月ほど、ブログの更新率が落ちています。

2018年9月から毎日更新が始まり、これ2021年の4月まで続けていたのです。で、結構前に書いて、でも自分としては気に入っている記事も結構あるのですが、それがかなり埋もれたままになっている。というわけで、これからはただ毎日更新するだけではちょっと困るなあと、これからのブログの方針をあれこれ考えていた矢先でした。

ただ、今回のことで、そもそも一番の目玉でありながらいまいちPVが伸びなかった、アメリカからの発信ものをコロナ対策を中心に伝えたいと思いました。

コロナだけでなく、環境対策についても若い人ほど関心高いですよね。

というわけで、久しぶりにこのブログを書き続ける意味を見出してうれしい。

ところで皆さん、アリアスの読み方は、はーとっぷすではありません。

これ、はーとぽすといいます。トポスはトパイの複数形で、現代数学用語の層(しーふ)、圏(かてごりー)の上位概念です。ははは、せっかく凝ったのに今まで正しく読んでくれた人は、一人もいません。

ついでに、ちょっと今読むと恥ずかしツイッターのプロファイルをフラットなものに編集しなおしました。いやー、堀さんにあれ読まれたのかー、わー、私うざいはずかしい。もう、ないですよ。ははは

もちろん私のバックグラウンドに興味がある方は、ブログのやたら長いProfileを読んでください。なんせ年が婆ですので。

モニフラで、原爆記念日トピックを見て思うこと、あるいはカラー写真と白黒写真の、時に犯罪的な印象の違いについて、そして改めて見るということ

今でこそ、写真はほぼすべてカラーで、いわゆるプロが取るカラー写真もイメージとしての洗練が高いわけです。

ただ、プロが見せてくれる写真は、もはや現実をリアルに切り取ったものというよりは、まるで画家のように、かなり写真家の意図のもとに構築されたイメージであるわけです。

翻って、戦時中の日本の場合、写真は白黒で、たとえ公共機関といえどもあまりカラーフィルムを使えませんでした。まあ、太平洋戦争が始まってからの日本はリソースの貧困化が著しかったわけですし。一方アメリカといえば、一般家庭でお手軽にカラー写真を撮り始めたのはさすがに50年代末ぐらいからですが、軍用となると潤沢な予算もあり、いろいろな局面でカラーで第二次世界大戦中の記録が残しています。原爆写真すらカラーでの記録があります。

さて、今日は広島に原爆が落とされた、原爆記念日

ここ最近感じるのは、むしろ若い世代のほうが、テクノロジーを使って原爆の記憶を未来に繋ぐことにエネルギーを注いでいる感じがします。最近毎朝欠かさず見ているモニフラでは、今朝今朝、記憶の解答という広島平和公園を歩きながら、当時の写真を見れるアプリの開発をしている広島出身、まだ19歳バリバリZ世代の庭田さんが登場。これARアプリです。すごい。

で、白黒で取られた写真に色を付けるというプロジェクトは、結構多くて、例えば開国直後にとられた白黒写真に色を付けたものを見ると、昔のよりリアルになった情景を見ることができます。

それはそれですばらしいし、このARアプリは、純粋にARの応用例としてももっと広がっていいと思います。例えば実家から近いこともあって私が好きな美術館の一つ江戸東京博物館とか、ARを取り入れるといいよね。それもカラーの。

でもそこでふと考えて、たとえばホロコースト博物館や、グラウンドゼロのアウシュビッツ収容所跡にARやVRを取り入れたらと思いついたのですが、それは絶対

トラウマものでしょう

 

私は、まだ小学生の低学年だった時に、アランルネのドキュメンタリーの傑作‘夜と霧‘をさすがに見たわけはないのですが、なぜかあの映画のチラシが新聞に挟まっていてそれを見ました。これトラウマ的原体験の一部になりました。

あれ、カラーですらなかったのに。

そして、日本人ですから、広島や長崎原爆関係の写真やFootageはそれなりに見てきましたが、それでも1985年アメリカで見たそれらの写真やフィルムFootageは、まったく違うレベルの衝撃でした。

なぜなら、それはカラーだったから

 

日本側は原爆被災者に関してカラー写真を撮っていません。転倒していますが、だからこそカラーアニメ`裸足のゲン‘が基本あまりにグロいという印象になってしまったわけです。

私たちはいつの間にか、白黒のイメージというフィルターのもとで原爆のリアルを眺めているつもりになっていました。

で、1985年何があったかというと、この年は広島原爆のあった1945年から40年たち、それまで封印されていた原爆関係記録のアーカイブが解放されたのです。

そして、その戦後ずっと封印されていたイメージが、アメリカの主に寄付だけで賄っているPBS (Public Broadcasting Service )の原爆40週年特番(確かすごく長かったのです2時間以上だった気がします。)で、大々的に放映されたのです。

私はこれを見ました。

 

なんというか、邦題が‘24時間の情事` (ヌーベルバーグの傑作、これもアランレネ、Hiroshima mon amour、ちなみにあの頃のフランス映画は今見ると本当に新鮮です。Netflixで何を見るか迷っているあなたにもお勧めです。ヌーベルバーグで、検索をかけて作品名をしらべるといいですよ。)で耳に残ってしまったフレーズ、

Tu n’as rien vu à Hiroshima(あなたは広島で何も見なかった)

 

これを受けた感じになりました。あ、この映画難解である者の、なんというか何かがすごく残るのです。アランルネでは‘去年マリエンバード‘出が大好きです。途中で眠りそうにもなりますが、ほとんど忘れてしまうボン百の映画と違い、やはり何かを見させられてしまう。あ、女優さんが恐ろしくきれいでした。

ちなみに、Googleをかけて、やっと出てきた、あの時見たものを思い起こさせてくれるカラー写真は、やっと一つ見つかりました。それでも、ダウンロードして、編集してフィルターをかけるとういういつものステップが苦痛でした。

あの時、TVで延々とこのレベルの生々しいカラー写真や、フィルムFootageを見たのです。

結局私は、小学生低学年の時にホロコーストのイメージを見て以来、見たくないものから目を背けるのはやめようとしたのではと思います。

見るということはとても罪深いことでもあります。だって、見て何もしなかったということでもありますから。

だからこそ、確かに見なくてはいけない。

`Hello World` 藤井大洋著、なんて元気なタイトルなんでしょ。で、読後最近もやもやしていたのがスーッと晴れてきました。

ロックダウンが始まって以来、われながらとにかく

ラノベの読みすぎがひどくなってました。

 

で、呪術廻戦アニメの第一期が終了して以来、なんかこうアニメに要求するレベルが自分の中で上がってしまって、アニメを見る量が減り。漫画のほうも、時々読む気力がなくなる。で、そういうとても低い時に、なんだかんだと暇つぶしにはまり込んだのがラノベだったのですよね。結局ラノベの楽なところって、

結構飛ばし読みができる

 

特に男性読者ねらいの萌えキャラ部分とか、私はうざくて飛ばす。あと、最初結構面白くても大体3-4巻目ぐらいからその面白さが落ちるし。結局転スラ以外でそこまで読み返す気になるラノベはそう多くないし。ただ続き物で新刊がでると、忘れた内容を思い出すた目に読み返しはするけど。

で、一週間ぐらい前に、突然。

あ、もうラノベいい。飽きた

 

この状態になりました。で、春に日本に来た時に買った、同じく藤井大洋の、‘オービタルクラウド‘を読もうとしたのですが、

面白そうなのに、読み進めない。うー、結局

文庫本で買ったのが間違いでした。

 

もう、これは帰りの飛行機の中で読み進めます。で、ふと思いなおして、同じ藤井大洋の作品Kindleでどうかしらと思いましたら、もう基本すべてKindle化が進んでました。さくさくと、3冊ダウンロードして、最初に読了したのが、今回取り上げる

何でもや的、器用貧乏的、とあるITエンジニアが主人公の、連作短編集ということになるのですが。とにかく

おもしろいよー、楽しいよー

 

状態になりました。

なんせ、コードも書く著者であるので、ITエンジニアの基本教養的なToolやら知識が自然に取り込まれた、近未来というより、あってもいい今のお話。

で、さらにSFですが(?)欧米はあまりでてこないし、アメリカが出てくると黒人のいわゆる下層階級ののひとだったりして、その辺のリアルは思わずほっこり。(というのもおかしいのですが、最近のアメリカの状況が身に染みている私としてはこの視点はうれしすぎて。)

そもそも、最初に買った彼の本は、こちらの短編集。

で、なんでこの本を買ったかというと、実はこの短編集の表題作はこちらで読んでいたのです。

はいそうです、私が愛してやまない、そしてSFの今を一番強く形作った、

伊藤計劃トリビュートに載っていたのです 。

 

まあ、この後同じようにトリビュートに掲載されていた、小川哲の‘ゲームの王国‘も読む予定だし、さっき柴田勝家が南方熊楠を題材にして書いた伝奇小説なんてのもKindleいりです。

結局、この小説の一番Positiveな部分て、

GAFAにとりこまれない、でもITで勝ち取る未来

 

みたいな感じです。

で、この小説読んで、GAFAがどうしてだめなのかすごく簡単な言葉にできました。

GAFAって、すごく便利で大きいけど、別に正しいわけじゃない

 

これがすごく、すっきりした理由。それが私の個人のレベルにどうかかわってくるかというのは、次回いろいろ書くつもりですが。

作中、こんなシーンと掛け合いがありますが、ここに藤井大洋の信念が反映されているでしょう。舞台は、シンガポールで行われた仮想通貨コンソーシアム。ちょっと長くなりますが引用します。

…シアトルで取引所をやっているとかいう、あの白人、名前はーーそうそう、新自由主義者代表のマコーミック氏だ。
…マコーミック氏はいいましたね。無政府状態にあるベネズエラを‘ビットコイン‘コミュニティで買い取って、仮想通貨だけを使う国家に作り替えてしまおう。年金も社会保険もコミュニティで支払ってやればいい。そうすれば国民たちから感謝されるよ、という発言ですよ。その時の文椎さんの言葉にしびれました。
…`図に乗るな、マコーミック。ベネズエラの政治家たちは腐っているかもしれないが、一度は人々に幸せを約束したんだ。お前たちはどうだ。一度でもユーザーを幸せにすると約束したか?お前らは、ほんの一年か二年早く仮想通貨に投資しただけじゃないか。噓つきの政治家にも劣るんだよ….

さらに、この一文

…西海岸の連中はたまたま手に入れた成果を、民に与えられた政治力であるかのように考えている。….

で、ふと考えこんでいたら、能力主義に対する抜本的な疑義申し立てであるこの本が目につきました。突然読みたい本が増えたのでまだ購入してませんが、なんとオタキングが最近この本についてのかなり長い解説をのせてましたので、ついでに貼っておきます。

で、こちら

昭和の東京オリンピックを経験した私が、今、Z世代が爆発する2020オリンピックに超興奮するわけ、いやこの子たち鬼メンタルですよ。

いやー、日曜日に堀米雄斗君見てからもう、突然のごとく、

お家で見て、Youtubeでも見るオリンピックに盛り上がってます

 

それにしてもYuto君て、もう週刊少年ジャンプの主人公が

まんまリアルになってます

 

ここまちがっても、昭和のスポコンや、ほかの少年漫画誌のスポコンの主人公と違うのよ。なんというか、決定的に

暑苦しくなくて、カッコよくて、はっきりって、

かわいいですね

 

ハイキューの、音駒高校の研磨君を私はちょっと思い浮かべました。こういうキャラってたとえアジアでも基本ほとんど日本にしかいないから、逆に世界で目立ち、さらに

好感を持たれます

 

ドローンしか印象に残らなかった電通がのっとった開会式は、まったく不評でしたが、Yuto君の快挙で、なんか突然このどうしようもない東京オリンピック2020の

印象が世界的に改善されてしまった

 

こういうのってすごいですよね。開会式についての英語圏の感想は本当にひどかったのに。ただYuto君て、すでにこの業界では超有名人だったのですね。そりゃそうでしょ。割とギラギラした選手の多いスケボーの世界で、こういうクールかつ愛らしいキャラは本当にありえないぐらいだから。

それにしても、この人のトリックって(このスケボー用語もまだ学んだばかりです。)後でゆっくりYoutube動画で見たほうが、より感動しますね。

ほら、スローモーションとかで見ると、いかに信じられない正確さとタイミングで神業成功させているのかを真のあたりにしますから。

で、Yuto君すげー、ともりあがっていたら、続いて、またもやスケボーで、驚愕の成果。

日本史上最年少の西谷椛ちゃんが、女子スケボーで金メダル

 

いや、まだ完全の子供顔の中学生ですよう。もうおばあさんは打ちのめされました。

目のない笑顔が本当に、生き生きしていてかわいいです。

でもこの人、

なんと11歳の時からアメリカのコンペで入賞してます

 

まあ、こうやってクールなスケボーについ目が行ってしまいますが、あれよあれよという間に、

日本は金メダルラッシュ

 

え、日本ってこんなにオリンピック強かったっけ?

あと、いわゆるオリンピック大国がいまいち目立たない。

大体、

女子水泳400mメドレー金メダルとかほとんど信じられない

 

大体昔から、日本人が勝てる水泳種目って、せいぜい短距離の平泳ぎかバタフライって感じだったのに、あ、そもそも女性は水泳弱くなかったのですか?

あと、

卓球混合ダブルス金メダルもすごい

 

これは、卓球大国中国の選手を接戦の末破りました。

あ、大体、前半いまいちで、後半追い上げて金メダルってパターンすごく多いです。

Z世代のメンタル強すぎる!!

 

一方で、あの大阪なおみさんが、なんとテニス3回戦で敗退のショック。この人は本当に、国と、そして人種問題のはざまですり減ってしまったのではないかと思います。なんかかわいそうで見ていられない。

でも、鬼メンタルで金メダルをもぎ取っている若い選手たちは、

結局、自分と自分を支えてくれた人にために競っている

 

これが正直見ていてすごく気分爽快なんです。

私やっぱり、昭和の東京オリンピックって、今思うと怖い。

金メダルをとった女子バレーとか、なんかもうしごきとパワハラ全開で怖いし。

とにかく日本を背負ってみんな戦っていて、今思うとつらかった感じがするのです。

それにしても、今さっき、開会式がどうしてあんなにつまらないものになったかという話を聞いて、なるほどとむしろ納得しました。

日本の既得権益おじさんと爺さんが、日本をだめにする

 

それでも、Z世代の活躍が、このどうしようもなく呪われた21世紀の東京オリンピックのイメージを明るくし始めた。

 

そういえば、またもや日本人選手が、今日はサーフィンの決勝進出だそうです。ということは最悪銀メダル確定ということ?え、すごいじゃん。

そして、もう一つのいわゆるアーバンスポーツ、私が一番楽しみにしているスポーツクライミングも、日本人の選手たちの活躍が期待されていますので、まだまだ、見どころは尽きません。

あ、そうか、私は体力だけでなく、技を競う競技が好きなんですね。

私が小池知事を支持するわけ、あるいは今回自民の都議選挙敗退で明らかになった令和の変化への道すじ、つまり女、子供の共闘ですよ!!

今朝、プレジデントオンラインでこの記事が目に入りました。

「投票するなら女性に」都議選で敗北した自民党が、次の選挙でも苦戦が予想されるワケ

 

今回の都議選は、自公連合が思いのほか苦戦という結果になってまあ、いろいろと分析でましたが、この記事が一番的を得ていると思います。

まあ、さすがに女性議員が増えたという分析はそれなりにありましたが、たいていのこの手の記事は男性が書いているので、突っ込みがすごく浅い。

まあ、日本の場合どんなに優秀でも、ことある程度以上の男性となると、まあエリートだと結構若くても、

 

性差別に対する世界の常識がまるで分っていない

 

ひろゆきも認める頭の良さでは、そしてアニメや漫画の生き字引である、オタキングこと岡田斗司夫さんでさえその例にもれない。たまたま彼のほかのアニメの分析を見ていて、その引きで出てきた、この‘アナと雪の女王‘の主題歌‘ありのままに‘を分析してますが、完全にミスっているのです。

‘ありのままに‘は、別に化け物宣言でも、人間放棄宣言でもなく、簡単に言ってしまえば、女性に押し付けられた拒否宣言です。このアニメ見に行ったとき、途中のミュージカル部分では、あまり音楽的に好みではないので退屈しましたが、話の落とし方には、

本当に驚愕しました。

 

Disneyは、もともとダイバーシティや、ポリこれにものすごく配慮することをMarketingの主戦略に据えているコンテンツ企業ですが、この作品が生まれるまでは、こと女性キャラに関する仕切り直しが甘かったのです。

でも、この作品がモンスターヒットとなった結果、Disneyは、ほかのアニメでまとめて有名なお姫様を多数とうじょうさせ、自己批判とぶっちゃけまでやらせています。

この作品は、大きくまとめて次の三つの点で、それまでの女性ギャラがらみの常識を覆したのです。

1.王子様はあてにならない

2.女の子も自己実現していい

3.女の味方は女、Sisterhood 賞賛

 

あ、話がそれてしまいますので、この歌に関しては、すでに記事を書いていますので、そちらを読んでください。

’アナ雪’英語主題歌は、実はフェミニスト宣言!!世界ヒット確定の Frozen 2(アナ雪2)はフェミニストシンボルの氾濫で私ですら驚愕。

 

だから、オタキングさえ、日本以外で進んでいる共通認識がことフェミニズムに関してだけはかけているので、ずれてしまうのです。ただ、フェミニスト宣言が、化け物宣言と分析される感覚というのは、

 

ヨーロッパの魔女狩りのロジック真っ青ですね。

 

つくづく、性差別指数121位の日本の闇の深さ知りました。あ、そいう言えば今思い出したのですが、そもそもオタクカルチャーって、強力なミソジニーに基づいて発達している部分があるし。

それはともかく、都議選に関しては、自民党をはじめとする邪魔叔父たちが、もう歯切りし利しているらしい。それこそ、また小池百合子にしてやられたってね。

ちなみに私は、小池知事に関して、こんな記事を書いている。こういう記事を書いた肝は、大体みんな政治家に何を求めるのかと聞きたかったから。女性だというだけで

聖女さまでも期待するわけ?

 

この前の都知事選の直前に、女性によって書かれたとても嫌な感じのアンチ小池本に腹立てて書いた記事です。

 

’女帝 小池百合子’という本を、私は読まない。別に小池知事問題の多い人だと思うけど、とにかく読まない。

 

ともあれプレジデントの記事のどこが秀逸だったかというと、Pointは二つ。一つ目は、

 

女性議員の数が3割を超えたこと

 

これは、いろいろ研究されていて、いわゆるMinorityが3割を超えると、集団全体のDynamicsに変化が始まるのです。だから、これはすごく大きな道標です。

ちなみに、主要党派ごとの女性議員の割合は、

  • 都民ファスト 38%
  • 自民     15%
  • 公明     13%
  • 立憲     29%
  • 共産     58%

共産が多いのは昔からだけど、都民ファストは、自民、公明に比べてその多さが目立ちます。

で、次のポイントは、この記事の肝である。

女性候補が少ない党は、今後特に都市部では苦戦する

 

この記事の非常に重要なPointは、女性有権者が、とにかく腐っても女性候補に投票するという声が実はものすごく大きかったということを明らかにしてくれたところです。

さらに、自公は、いわゆる年功序列が強く、そもそも若手をそうそう増やせないし、経験者優先。だから当然女性候補を立てられない状況は続く。

いやー、自分でいい初めてなんだけど、

Z世代と、女性が令和で大変革起こせそうになってきて嬉しい

モニフラ木曜日のトレンドWatchで、文具大賞受賞文具紹介、あ、日本製文具というすばらしい業界もあったんだよね。ただ日本の賃金完全に低すぎです。

やーい、やっぱりモニフラ楽しいですね。

木曜日はトレンドWatchということですが、今日は面白かったです。日本文具大賞を取った商品の紹介なんですけどね、見事2021年のグランプリがこちらです。

ほぼ日のアースボール

 

比較的小型の地球儀なのですが、国境も国名もなし。何やら雲っぽいものまでかかっていて、?という感じなのですが、これにアプリの入ったiPadをかざすと、もうてんこ盛りで色々楽しめる。

基本的にはこれ、ポケモンGoと同じ

AR, 拡張現実の応用です

 

え、でもすごく楽しそう。基本的には教育文具という感じですかね。で、アプリの内容がこちらの想像していたものよりすごい。

まあ、ミニ百科事典的な情報をどんどん閲覧できるというのは確かにすごいのですが、一番感動したのが、

リアルタイムの気象情報を見せてくれる

 

この動画の5分ぐらいから、雲の動き、レーダーに移される雨雲やカミナリグモの動き、そして気温まで、刻刻と変化するのを楽しめるのがとにかくすごい。この動画は事細かに何を見ることができるかたどっているので非常に楽しい。

でもって、今確かめましたがこれお土産に持って帰れるみたいです。私のアメリカのスマホのアプストアで、ちゃんとDownload できます。やったね。

これ以外にも、以前大賞を取った後、定番化した二つの商品を紹介してました。

一つはこの

バンドメモ

 

いまやこれ、医療関係者の間にかなり広がっているそうです。さらに最近はPandemicだし。

確かにスマホがあると、結構どこでもインプット可能ではあるのですが、スマホを持ち歩きにくい状況やら、スマホに直に触ることが難しい状況はありますよね。

医療関係者もそうですが、うちは建設現場で作業員さんたちが働いていますので、この方たちがちょっとした備忘録を取るのに非常に便利だと思います。建築現場ですから、基本安全のために手袋していますし、スマホを持ち歩くというのはいまいちだし、それこそApple watchだって、結構何かにぶつけやすい。

その点これなら、腕に巻いておいて、普通のボールペン一本でメモがとれる。しかも消すのは、消しゴムか指でこすって消すそうです。逆に水では消えない。

実は、今朝のZoom朝礼で紹介した中で、このバンドメモが一番、仕事で使えそうということでそれこそ、お年始に使おうという話になりました。

お年始は、少し前がホチキスで、そのあとエコバッグが続いていたのですよね。

そして、三つめは、こちら、

テープのり、一押しテープ

 

これも、動画見てもらった方が、その優れ具合がわかりやすい。

まあ、今はたいてい口紅タイプのノリ使ってますが、あれやたら乾きやすいのと、結構むらになる。

これはすごくらくですね。

と、ここで今思いました。

これこそ、最高の日本土産になりますよね。

まあ、地球儀の方は、私たち自身のお土産ですが、このノリスタンプとか、なんでもかけるシリコンメモとか、あ、バンドだけでなく、ノートパソコンにちらっと貼っておくタイプもすごくいいよね。

実際、日本の文具専門て、逆に種類多すぎて、どれがどうすごいのかわからなくなったりします。

で、そんな時に便利なのが、

こちらのサイトです

 

どんなすごい新製品があるのか、ここでいろいろちぇっくして、そのうえでNetで発売元と、どこで手に入るか調べればいいですね。購入に関しては、最悪Amazonに頼ればいいし。

いわゆる重厚長大な産業で、日本はいろいろ問題が出ているけど、結局

創意工夫が好きな国ですよね

 

とても、明るくて楽しい話題でした。

いいじゃん、K-Popみたいに金儲けできなくたって、いまや新旧J-Popザクザク、Ado,EVE、だけでなく面白すぎる

仕事が忙しいのと、いまだに体調いまいち、さらに昨日からまた下痢に悩まされてます。これ、すごく消耗するんですよね。あ、ただ今回パターンがわかりました。結局ホテル住まいをしているうちに、どうしても食生活が乱れるので、それの付けが回ってくるのが、大体日本についてから10日ぐらいなんです。

で、Zoomで朝礼したあとなんというか頭が回らない。でも、睡眠だけは回復しているので、あまり考えずにYoutubeを開いて、で、これ見つけてぶっ飛びました。そもそも、Reactionもので、このView数は怖い。

Adoさんの最新曲で、今多分一番熱いアニメ‘東京リベンジャーズ‘に使われているそうです。

なんですかこさびじゃん

 

でもって、入りのこれが、ちょっと聞いたことのないカッコよさ、

 

‘半端ならKO, フワフワしたいならどうぞ

 

いやー、ここまでかっこいい入りってそうめったにないです。

私もちろん、Ado さんのうっせえわ大好きです。記事書いているし。ただ、あそこまである意味完璧にかっこいい曲を歌ってしまった後って、その次にまたすごい曲出すの大変じゃないかなあと思っていたのですよね。

だからびっくりしました。

さらにこの曲って、いわゆるJ-Popそして、Jカルチャーが好きな世界の一定のファン層を超えて伸びる魅力を持っていると思うのです。例えばK-Popと比べると、本当に独特に個性的です。それでいながらとても

Dancable!!

 

コロンビアから、アメリカメジャーになったあのSexy歌姫Shakiraぽい乗りの良さもあるけど、なんと

ラップ部分もある

 

なんというか、ラップ、南米系リズム、テクノと、かなり癖の強いエレメントがまぜこぜになっているのですが、それがAdoさんのあの奇跡的な声と歌唱力できれいにひとつになっていて、

ひたすらテンション上がりっぱなしの心地よさ

 

そうそう、このあまりにクールな曲とProduceを提供している、

TeddyLoid×Reol×Giga

 

というUnitも忘れちゃいけない。」

 

そういえば、実は行きの飛行機のなかで、このMusic Videoを見てすごく感動しました。

わたし、松たか子さんのことすら知らなかったのですがね。ただ、彼女の声って例えば宇多田ヒカルに通じる気持ちよさがあるのです。ちなみに宇多田ヒカルの声と歌唱力は、それこそ曲に恵まれずアメリカでメジャーブレイクこそしませんでしたが、超有名アメリカ人プロヂューサーがほれ込んだのは有名な話です。そういうレベルの声ってそうそういませんから。

で、この曲、地味にそのユニークさでヒットした、彼女自身が主演しているTVドラマの主題歌だというので正直さらに感動しましたよ。

ちなみにこの曲のアイディアそのものは、白人天才ラッパーM&Mのこの曲を思い出します。

ちなみに松たかこさんだけでなく、このSTUTSという日本人ラッパーにもびっくりしました。なんというのかな、たとえばアメリカラッパー堺の至宝、Snoopy Doggy Dogが、誰にもまねできない、どくとくのChillしている雰囲気が感じられてすごい。

Chillって、ある種の諦念の部分があるので、そうそうまとえるものじゃない。で、探したらこんな曲あったんですね。このPVは本当に切ないですね。

ラップではありませんが、Chillということをつくづく感じさせてくれる名曲、このVideoのことを思い出しました。

Modjo – Lady (Hear Me Tonight)

 

 

そしてSTUTの曲はこちら、

そして、あのEVEさんの新曲?!も伸びてますね。

 

これ局そのものはMVが3年前にでているのですが、これはそのLive Version. この日とどう見てもかっこよすぎませんか。そういえばAdoさんの顔ばれが、結構美人ですね。かわいいというより美人。

私、昔、Maryln mansonや Nine Inch Nailにすっかりはまったり、結構好きなアメリカのPop Musicそれなりに追いかけてきてますが、どんどんつまらなくなっています。

でも、日本の曲って今がおもしろい

 

だからまあ、K-Popが金儲けしてもいいか。

最近K-animeやら、Chinese – アニメが少しづつのしてきてますが、Productionのお金はかけているけど、

結局お話がどこかで見たようなものばかり

 

そういえば、日本のPopの本格的日本的洗練が始まった70年代のCity PopがいまYoutube経由で少し前から国外Break してます。これ、日本のコミケが始まったころといっちしていますよね。

そりゃー、マーケティングにすごい金かけて作っているK-Popみたいに金儲けできなくても、面白いコンテンツを探すなら、やはり今の日本は世界一です。

で、そのすごさにおじさんは全くかかわっていない。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。

さすがモニフラ、‘みんなの生理‘谷口歩実代表が冴える、朝一テレビ生放送で`生理の貧困`を取り上げる快挙!!

いやー、これ絶対他の男司会のモーニングショーだったらあり得ないと思います。

今朝のモニフラのZ世代コメテーターは、‘みんなの生理‘代表の谷口歩実さん。

みんなの生理、ウエブサイトはこちら

 

もともと、ここは「生理用品を軽減税率に!」という署名活動から生まれた団体だそうです。そして、ここの活動を通じて、日本で静かにでも嫌な感じで進行する貧困化の、非常に女性的な問題を指摘してきています。

でも、最初さすがにちょっとびっくりしました。堀潤さんがいつものようにニコニコと今日のZ世代コメンテーターをしょうかいするにあたって、

‘みんなの生理‘代表の谷口歩実さんです

 

と、朝一生放送で、女性の月経の問題が取り上げられるとはさすがの私も、想像しませんでした。

でも、よく考えて見ると、この女性の当たり前の生理現象である、毎月の生理(月経)に対するこの国の世間一般の態度を振り返ると、

さすがに、性差別指数121位ですよね

まあ、この番組ははなっからZ世代を中心に構成されているので、Twitterの反応はいたってまともで、すごく安心はしましたが。その辺は若い世代のほうがまっとうですから。

それにしても約20%、5人に一人が、生理用品を買うお金に困っているという数字は怖い。

谷口さんの参加だけでなく、今日のモニフラの特集も、

生理の貧困化についてでした

 

こういう時、モニフラのある意味で非常にずるい、常設コメンテーターの選択が光りますよね。普通の番組ではお天気のお姉さんはコメンテーターとしては参加しないのに、モニフラはこのひともいろいろ言う。(お天気のお姉さんは二人いて、私は今日の人のほうと割と意見があいます。堀さんのパートナーは、私より保守的な感じ)

ともかく、この構成だと、コメンテーターが女性の日は、

堀さんが白一点です

 

で、堀さんて、こういう状況で日本の男性には珍しく、普通にフラットなんですよね。さすがに関心しました。

そして、特集の最後に、先進諸国の基本政策を紹介していましたが、基本、

高校卒業までは国がただで支給

 

アメリカでさえ、質は例えば私が娘のために選ぶものに比べるとすごく質が落ちますが、高校のトイレには、無料のものが置いてあります。まあ、大体緊急の場合しか使わないけど。

そういえば、生理用品に消費税がかかるのって、考えて見ると

ひどすぎますよね

 

あと、いまだにあらかじめ包んであったり、黒い袋に入れてくれるとか、

逆に怖いです。

 

アメリカだと、基本スーパーで不通にかうので、むき出しで堂々と買いますね。あと、コンドームも潤滑剤も、性的なものというより、単に生殖器も器官の一つという態度なので、すべて普通に堂々と売られ、買われていきますよね。

あと、谷口さんというかたは、非常にわかりやすい話し方をします。それだけでなく、私こういう話し方をするタイプ割と知っています。で、ここ結構意味があるのです。

彼女は国際基督教大学を卒業したばかりだそうですが、調べてみるとやはり、

高校は女子高でした

 

私も、中高、つまり思春期を女子高で過ごしたので、

日本の共学校による洗脳を受けていない

 

彼女のしゃべり方って、女子高にいる頭のいい子のしゃべり方って感じなので、こう思ったわけで、さらにここで指摘しているわけです。

ちなみに、先進国の生理対策最前線では、単に生理ナプキンだけでなく、大人は基本タンポンを使うのですが、少し前から、さらにすすんで

生理用カップが普及し始めています

 

カップの場合、何より再利用できるので、とてもエコなわけです。

でも、日本の場合、生理を話題にすること自体が避けられるぐらいなのですから、タンポンの話なんかしたら、

 

スベタ(古い言葉です。)扱いでしょう

 

タンポンて、漏れにくいのと、後生理の期間がナプキン使用より短いのです。

今でも覚えていますが、初めてタンポンを使おうとしたら、

母が、処女でなくなるといって騒ぎました

 

まあ、ずいぶん昔の話ですが、でも、邪魔おじだったら、いまだに、

処女膜が膜だと信じているでしょうね

 

あ、

処女膜はひだです。だって経血が出てくるんですから

 

色々な意味で、考え込んだ朝でした。

実効力低いのに、異様なまでに煩雑な日本のコロナ水際対策にガチギレ。はい、これ、日本のIT化の遅れとその原因がまんま反映されています

やー、さすがにPVが下がっている。だって、最後に更新したの6月29日ですから。

あの後、6月30日から、すでに日本の水際対策への対応は始まっていました。

まず、6月30日に、

規定通りにPCRテストやり、書類の記入をしてくれるクリニックへ

 

一応、日本大使館のアメリカのサイトにも、クリニックの名前が上がってはいましたが、そちらはうまく連絡がつかず、結局母校である、University of Maryland, College Parkの近くにあるクリニックを見つけました。基本アメリカの巨大大学は、半分は外国人でもっているので、たぶんこういうニーズがあるのだと思います。

クリニックそのものは問題なく処理してくれ、まあテストが日本政府の要望で、いつもより深いところで採取されたので少し痛かったですが。朝の10時半について、結果と書類を受け取れたのが4時ぐらいでした。が、疲れる羽目になったのがその待ち時間なのです。私たちはBaltimoreに住んでいるのでここまで45分ぐらいドライブするのです。だから家に戻ってまたというのは嫌なので、College Parkになる巨大なIKEAで待つことにしたのです。もちろん、お昼もここで済ませたのですが、なんと

コロナで、コンセントが全部使用不可になっている

 

で、近くのあまり高級でないモールに行ってみると、なんとここもダメ、最終的にスタバを見つけて、使えるコンセントを見つけて、あわててスマホを充電しました。せっかくノートパソコンを持っていきましたが、動き回っていたのでそれどころじゃなかったです。

そして、7月1日。

朝から、今日やることの計画をたて、まずは洗濯。そのあと11時からFPをやっていた事務所でExit処理。これは思ったより早く終わったので、近くのマクドでランチ、それも中で食べようと思ったのに、なぜか注文がなかなか来ない。結果時間が無くなって、次のアポ、歯医者へのドライブをしながら詰め込みました。

歯医者から戻ってきたのは、2時半ごろ。これから、本格的な荷造りの開始。この週は毎日ファーストフードの夕食だったので、最後の夜はなぜか張り切って育ちすぎたバジルを使ってペストソース作りました。ちなみに超おいしかったです。今度また作ったら詳細教えますね。

で、荷造りそのものは9時前に終わりましたが、もう一つ大事なことが残っていました。

日本政府していのスマホアプリのインストールと初期設定

 

さすがに疲れたので、

iPadにスマホアプリインストール詳細マニュアルを落として寝ました。

で、当日7月2日

空港のチケットカウンターで一人$175払って作ってもらった書類を見せて、無事通過。座席のアップグレードもきちんとできていたので、Security Checkの後、ラウンジへ向かいます。

 

で、アプリのインストールと初期設定をラウンジで全部終了

 

あ、そもそも、3月に日本に行った時も、3種類のアプリと、スマホの位置情報設定をやらされましたが、きほん、

 

アプリはすべて改めてインストールです

 

ちなみに、そのうちの一つMySoSというやつにはてこずりました。深く考えずにApp Storeで探して入れたら、どうもこれじゃないらしい。で党とあきらめて、マニュアル文書にあったQRコードを言われたと売りに読み込んだら、違うサイトに飛ばされそこからそこからダウンロードすると、正しい(?)バージョンが入ってくれました。

まあ、無事飛行機に乗れることになってほっとしたので、それでもこの時点では落ち着いていました。

さて、飛行機に乗ると、

また別の書類にサインするように言われました。

なんというか、この時点で、同じパターンのバイタル情報をもう4-5回入れています。

で、私はこの時、

一枚の説明書類をきちんと読まなかった

 

これが、あとでたたってきます。

あ、ちなみにこの時点でアプリを入れたのは、私の日本専用のiPhoneだけです。

さて、まず日本について、ここでのPCRテスト用に唾液の採取をやらされるところまでは、まあ滞りなく進みました。

ただ相変わらず、

なんでこんなに人がいるのでしょうか

 

ところで、この唾液の採取ですが、これこそ機内でむしろ、唾液の採取があるので、何時間前に水を飲むなとかあらかじめアナウンスすべきじゃないですかね。唾液の採取の場になって、急に水飲んでませんねとか言われて一体どうせいというのですか。意味不明。

ともあれ、あ次が確かアプリチェックだよね。今回は私準備万端と思っていたら、突然、

スマホにQRコード入っているかとの質問。

え、それ何?私完全に見落としました。

なんと

スマホからまた別のサイトに行ってInputしてQRコードを作らされる

 

内容は、またもやおなじみ、生年月日、連絡先、パスポートナンバー、便名など。なんでこんなインプットをまたやって、しかもQRコードを作らされるのか不明。

これで、げっそりしたと思ったら、もっと嫌なものが待ち受けていました。

娘は18歳なので、娘もスマホにアプリ設定が必要ですと

 

というわけで、また疲労困憊状態でアプリ三つのインストールと設定、そしてスマホの位置情報の設定やりました。

それから、椅子に座って待った後、順番がやってくると、今度はアプリのインストール確認をやってくれます。

このおい兄さんは割と話が分かりそうな人だったので、私たち二人とも、

 

アメリカでワクチン接種完了という話をしました

 

ちなみに、娘のGmail確認がなぜかうまくいかず、少しこれで時間を取りました。

そして、この後また、書類確認(一体何回目の書類確認なんだろう。ばからしい)で、さっき作らされたQRコードを御大層にInputしてました。あ、この時、滞在先の質問をされたので、うちのお手伝いさんが泊まり込んでいる火曜日から土曜日は近くのホテルに移るという話をしたら、何やらごちゃごちゃやってました。滞在先に関しては、一つしか入らない書類と、手書きで入れられる書類とあったので、仕方ないでしょう。

結局、

厚労省と、外務省と、検疫が、コラボしていない

 

トップが完全にあほ。

IT化した結果、入力の回数が増えるなんて

システム設計の基本がまるで理解できていない

 

あ、これにはさらに笑えない落ちもあって、厚労省からのお知らせメールがSpamに入っていて、突然娘のスマホに昨日電話がかかってきたのです。まあ、娘がスマホを機内モードにしていなかったのでこれが可能だったのですが、

え、アメリカのスマホに電話?電話代が大変!!

 

と、私もPanic,娘をかなりびっくりさせてしまいました。でも、いくらとれるからって登録していないスマホに勝手にアプリから盗んで電話したということでしょう。あ、そうか、MySoSって、電話番号はいらないんでした。でも、それでもAirplane モードだったらかかっていたのかな。

ともあれ、実効力はたいしてないのに、こちらの神経をすり減らすだけの作業ばかり増殖させる日本の水際対策を複数回経験すると、確かに日本の未来がかなりやばいという気にはなってきました。

Notion初の、第一回Virtual Conferrence速報です。Notionの口癖はHeart Warmingで決定。最初の更新です。

えー、何故か7:25分と思い込んでいたので、30分早く起きすぎた。実際にはアメリカ東海岸時間7:55分開場!!(Virtual Summitなので、HoppinというアプリのEventのOpen)

英国人の司会者によるEventの内容の説明のあと、ついにCEO Ivan Zhaoさんがご尊顔を表しました。

あとで、彼のKey Note全文読み返したいです。

やはり、NotionのようなGround BreakingなToolの場合、どこにインスピレーションがあるのかがすごく大事。さすがに英語でNoteをとっていたので、そうそうすべてフォローできなかったけど、彼が使った表現の、

Notion in the wild 、  Hear warming

 

が、頭に残りましたが。基本彼は、二つの大きなインスピレーションを大事にしているらしい。ひとつはパソコン創成期に、パソコンユーザーたちが、自分でどんどんToolを作っていいた時代。Notionは誰かにアプリを作ってもらうのではなく、一人一人のユーザーが自分のものを作れるようなイメージ。

もう一つは、ハイパーリンク創設者と一応みられているテッド・ネルソンのビジョンを深めることらしい。

この辺は後でまた深堀します。

CEOからの大きなニュースは、

1.Notionフランス語版のリリース

2.Notionのリアルオフィスがアイルランドのダブリンに設定、これがヨーロッパ最初。

3.Synced Blockの発表

4.NotionのAPIビルダーのCommunity の設定

CEOのあと、さらにニュースの発表は続きます。詳細はのちほど。

1.Google Calendarとのインテグレーションがまじか

2.NotionでEmailが使えるようになる

3.連携APIの発表、IFTTT, afspoke.  ,  &tray.io  (Salesforceとつなげるようになる)

まあ、個人的にあとあと便利そうなのは、IFTTTが一番。

あと、Stageのライブと同時に、横にChatが表示されますが、私と真逆で、Notionをスマホでしか使わないという人がいてちょっとびっくり。

ともかく、ここで最初のEVENT終了。

まあ、最初のVirtual Summitなので、少し音声や動画のConnecitonの問題があって、約14分遅れ。

つぎは、NotionがいかにNotionを使っているかというセグメント。

これが、予想よりずっと面白かった。さすがNotionですよねという感じ。あまりAPIに頼らず、すごくNotionを使いこんでいます。これはもうあらためて動画を細かくみて、また記事書きます。

ともかく、MainのCompany WideのDBはたった、3つ、Document, Task,  そしてMeeting. この動画は、これからNotionベースのWorkshpaceを作ろうとしている人間にとって、すごく勉強になりますね。

で、今現在は、Main Stageは休憩中。Breakout Sessionは、いくつかOpenしてますが、さすがに朝から続けて英語でノート取りながら視聴していたので、かなり消耗しました。

また後で、更新します。

*************************************

2回目の更新です。

今さっき、’How to build your ideal project road map’ というセグメントが終わりました。ChatにもNotionのスタッフがいて、こんなリンクを貼ってくれました。

プロジェクトビルダー

わりと、初歩的なことが多かったのですが、見ていて逆に、妹の会社でのProject Managementの構成が決まりました。うちは、大きなゼネコンのいわゆる下請けなので、メインのプロジェクトはすべて、工事単位です。で、こちらは今Backlogという、日本製のToolを使っています。このツール、いろいろ使いにくいところもあるのですが、関係書類管理が楽なのと、いくらでも参加メンバーを増やせるので、後々外部の人に参加していただくのがすごく楽です。ですから、工事はこのままBacklogに残すと。

で、それ以外の一般的な社内Projectは、すべてこの先Notionに移行する決心ができました。

ところで今更ですが、日本版はフランス語版より後になりそうなので、ますますしばらくはNotion,英語版で使う羽目になりそうですね。

この後は、すべてBreakout Session ばかりなので、今日のところは、ここでおしまい。

また、明日いろいろ書きます。さすがに疲れました。

******************************************************************************

mini updateです。48時間以内に、今回の動画がYoutubeで見られるようになるそうです。