70歳,賢者になる

出会いも旅も関係ない。本と勉強で人生リセット、30歳で留学し博士号取った70歳女性のブログ

フォローする

  • 色々な本を読もう
    • 乱読、耽読、熟読
    • SFを読みながら
    • 必読漫画
    • BL漫画評
  • 英語力はツール
    • Books
    • Current Affairs
    • 英語を学ぶ、英語で学ぶ
    • Youtube
  • 未来について考えないとヤバイ
    • 性差別国家日本
    • 数学の見える景色
    • 日本の未来
    • 暗黒化する資本主義
    • 草薙素子という老女
  • お金を理解する
    • ’お金の五季’ お金と幸せの関係
    • ファイナンシャルプラン
    • 大廃業時代の地味な起業に成功する、お金の勉強
  • Notionは外部脳
  • 暮らしの手帳
    • アメリカの日常
    • 食生活
  • J contents
    • Gameの思い出
    • Pokémonが好き
    • アニメレビュー
    • シニアGamer日記
    • 呪術廻戦
    • 汚超腐人と呼ばれたい (連載)
    • 萌える汚超腐人

‘バイオレンス・アクション’ ゆるふわ美少女が、淡々と裏社会の男どもを殺していきます。超爽快!!

2019/4/7 必読漫画

やはり、Rentaの’一巻無料’はまめにチェックして正解ですね。今回紹介する漫画も、タイトルと、表紙カバーのミスマッチが気になってチェックし

Read more

任天堂ラボVRで、Mario Oddesy とZeldaの伝説Breath of the wildが’遊べるというニュースにびっくりして色々考えました。

2019/4/6 シニアGamer日記

少し前に任天堂ラボ VRのトレーラーを見たときは面白いとは思いましたが、 プリオーダーする気にはなれませんでした。 実は、一番最

Read more

自炊格差ってあるのですね、食生活の自分史を考えつつ、自炊初心者にヘルシオグリエをお勧めします。

2019/4/5 Lifehack

ここ数日の勝間さんのブログが非常に興味深いのです。そもそも この’健康的な食事でも自炊をすると食材費は一食300円代デス’からはじまっ

Read more

アメリカで確定申告しながら、あらためてお金とマインドフルネスについて考えさせられました。

2019/4/4 アメリカの日常

実は、日曜日から、昨日までかかってこちらでの確定申告をやってました。 もちろん、こちらのCPA, 公認会計士さんに申告書そのも

Read more

‘お金の五季’ 春編 スタートします。

2019/4/3 ’お金の五季’

あっという間に春で、もう4月です。 春は、五行では、 木 日本の桜は多分もうすっかり葉桜、ここBaltimoreでは、一番早咲きの

Read more

祝 新元号’令和’ にちなんで、’あらたまる’という独特な現象について考えてみました。

2019/4/2 アメリカの日常

今朝起きたら、日本から一大ニュースが。平成に続く元号が決まり、発表になりました。 ’令和’だそうです。 なんでも、万葉集から取ら

Read more

’凍牌’の主人公高校生ケイは、絶対零度の地平から生存を賭けて戦うのです。

2019/4/1 必読漫画

週末のまとめ視聴で、’銀と金’ドラマバージョンを見た後、前から書こうと思っていた漫画’凍牌’について触れました。 昨日の続きで

Read more

お金と闇、ドラマ’銀と金’を見た後、福本伸行の一連の漫画と、’凍牌’を比べながら闇の深化について考えました。

2019/3/31 暗黒化する資本主義

え、金曜の夜なぜか、アマゾンプライムで見られるドラマ版の’銀と金’12話見てしまいました。まあ、一部かなり早送りしましたから、それでも睡眠は

Read more

週次レビュー再開します。まあ、アメリカに戻って以来のいろいろな問題を交えて。

2019/3/30 Lifehack

おととい、タスク管理のリセットして頑張る予定でしたが、 実は水曜日の夜中に日本から電話があり、妹がちょっと厄介な手続きの間違いをしてし

Read more

Jojoの奇妙な冒険 黄金の風、叶恭子の超絶ジョルノコスプレ、濃いキャラの魅力は2次元でも2.5次元でも変わらない。

2019/3/29 萌える汚超腐人

今朝いつもチェックする日本のNews Portalで、叶恭子様の超絶 ジョルノジョバァーナコスプレ見つけて、本当に悶絶しました。 この

Read more

生活習慣のリセット、Todoistを再開しました。実は今年初頭の自分の記事読み返して感動したアホっぽい私です。

2019/3/28 Lifehack

とにかく日本に行く前は、風邪とかFrozen Shoulderとか、とにかく仕事をする時間もやる気の方もどんどんけづられてしまって辛かったの

Read more

’風が強く吹いている’アニメ、最終回, 風景のその先へ。脇役キャラの書き込みに圧倒され、さらに稀有な原作に思わず感謝してしまう。

2019/3/27 アニメレビュー

ネットでもすでに、感動の嵐という感じでまず悪く言う人いません。 でもこういうのって本当に珍しいと思いませんか。この話よく考える

Read more

ヘルシオ グリエとホットクックが私の行動パターンを変える!? 朝仕事絡みでケチが付きましたが、まあまあの一日です。

2019/3/26 Lifehack, 食生活

実は今朝バッグをチェックして、月極で借りている駐車場用のKey Cardが亡くなっていることに気が付きました。娘をおろした後、ガソリンスタン

Read more

ヘルシオ ホットクックとグリエ、やっと使い始めました。私の家事Hackスタートです。

2019/3/25 Lifehack, 食生活

新カテゴリー設定です。 LifeHack的なことが言われて、結構経ちますがこと家事に関する限り今まであまり真面目に考えている人

Read more

Google Stadia の 中期的影響について自分なりに6つの論点について考えてみました。

2019/3/24 シニアGamer日記

Google Stadiaという、ゲームのストリーミングサービス参入計画が発表されて以来、ニンテンドーとSony (PS)の株が下がったこと

Read more

貧困問題はどんどんひどくなっているというのが日本滞在中の印象、荒んだ心情が増加しているのでしょう。

2019/3/23 暗黒化する資本主義

今朝、東洋経済オンラインでこんな記事を読みました。 東京の「生活保護」はまったく機能していない 東洋経済オンラインて、他のビジネ

Read more

  • First
  • Previous
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • Next
  • Last

Latest

  • なぜがマスメディアもネットも言及していない、東京都議選2025の結果が示唆する、政治的熟年離婚
  • ‘来世は他人がいい’アニメ、今一感あるのに、オリジナル漫画ファンの私が激リピする理由、あ、超おすすめです。
  • アメリカの映画館で、家族3人一緒に’ゴジラマイナスワン’を見た。たぶん国外のほうがこの映画の本当のパワーを全力で受け止める
  • 成長と生産性神話の毒と終焉について学びながら、70歳まじか自分自身の生産性信仰に愕然!!
  • やっと読みたい本のジャンルが見えてきた。資本主義の未来とジェンダーギャップなんちゃって

category

archive

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    
© 2017 70歳,賢者になる. Skin 第0版.