70歳,賢者になる

出会いも旅も関係ない。本と勉強で人生リセット、30歳で留学し博士号取った70歳女性のブログ

フォローする

  • 色々な本を読もう
    • 乱読、耽読、熟読
    • SFを読みながら
    • 必読漫画
    • BL漫画評
  • 英語力はツール
    • Books
    • Current Affairs
    • 英語を学ぶ、英語で学ぶ
    • Youtube
  • 未来について考えないとヤバイ
    • 性差別国家日本
    • 数学の見える景色
    • 日本の未来
    • 暗黒化する資本主義
    • 草薙素子という老女
  • お金を理解する
    • ’お金の五季’ お金と幸せの関係
    • ファイナンシャルプラン
    • 大廃業時代の地味な起業に成功する、お金の勉強
  • Notionは外部脳
  • 暮らしの手帳
    • アメリカの日常
    • 食生活
  • J contents
    • Gameの思い出
    • Pokémonが好き
    • アニメレビュー
    • シニアGamer日記
    • 呪術廻戦
    • 汚超腐人と呼ばれたい (連載)
    • 萌える汚超腐人

Netで、情報は得られるかもしれないけど、知識は身につかない。アマがプロを甘く見る傾向が強すぎて怖い。

2019/5/9 日本の未来

今日は、日本人で某For Profit 大学のMarketing Director の方とランチ。 この方自身は、旦那さまが起

Read more

会社でも、自営業でも、とにかく令和は、ホワイト企業型を目指しましょう!! 私達には幸せになる権利があるのです。

2019/5/8 日本の未来

時代の空気って本当にあるみたい。令和を、’もっと幸せを感じる’時代にしたいと書いたおととい書きましたが、その後同じような空気を、他のブログや

Read more

‘お金の5季’ 春編 クレカ(デビットカード)の上手な使い方を考えるための準備です。

2019/5/7 ’お金の五季’

私は、今の中国のようなキャッシュレス社会には反対です。そこまでスマホだけに頼って、すべてQRコードというのは、安全の意味でも、プライバシーの

Read more

ギャー!!、ヘルシオ ホットクックと、グリエを繋いであった変圧器が壊れた!!

2019/5/6 Lifehack, 食生活

先週の日曜日に続き、今日も朝のWeekly Food Shopping のあと、片付けものをし、更に夕食の下ごしらえ、そして娘のランチの下ご

Read more

週次レビュー、そして自分の令和を’幸せを感じる’時代にしたいと、ふと、思いました。

2019/5/5 Lifehack

日本人の遺伝子みたいなものがあるのでしょうか。 4月中、全てが滞り、やる気は削がれっぱなしで、鬱々と過ごす日が多かったのに、 5月が

Read more

4月の全米失業率4%切り、1969年以来の最低3.6%。インフレの兆候もなし。マクロ経済の常識が今や毀れてる件について。

2019/5/4 暗黒化する資本主義

リーマンショックが、2007年。あれからずいぶん経ちましたが、実感として中産階級の状況が改善したという印象は、相変わらず感じられないのです。

Read more

ピアノのお稽古、今と前の先生を比較してみました。娘が、そして私も今の先生のほうが相性がいい件について

2019/5/3 アメリカの日常

なぜか、’転スラ’のフルタイトルみたいなタイトル付けが続いてますが、’ピアノの森’のアニメを見たせいで(聴き入った)、久しぶりに’ああピアノ

Read more

アニメ’ピアノの森’のピアノ演奏が、桁違いにすごい件について。

2019/5/2 アニメレビュー

昨日の夜、娘の誕生日を祝った後、あまり何もすることがなく、またする気も起きず、ふとNetFlixを覗いたのです。 で、あまり見たいアニ

Read more

娘は今日で16歳、やっぱり子供を持って本当に良かったとつくづく思います。

2019/5/1 アメリカの日常

昨日の夜私が、何時になく早めに一日とタスクを終えてIpadで古いSF映画を見ていたら、時々邪魔が入るのです。 これ、娘がCom

Read more

正直、もっと若いFPのクライアントを増やしたいと心から思った件について。

2019/4/30 アメリカの日常

基本アメリカのFinancial Plannerにしろ、Financial Adviserにしろ、ある程度お金を溜め込んだリタイアに近い年齢

Read more

日曜日のパターンを変えようと思います。で、やる気を削ぐ最大の理由にも気づきました。

2019/4/29 Lifehack

そもそも、今日の予定は一つ変則事項があります。 先生が結婚式のための演奏で昨日レッスンができなかったので、娘のピアノのレッスンは今日の

Read more

’転スラ’を雛形にして、異世界転生チートヒーローもの中毒性の理由を5つあげてみました。これからの注目作品もご紹介

2019/4/28 必読漫画

確かに’Re:ゼロから始める異世界生活’は面白かったし、’Overload'はまだ先が楽しみです。 でも、ここのところ’異世界転生チー

Read more

2019年第二四半期 アニメ、追加寸評 ’賢者の孫’、’さらざんまい’、’なむあみだ仏’そしてチート系異世界ものについて。

2019/4/27 アニメレビュー

'さらザンマイ’ まだ三回目まで見たところですが、薄々気になっていた’トーン’がなんか急激に強まっているのですよね。 つまり 腐女子

Read more

ランチを食べながら何の気なしにチェックしてたら、ヤバイものにハマってしまった。昭和風のドロドロVideo

2019/4/26 アメリカの日常

そもそも、昨日の続きで’名探偵ピカチュウ’関係のVideoをランチ食べながら見ていたのです。 で、しばらくしたら何故か’日本最高’Vi

Read more

映画’名探偵ピカチュウ’ 試写会の超Positive!!リアクションが、英語のTwitterで続々登場です。

2019/4/25 Pokémonが好き

これ、日本語のグーグルで検索しても全然出てこないんで、のせちゃいますね。 もうすごくPositiveで、PRとかMarketi

Read more

今日久しぶりにオフィスに顔出しして実感、私は仕事自宅では能率が上がらない

2019/4/24 Lifehack

先々週の金曜日以来ですから、一週間以上ぶりのオフィスです。 娘を降ろして直行したので、私が朝一番。これ正直言って、気分良く仕事を始める

Read more

  • First
  • Previous
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • Next
  • Last

Latest

  • なぜがマスメディアもネットも言及していない、東京都議選2025の結果が示唆する、政治的熟年離婚
  • ‘来世は他人がいい’アニメ、今一感あるのに、オリジナル漫画ファンの私が激リピする理由、あ、超おすすめです。
  • アメリカの映画館で、家族3人一緒に’ゴジラマイナスワン’を見た。たぶん国外のほうがこの映画の本当のパワーを全力で受け止める
  • 成長と生産性神話の毒と終焉について学びながら、70歳まじか自分自身の生産性信仰に愕然!!
  • やっと読みたい本のジャンルが見えてきた。資本主義の未来とジェンダーギャップなんちゃって

category

archive

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    
© 2017 70歳,賢者になる. Skin 第0版.