ロックダウンのアメリカから その18 土曜日の朝いつものように買い出しにいったら、隣のスタバが開いていてなんと泣きそうになってしまいました。

昨日は夜更かししすぎて、いつもより遅くWholefoodにつきました。 案の上、人数制限のため外で順番を待つ人の長い列。丁度ひとグループが入場した後だったらしく、かれこれ20分近く待った思います。   今朝のB …

ロックダウンのアメリカから その17 週末の金曜日夜、昨日の続きで音楽気分の果てに、’みのチャンネル’というYoutubeにはまりロックの思い出に耽りました。

そもそも昨日の続きでまた、ランチ時に日本の80年代のCity Pop系Youtubeを聞いていたのですね。   で、そこで行き当たったのがこちらのYoutube.     City Popっ …

ロックダウンのアメリカから その16 Youtube でBGM, とにかく自分で選んだ音楽で気分改善してます。そういえば角松敏生すごくなつかしい。

せっかく、Airpods Pro買ったのに、コロナのせいで今ほとんど使ってません。 とはいうものの、少し前からBGMの効用というのには結構目覚めていて、最初に使いだしたのはなんといっても起きぬけ。   Yout …

ロックダウンのアメリカから その15、在宅生活用のSchedule作り Part IV   プロジェクトは段取り、そしてタスクはどうやら根を詰めないとこなせるみたい。

事の始まりは、先週の火曜日の夜に、朝のルーチンを8時までではなく、10時までに延長してみてはどうだろうかと思いついたことでした。   以前から、毎朝娘を送り出すまでの流れが完全にルーチン化ができていて、気持ちい …

ロックダウンのアメリカから その14、在宅生活用のSchedule作り Part III、金曜日なので初期レビュー、想像以上に順調で正直びっくりしました。

とにかく、朝のかなりきっちりしたルーチンを大体、午前10時まで延長したのは、   もう大成功でした。   正直なところ、え?というくらい、今まで午後にやっていた(というか、予定をたててやるつもりでいて …

ロックダウンのアメリカから その15、今日は娘の17歳の誕生日、カップケーキを作って祝いました。久しぶりに心が暖かくなりました。

ロックダウンの真っただ中でも、娘はどんどん成長していきます。 そして、今日4月30日は、娘の17歳の誕生日でした。 私の誕生日プレゼントはNet で探した’ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド’から、タスの歌。Piano用 …

ロックダウンのアメリカから その14、在宅生活用のSchedule作り Part IIです、次は夕方、夜、そしてLast List、基本夜とLast Listは、毎日同じパターンにしました。

実は、夕方と、夜の前に、午後がくるのですが、このコアタイムは、基本毎日違う予定が入るので、一日の始まりの数時間と、最後の数時間をルーチンとして作りこんでから対策を考えようと思います。   まずは、やりたいこと、 …

ロックダウンのアメリカから その13、在宅生活用のSchedule作りを始めます。まずは朝編から

まずは First list. これはそれほど根本的なやり直しは必要なく、ただ週日は7:15AMに朝のZoom Callがあるということと、今現在娘を送る必要がないということ。後、まだしばらくは肌寒いので、水より白湯にし …

ロックダウンのアメリカから その12 昨日車の中で泣きそうになったこと、だからコロナ鬱にかからないようにら、私が始めたことを7つあげてみます。

昨日は午後、Bobのお薬のPick Up,そして私はキッチンの浄水器がとうとう壊れてしまったので、それを買いに行くためにいきつけの安売りデパート、Targetに出かけたのです。   ところが、いつも行くTarg …

ロックダウンのアメリカから その11 オムライスとハンバーガーを作ったわけ、Comfort Foodのおすすめと、おいしいハンバーガーのコツ

金曜日の午後、体の調子は今一だった。   でも、午後3時からクライアントとのTeleconferrenceを、クラウドのFinancial Planning Toolを使って頑張った。 最初に今日は体調を崩して …

ロックダウンのアメリカから その10 日本の主婦(?!)の皆さん、もう切れるしかないです。’そのぐらい女がやるべき’とは言わせない。

主婦って言葉嫌いなんですよね。でも日本だと専業主婦、共働き主婦という使い方するじゃないですか。   ですから、今日の記事は日本全国ロックダウン下で、この在宅生活の重圧を一番背負っている主婦の皆様に捧げます。 & …

ロックダウンのアメリカから その9 このコロナ禍が、日本的問題を解決する最後のチャンス。改善すべき日本的問題7つとその対策の肝考えてみました。

先日、一体なんで食料品スーパーに家族全員で出かけるのか理解に苦しむと書きましたが、今朝この記事を読んでその理由が少しはっきりしました。   一体いつまで続く…自粛による「コロナ疲れ」の末、私がやめたこと在宅勤務 …

ロックダウンのアメリカから その8 アメリカの100万超えも目前、一方日本の危機感低すぎる。検査数が韓国の十分の一以下って知ってますか。

毎日、数回チェックしている世界中の感染数と死者をまとめたこのサイト、   COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC   週末実はあまり注意していなかったのですが、アメリカの数字はとに …

ロックダウンのアメリカから その7 在宅生活、健康な食生活を維持するためのコツを7つあげます。

食事は大切です。ただこうやって外食が全くできない在宅生活を送っていると、いろいろと思いがけない問題が出てきたりします。   さらに我が家は、娘が食べてくれる食事、私が避けなくてはいけないもの、さらにBobの嫌い …

ロックダウン下のアメリカから、その6 長期にわたる在宅生活に適応するために、始めたこと7つあげます。

ここ数日で個人的に一番大きなNewsは、ゼネコン大手の清水建設が、緊急事態宣言の都府県の工事をすべて中止したことでした。   妹の会社は、清水建設の下請けもしているので、これはいわばコロナによる終わりの始まりと …

ロックダウン下のアメリカから、その5 Las Vegasの未来についての記事を例として、コロナ後の世界について考え始めました。

英語ですが、こんな面白い記事を見つけました。   Why Re-open the Las Vegas Strip?   著者は、カジノ業界の投資家、分析家みたいな人で何よりもこの業界にひどく長く関わっ …