そもそもAmazon Primeで、このなんとも中途半端な映画を見ていたのですね、週末に

ちょこっと京都に住んでみた。

 

とにかく、トラベルガイドとしては変な自分探しというテーマが一応かかげられているし、一方肝心の主人公の女の子がとにかく、あまりにあほっぽい設定で、衣装がかわいいとこだけになるべく注目してみる羽目になりました。あ、私が若いころのトップイケメン俳優だった近藤正臣(名前からしてイケメンポイ)さんが、若干いけずーなおじいさん役でしっかり京都弁でしゃべっていて、なんというか月日の流れを感じてちょっと新味いしましたが、

ともあれ、とにかく食べ物関連の部分が

やたらおいしそう

 

私はⅡ型糖尿病持ちなので、甘いものは泣く泣く無視しましたが、コレ絶対まねできそうと思ったのが、

単に焼いただけの厚揚げ

 

まあ、さすが京都なの創業がやたら古い、手作りのお豆腐屋さんから買っていて、私はまあスーパーで一番高級そうなものを探すぐらいですが。

さて問題は、そこにちょこっと添えられるのが、

京都の七味と九条ネギのみじん切り

 

これもまた、創業がやたら古い、手作りの七味屋さんが登場して、ここでは店頭で、

 

辛さも、中身の割合もカスタマイズできる!!

 

私はこれ見て、自分的に一番行きたい外国ナンバーワン、モロッコの市場でのスパイス売りを思い出しました。

アメリカで暮らしていて、そこまだバカ高くなくてでもおいしいものをと探すと、中国をのぞいて、圧倒的にエスニックです。最初は東南アジアからはまって、その後インド、さらに中近東系と私の場合好みの中心が移ってきています。で、レストランに行かなくても、だんだん食材に詳しくなると大手の高級スーパー(私がアメリカで毎週行くのは、無添加が基本のWholefood というチェーンです。)で、手に入るものはどんどん取り入れる形になりますし。

というか、アメリカ暮らしだと、日本のように気軽な外食とかできないので、基本家食でどうおいしくて、そこまで食べられるかという点にこだわることになります。

ちなみに、エスニック以外でも、糖尿持ちになる前は、パスタとかイタリア系の食材も多かった。

あ、これに関しては前に比べて頻度が下がりましたが、全粒粉製のパスタはまた週一ぐらいで登場するようになりました。

つまり、シンプルでも素材のいいものということに関しては、アメリカで暮らしている場合の鉄壁ルールとしてまあ浸透していたわけです。

ところが、日本に毎年滞在する時間が長くなる一方で、つい、

外食や、出来合いのお惣菜に頼るようになった

 

つまり、この鉄壁ルールが頭からかなり抜け落ちていた。で、この中途半端な映画のせいで再認識したわけです。(なんか、大げさな言い方ですが。)

さて、私の日本の居住圏の場合、気軽にいけるのは、

Lifeと成城石井

 

どちらも、歩いて行けます。

結局Lifeで見つけたのが、こちらの

京の黒七味

 

リンクは楽天です。お取り寄せしたいというかたに。

でも、Lifeと成城石井ってすごく便利。デパ地下までいかなくても、ワンクラスうえのこういうし好品が手に入るんですから。

とにかく、

九条ネギと黒七味をかけた厚揚げのお焼き、最高でした

 

これ以外でも、最近ヘビロテしているのが、自然素材のポン酢

直七のポン酢

 

去年冬の間は、一人鍋でヘビロテしてましたが、今回忘れていたのですが、あ、

焼きしゃぶでもいいじゃん

 

これで再登場です。

ちなみに、私の場合は、温野菜を気軽にたっぷり食べるために、

有機の冷凍野菜を常備しています

 

おもしろいことに、Lifeと成城石井は、なぜか素材物の冷凍食品が弱い。で、割とあきらめていたところで、イオン系の

イオン系、マイ バスケットは、冷凍食品の充実がすごい

 

前から、イオンが特に素材系の冷凍食品に力を入れていることは知っていたのですが、マイバスケットにもこんなに入っているとは知りませんでした。

ちなみに、アメリカにいるときは、シーズニングがすでに済んでいる、冷凍野菜のMixを買いだめするのですが、このタイプが一番充実していてかつお値段もそこまでいたくないのが、

Trader Joeという、企業なのに生協ぽい中型スーパーチェーン

 

ココのコンセプトは、おいしくて体に良いものを、お手頃なお値段で、

野菜以外では、アメリカ風中華料理も定番にしています。

お値段を手ごろなレベルでおさえるために、ココは8割以上がプライベートブランドです。

ともあれ、イオンの有機冷凍野菜はフライパンで、基本蒸し焼きなので簡単。味付けせずにポン酢で食べると本当に食べやすくておいしいし、お肉と一緒で手間かからないし。あ、こちらにも少し七味と刻み葱足します。

と、久しぶりの食べ物ネタでした。

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA