日本の日付で9月8日にあげた記事がこちら、
新習慣を定着させるために、しばらく週日は毎日日記をつけることにしました。題して新習慣日記 その1
この記事の肝は二つあって、一つ目は、私にとってもっとも大事なValueが変化したこと。
- Family 家族
- Health 健康
- Commitment (やると決めたことをやる)
ごく最近まで、Family, Knowledge, Creativityだったのですがね。
そして、基本の新習慣は全部で六つ
- 毎日同じ時間に起きる
- 毎朝、朝一で今日の予定を立てる
- Google KeepとSiriでの一次Inputを習慣化
- 大事なLogはMoleskinの日記帳に書き入れる
- 週日の夜は7時にパソコンをオフにする
- 娘と一緒にご飯を食べる
結果、モノによってはほぼ完ぺき、いくつかは、そのアイデアは正しかったけど、少し変えて定着。
というわけで、思ったよりずっと簡単に達成できてしまった9つの大変化を、この新習慣の達成状況と合わせながら紹介していきます。
1.平日は6時半、週末は7時半に起きる
平日のほうは最初から問題なくスムーズに達成できました。大体娘が在宅授業を9時から受けていることもあり、それと6時半というのはそれほど早すぎるわけでもないです。
調整に苦労したのは週末でした。
結局金曜日の夜夜更かしをして、その結果土曜日の朝寝坊してしまうパターンが多くなったのですね。
ただ、日曜日はさすが6時半はきつかったものの、いつも土曜日よりは早く起きてました。
で、あまり無理なくできるようにと設定したのが7時半。金曜日の夜12時まで起きていてもある程度の睡眠が取れます。
あと、このスケジュールでやってみて、
お昼過ぎにあまり眠くなることはなくなり、基本昼寝をやめました。
これはやはり、達成できてうれしい。
2.新しいFirst Listが週末も含めて定着した。
基本、朝はTaskumaでログを取りながらやってます。
着替えとBed Make (朝は6時30分起床)
写真に向かって挨拶
洗顔、歯磨き、化粧
YouTubeでMorning Cafe Musicをかける。
血糖値を測る
Osho Tarot と Five Minutes Journal
Google Keep をチエック
スマホで今日の予定をチェック
今日する作業を選びProductivity Plannerに記入
ミニストレッチ
GameとRFAに充てる予定の時間を決める
時間が余ったら、朝ネット
そしてそのあと、7時半から朝食、そしてサプリを取って終了、大体8時半までには仕事を始めることにしてます。
実は、厳密にいうと、土日の朝はさすがにTaskumaは入れてません。でも、基本ほとんどこのままのパターンを今はなぞってます。で、ここですごく重要なのが、
3.毎朝、朝一でその日の予定をたてる
結局私は朝一で、その日の予定を立てるのが一番あっているようです。
しかも、まずカレンダーをチェックして、その日のZoomや、Callを確認し、そのうえで週次のタスクリストと、Google Keepを見ながら、Productivity Plannerに入れていきます。
まだもっと、Taskの達成率を上げていきたいとは思ってますが、とにかく余裕をもって仕事を俯瞰できるようになったのがとても楽です。
夜寝る前に、私は次の日の仕事にこと考えたくない人間です。
4.Google Keep を使い、取りこぼしや物忘れを大幅に減らす
そして、とにかくGoogle Keep.
もう、私にとっては一種のブレイクスルーみたいなToolです。
一番頻繁に使うのは、もちろんパソコンの前に座っている時ですが、とにかく便利。
メモや、タスクだけでなく、たとえば新習慣リストとか、変えたばかりのパスワードとか、あるいは、いろいろな家事を、最後にやったひづけとか。
いままで、個別に記録をたとえばiPhoneのアプリなんかでやろうとしていたことを、すべてここで済ませてます。
ほらこれ、基本的に、電子版の付箋ですから。
整理は時間に余裕のある時にやることにして、あとは、とにかく今まで付箋にちょこっと書いて貼って置いたような内容をすべてここに入れてます。
たとえばGTD用の、Inboxを作るのもいいですよ。
5.紙の手帳の有効利用がついに身につく
これは、どうしても紙の手帳で残しておきたい内容のものは、紙の手帳に書き留めておきたい。こういう動機がずーっとあったのです。
で、いろいろ試行錯誤の結果、わたしはまず、Moleskinの片面が一週間になっている一年分のスケジュール手帳を今は使ってます。
ここには、血糖値やら、睡眠状態、後夕食のメニューとかも書きます。ほかにも重要な生活関連の事項を書いてます。
さらに、見開き反対側のノート部分には、週一のマネとのMeetingで出てきた内容なと、後で読み返したいことを書くことが多い。
もちろん、Productivity Plannerも、この一か月で、自分なりにカスタマイズしながら、使えるようになりました。
まあ、それもこれも、基本すべて朝一の時間を使っているのです。
で、ときどき、振り返りにも使います。これがまた紙媒体のいいところ。
6.娘と一緒に食事するようになった
これは本当に、意識して変えてよかった。
いちいち、書斎まで食器を運ばず、キッチンのテーブルで、基本おしゃべりしながら、食事してます。
まあ、最近は夕食となると、私はスマホ、娘はSwtich Lite片手にご飯食べることも多いですが。
なんせ、週日は娘も私も結構気張って勉強やら、仕事してますので。
でも、本当にこれ気分が良くなりました。やはり。食事はできるだけ一人でしないほうがいいかもしれません。
7.料理をする元気がでてきた
キッチンで、食事をすることが多くなって、逆に料理する元気がでてきたのです。
なんせ、最近は毎日曜日、せっせとくそ面倒くさいキッシュロレーヌとか作ってますから。(これ、タルト生地も自分で作り、さらにタルト生地だけ先に焼くので、二度手間で結構大変です。でも、娘も含めてみんな喜んで食べてくれる。最近は娘がチーズをおろすの手伝ってくれます。)
そういえば、何故かこのところ洋食がまた多くなりました。
それと、血糖値が下がってきたので、全粒パスタでパスタ料理が楽しめるようになったのもうれしいですね。
8.砂糖断ちが楽にできるようになり、血糖値が下がってきてる
9月中旬に、まず、10日間の砂糖断ちを始めたのです。
で、その後も、結局そのまま続けてます。
今食べる、ほんの少し甘いものは、Dark Chocolateぐらいですね。
ただ、やってみて分かったのですが、砂糖と違い、果物って結構甘くても、分量に気をつけるかぎり、血糖値上がりません。
そして、炭水化物に関しては、基本精白されたものを避けて、食べ過ぎない限り問題なしです。
実は、何度も、そろそろチートしようかなと思ったのですが、そのたびになぜか
いや、我慢できるなら、チートなしでいいや
と思ってしまい、
逆に、Mintチョコの残りを捨てたりしてます。
思ったよりずっと楽。
あ、白ワインは少し飲みますよ。でも、とにかく毎日血糖値をチェックしているので、問題なくコントロールしてます。
9.午前中を中心に生産性が上がりつつある
大事なことは、そんなに長時間でなくても、毎日一定量働いていると、無駄が減ってどんどん効率があがり、つまりは生産性が上がるということですね。
まあ、午後は基本、Client さんとのZoomをいれてますし。後週一で、夜日本とのZoom会議もあります。
結構やることこなせてますね私。
あと、Adminのバックログの消化があと少しで終わるので、その後は毎日ためないようにやっていこうと思います。
まだ、改善の余地はあるけど、やっとこうすれば能率があがるというパターンが把握できるようになった、そんな状態です。
********************************
最後に、パソコンを7時に落とすというのはちょっと無理でした。たとえば、おおきなニュースとかあると、ついNetに時間を費やしてしまいますし。
ただ、Youtubeで無駄をしそうなときは、さっさとSleepモードに変えるようにしてます。
とはいえ、いまだに、今一な課題もいくつかあります。
明日はこれからの課題について深堀したいと思います。