久しぶりのドツボ気分、で今日が終わりに近づいたころ、’やる気が出ないときに5秒で動き出す方法’ という動画をみつけた。

シェアする

これがその動画

5分に満たない、まめ知識みたいなものをまとめた動画をあげている’フェルミ研究所’というYoutubeチャンネルからです。

なんか、どれもすごく再生数が大きい。最初はこのチャンネルのほかの動画を見ていてこの動画に行きついた。

正直、久しぶりにドツボにはまって、読み続けている漫画の新作に手がでない、見始めたアニメの最新話も見る気がしない。

もちろん、やるつもりだったNotionの勉強にも気が載らないという燃え尽き状態。

え、このままじゃブログ更新できない。で、仕方ないからともかく今のドツボの話を残しておくかという最終手段を決めた直後に、この動画を見つけたのですね。

で、ドツボの話の前に、この動画から学んだ、かなり暫く使えそうなまめ知識をここにまとめておきます。

動画は4つのステップについてのまとめです。

Step 1 人は言い訳の神様 (防衛本能)
Step 2 行動するときは、感情と行動を切り離す
Step 3 動き出せば、行動が乗ってくる
Step 4 お前の準備は永遠に整わない

最初の一歩が一番困難、何か結果を出したいのなら、まず感情を切り離して、最初の一歩を踏み出す。そこでMel Robbins 5 Seconds Rule

心の中で’5,4,3,2,1、Go’と数えて、行動に移す

あ、これはテクニックとして使えます。

ただ、そう思ったとたん、かなりなんで突然ドツボにはまったかもわかりました。先週、気分の上がり下がりがすごく激しくて、疲れたんですね。

不安と、安心に交互に襲われると、わたし気分が引きこもるんです。

で、そうなると私は何のために、Notionを含め努力しているのかわからなくなってしまうのです。もともとアメリカで数学のPH.Dを取るという目標を達成したあとは、結局とにかく娘を育てつつのサバイバルでしたし、FPの仕事で’お金をとにかくたくさん稼ぎたい’という目標を持つことはできなかったので。

あ、でも、思い出しました。少し前に、これからの’成功のイメージ’をかなりしっかり描きだしましたよね。

この記事でした。

あるLifehack系ビデオを見てて気づきました。私、成功のイメージがずーっとなかったのです。ではと、夢想しました。

成功のイメージがあると、今が未来につながって、自分の欲しい未来を目指すためにどうすればいいのか、どんどん分かってくるようになるのですよね。

そうすると、毎日の習慣化みたいに小さなことでも、結構意味を感じ取れるようになる。

そうなったら、後はこの5秒ルールで行動に移すだけということになりますよね。

後、こういう大事なことは、ライフログのDashboardに色々入れておこう。うん、少し明るくなってきた。