ロックダウンのアメリカから その17 週末の金曜日夜、昨日の続きで音楽気分の果てに、’みのチャンネル’というYoutubeにはまりロックの思い出に耽りました。

シェアする

そもそも昨日の続きでまた、ランチ時に日本の80年代のCity Pop系Youtubeを聞いていたのですね。

で、そこで行き当たったのがこちらのYoutube.

City Popって、たぶん日本のMusic 史上で一番Funkyで、なおかつぎりぎり80年代だったから、あの頃の若い子たちがのりのりで曲をかけるのは、

車の中が最高

という時代だったのですよね。私は1984年末に日本を出てしまったし、もともと車で彼女とドライブなんてタイプとほとんど付き合ったことなかったからそれほど縁がなかったけど、元カレのせいで、角松敏生のGold Diggerだけはしつこく聞いていたわけです。

でも、このビデオの中で、こういう若いYoutuberから’はっぴーえんど’の名前を聞くと思っていなかったので、ワーッと興味を持ったのです。

で、さっそくチャンネルをチェック。この人一人バンドみたいな’ミノタウロス’という音楽Unitをやっているみたい。でもそれ以上に自分で自分を音楽オタクといってますね。

みのミュージック

で、Videoリストをチェックしたら、いやあるある、面白そうなの続出です。

まずは、もろこちら

で、このビデオの中で一番面白かったのは、みのさん本人は、4人のなかで、鈴木茂が一番すきで、さらに鈴木茂のソロのなかでも、Bandwagonが最高で、さらにそのなかでも’砂の女’がすごく好きどいうので、はっきり言って

私は超嬉しくなりました。

こちらが問題の’砂の女’’。 リンク張りますがたぶんブロックされると思うので、でもまめにYoutubeに検索かけて聞きましょう。

この曲は、私にとっての特異点ですね。たぶん一番多くの回数聞いたと思う。これだけつやっぽいギターと、ボーカルの絡み合いは日本語の歌詞のしどけなさと相まってとにかく、

私にとっての音楽の風景

英語のロックにもポップにも、セクシーで魅力的な曲は確かに山ほどあるけど、やはり日本語のロックの艶やかさの頂点はこれが空前絶後だと思う。

私は音楽脳を持てるほどの音楽的な基礎素養はないけど、この曲の彼のギターだけはほとんど頭に入ってしまった。

私は高三でDrop OUTして、家出先で岡林信康(まあ、伝説的、反体制フォークシンガーですよね。)を進められて、ライブLPをバイトで買って、その中で基本バックバンドをやっていた’’はっぴーえんど’が、確か’かくれんぼ’と’はいからはくち’やっていて、岡林そっちのけではまったのです。

で、あの頃のことを思い出すと、やはり懐かしいバンドというと、実は、

Pink Floydなんです。

で、うれしいことにみのさんは、かなりのPink Floydファンですね。

で、これも楽しみました。

で、私ピンクフロイドの、大作じゃない曲が実はけっこう好きなのです。そもそもプログレとしてではなく、Moreという、スペインのかの有名なイビザというParty Islandを舞台にした一種のDrug Culture 映画で、とにかくいたって若くて、いまいうところのWaif風というショートヘアの女優さん、Mimzy Farmerがとにかく退廃の化身みたいで見とれ増した。

そのBackでかかっていたのがPink Floydの曲で、だから一番最初にかったアルバムは、このMore という映画のSound Track。で、この中で一曲またまた、もう死ぬほど好きだった曲がこちら、

Cymbaline

なんで、Cirrus Minorになってるのかちょっとわかりませんが、Pink Floyd MORE  Cymbalineで検索できます。

不吉さとエロスが混じりあって、これもとてもしどけない曲ですね。

というわけで、私はみのさんのおかげで、いろいろと一人で自分の音楽風景あれこれ思い出して非常に充実しました。

あと、これも良かった、

私、大学生時代ほとんど、MTVとか同時代の音楽を聴いていなかったのですよね。それもこれもその時付き合っていた元カレが音楽センスが今思うと非常になかった人だったので。あれは暗黒時代だった。

なんせ、先にCourtney Love 率いるHoleのこの曲にはまって、慌ててニルヴァーナ聞きだしたというタイミングでしたから。

もちろん、このVioletというPVもうすごくすきでした。

でまあ、同じ時期に、私どっぷり

Marilyn Manson – Sweet Dreams

単に曲としてではなく、ロックスターとしてそれなりに熱心な年増なファンになったのは、Marilyn Mansonがたぶん最後ですね。

私、英語で彼の自叙伝読んで、写真が載る雑誌を買い集めるというTeenager並みの行動をとってましたから。ああ、なつかしい。

良かったこういう音楽オタクのひともいて。

あ、一つおまけ、Pandemicの最中にピッタリだと思う。ちょっと怖すぎるという話もあるけど、

Manson やっぱり今もほんとに歌がいい。昔は見た目も半分だったけど、今はより歌声に惹かれます。