‘お金の五季’ 番外編 2017年に始まったCashflow危機がようやく収まりそうなので、ここに公開します。なんか呆然としてます。

シェアする

今さっき、この春までブログパートナーシップをお願いしていた、JmatsuzakiさんのFBグループに、投稿してきました。長くなりましたので、いくつにも分けましたが。

その一番最初の部分がこれ、

’長い間音信不通で本当に申し訳ありません。実は支払いするつもりだった直後に、50万ほどの穴が空き、さらにそれ以前から本業の方で売上が極端に停滞し完全なCashflow 危機に陥ってしまいました。で、日本からの収入をすべてこちらでの生活費の補填に回す羽目となり、結果的に今までにかなりの各種支払いを滞らせてしまいました。

幸い、秋から本業のほうでの売上がまた回復し始め、12月初頭からかなりの収入を見込んでおり、これでそちらへのお支払いがやっと可能になりました。’

厳密には、次の入金は12月3日の火曜日、さらに12月17日ににここ2ヶ月分の残りの入金があります。その上、今現在進行中の比較的大きなケースが、3つ、小さなケースが2つあるので、基本来年夏ぐらいまでの売上がほぼ確定してます。

今までにも、何回か大きめの売上をあげて、一時的に収入が増えあたことはありましたが、結局その後が続きませんでした。

ただ、最大の理由は、Prudentialに馴染めず、結果的に丸々一年を無駄にしてしまったこととと、そこから這い上がるのにここまで罹ったこと。

2017年は、メインの仕事の収入が300万を切り、2018年は更に下がりました。Prudentialから今の所属に移ったのが2018年の9月でしたが。

さらに、2016年に最後の賃貸物件を売り、その税金を未だに支払って言いますので、これも支出が多くなってしまう原因。

妹に、私の日本での収入を、四半期ごとに送ってもらいそれでどうにかしのいで来ましたが、何かと足りなくなり、前倒しで送ってもらうことが多かったのです。

2016年の税金は500万を超え、あの年200万ちょっと払い、残りはいま分割払いです。その後ずっと額は低かったものの2017年の税金はこれに上乗せしました。

ただし、今のところ未払いの2018年分は今度の入金で支払います。

我が家の場合、このバカでかくて古い家の固定資産税も年間85万円ほどあります。これはローンにしてもらえないので、次の税金の請求書が来る前に支払わなくてはなりません。

せっかく一度、2015年に、それまでの大きな借金を返したのに、また1年半でCashflowがぐちゃぐちゃになってしまいました。

でも、あの時は、まるで棚ぼたのように、母が残した現金の遺産をこの借金に当てました。

まだ娘が小さかった頃に比べると、随分と支出をコントロールできるようにはなってきましたが、実はこの春に、今の所属先との契約内容に思い違いがあり、さらに50万ほど大きく穴が空いたのです。

これで、この春から今まで、どんどんいろいろな支払いが溜まりだしました。

  • 電気ガス代は、3口座のうち一つがまだ一月遅れ、
  • 水道代は3ヶ月ほど遅れてます。
  • 携帯とネットだけは切られるとこまるのでぎりぎり間になってます。
  • 今年分の固定資産税
  • 2018年度分の所得税
  • 医療費のみ支払いが3件ほど

今回はとにかく、どこかほかのところからお金を引っ張るのではなく、自分のビジネスを軌道に乗せることで追いつきたかった。

Marketingや、Prospectingの成果がほとんど出ないまま、夏は日本に行き、つかの間の’お金の心配’からの休息を取りました。

でも、自分でもおかしいのですがとにかくどうにかなると今回は思い込んでいました。多分その一番大きな理由は、私のマネと、友人のブランディングコンサルが、この’お金の5季’というコンテンツの可能性を信じてくれたからですね。

ともあれ、まず秋最初のケースは、なんと私の第一のお客さんが亡くなり、彼女の旦那さんを引き続きお世話することになったこと。まあ、とにかくいろいろな引き継ぎと事務事項の手伝いでものすごく時間を取られました。

つぎに、なんとInbound marketing経由で、2件新規のお客さんが同時に登場。そのうち一見は一応零細企業主なので、それなりの売上が見込めるし。さらにもうひとりも、1000万超えのProfessionalなので悪くないです。

さらに、前からのお客さん二人に、少しアプローチの仕方を変えたところこれが動き出し、その一つがすでに売上になってます。

だから、ほっとして、すごく嬉しいはずなのに、

今、ただ呆然としてるのです。

入金は火曜日なので、そのときに今山の用にある請求書をほぼ全部処理できるはず。

仕事だって、Brandingのために、今新しい私の’お金の5季’のホームページ立ち上げ準備も始めたのですよ。いろいろ、最初わかりにくいこともあったけど、はっきりと形になりつつあるのに。

まあ、こんなことを公開する気になったのは、’お金の5季’なんて偉そうに書いているけど、あれは自分自身がお金との関わりかたで、いろいろな誤りを犯し、囚われ、苦労した結果だからこそ書けたものですよね。

ああそうか、4月以来考えてみると随分一人ぼっちだったような気がします。まあ、マネとコンサルだけはありがたかったけど、楽しいことが今一楽しめてなかったのかもしれない。

Jmatsuzakiさんのライフエンジンもストップしてしまったし、もうひとつのオンラインサロンも行かなくなったし。

そうか、私はもっと自分をさらけ出して繋がりたいのかもしれません。そう、今思いました。