今度は、プレジデントオンラインにもこんな記事が登場しました。
日本には「超富裕層向けサービス」が足りない「よいものを安く」は観光公害の温床
この記事そのものは、割と羊頭狗肉です。だって例としてあげているのがドバイですよ。
日本のようにコンテンツや、観光資源が山程ある国と、ドバイのように、石油とお金以外ない国を比べてもしようがないでしょう。
さらに、どこにもなんで’超富裕層向けサービス’が必要なのかきちんと説明されてません。
あと、最近は特に海外資本のハイエンドホテル資本が、東京大阪以外の地方に、日本的特色とグローバル・スタンダードのラグジュアリーを融合されたホテルを建て始めてます。
たとえば、Intercontinental Hotelの別府リゾートとか。
あと、日本資本だけど星野リゾートも、かなりハイエンドで頑張ってますよね。
でも、日本の観光産業を考える場合、未だにだめなのは基本’富士山ー芸者’からほとんど進歩していない海外アピールでしょう。
おもしろことに、特に欧米向けのPRに長けている東南アジアに旅行した行きや帰りに日本によって、結果的に日本のファンになった人たちも増えています。
基本、超富裕層というより、欧米からの集客をまず改善することが一番だと思います。この人達は、結構まだ日本を素通りして東南アジアにいってしまうから。
私なんて2015年からまた日本とアメリカを行き来するようになったので、ここで日本の特殊な魅力を、アメリカで観光客が一番多い
New Yorkを時々参照しながら
魅力と課題を書き出していきましょうう。
New York初めて行った時はお上りさん状態でかなり感動しましたよ。多分一番アメリカぽくてすごいなと思ったのが、6番街。Avenue of Americasと言われる大通りです。とにかく高層ビル、いや摩天楼といったほうがいいか、が密集していて圧巻でした。
あれ以来、電車、車、バスで何度もNew Yorkには行ってます。一通り観光を済ましてからは、New York 行きの最大の理由は、
日本語の本と、普通の日本食でした。
あと、BobはGame Shopやおもちゃ屋,娘はNintendo Worldがお目当てでした。
ですから、日本に定期的にいくようになって、まず私にとってNew Yorkはほとんど魅力のない場所になりました。
さらに、2年前の春に、日帰りで娘のBirthdayプレゼントを兼ねて訪れましたが、娘もこの時点で東京に比べてしまい、かなりがっかりしてました。
で、今に至っては、娘が日本にたいしてホームシックになり、さらに大人になったら日本に移ると言い出す始末です。
ともあれ、私と娘の反応をもとに、比べてみましょう。
1.東京はNew Yorkに比べて見どころが多い。
これ、アメリカ人に一言で東京を説明するときに使う表現なのです。
東京は、New Yorkの密度でLos Angeles並の大きさの都市だよと。
大体、私は地下鉄で新宿にも渋谷にも一本で20分前後で行ける下町に住んでますが。最近はスカイツリーのソラマチと錦糸町で大抵の自由時間を過ごすという怠惰状態です。
正直、観光しようとしたら、行くあて多すぎるでしょう。
娘が卒業したら一年の半分は日本に滞在するようになるので、そうなったらもう行きたいところたくさんありますよ。
さて、日本の観光地としてのPRは本当に弱いと書きましたが、一方で一部の企業はがんばってますよ。
私は、一度ANAにしてから、まあマイレージもためているので今飛行機は全てANAです。で、ANAの日本行きの路線では、屋内ビデオで外国人向けの日本ガイドを見ることができます。
で、これの出来がいい。
そしてこれを見ていてすごく思うのは、東京都内だけでも、本当になんて見どころが多いのだということです。
たとえば、谷中、根岸、千駄木をあわせた、谷根千とか、このビデオでしりました。
こういうVideoを、もっと海外向けに発信したら日本素通りして、東南アジアに欧米の観光客を持っていかれることが減ると思います。
2.東京は、基本どこでも地下鉄、JR, 私鉄でいける。
これですが、たしかにNew Yorkも、車で移動するより地下鉄が便利は便利です。
でも、汚いし、古いし、暗いし、あ、ほとんど
エスカレーターない
バスは、東京に比べてずっとわかりにくいし、時間がすごく不正確で遅い。日本のバスは不思議なぐらい時間に正確です。電車が正確なのはわかるけど、
バスがあそこまで正確なのはほとんど奇跡です。
あ、ここで大事なこと。もっと拡張JRパス宣伝スべきでしょう。
さらに、
Suicaとか、空港で買えるのでしょうか。
観光客用に後で記念にもっていたり、また日本に来たときに使えるようにしたりすると便利だとお思います。
だいたい、今のSuicaはコンビニとかで使えるからさらに超便利でしょう。
3.東京は、とにかく公共トイレが豊富できれい。
これはもう、New Yorkを始めとして、アメリカの観光都市はひどい。
でも、New Yorkって特にひどいかも。
同じ人口密度が高くても、日本ってとにかくもうなめたくなるほど
トイレがきれいで、未来的
あほといわれても、日本のトイレの進化度は、世界の2周先行っているでしょう。中国人が一番ショックを受けるのが、公共交通機関とトイレだし。
あの、未来的トイレはもはや日本の観光資源です。
4.東京は、ファーストフードも、中級レストランも、高級レストランもものすごく数が多い。
これはもう、ミシュランの星のあるレストランが世界で一番多いのも日本。
さらに、日本食だけでなく、フレンチなんかも多い。
いっぽう、日本のファーストフードは、なぜか美味しい。
あと、New Yorkだと、レストランは基本3種類。高級か、チェーンか、ファーストフード。
中級レストランが少なくて探しにくい。
チェーンレストランは、あまり安くないわりにまずい。
ほら、だいたい日本だと、単品レストランが充実してるし。カレー、ラーメン、牛丼。
さらに、居酒屋がたくさんあるし。
回転寿司も、どんどん充実してきてるし。
ああ、これは書いていて逆に悲しくなってきました。
5.東京は、安くておいしい食べ物やが多い。
これはもう、ちょっと重なりますが、New Yorkとか、ファーストフード以外、とにかく高くてまずい。高級レストランとなったら観光客には敷居高いし。
でも、東京はたとえばフードコートだって、美味しいし。あと量が馬鹿多くないから、色々食べたい人は、種類増やせるし。
何より、安く済ませたい人にとっては、
買い食い天国です。
コンビニだけでなく、デバ地下をはじめとする、いわゆる食料品売り場もすごい。
これも売りですよ。
6.東京には、他国にない特殊な娯楽施設が多い。
そうそう来年ついに、
大阪のユニバーサル・スタジオにマリオランドがオープンします。
多分、日本人ぐらいだと思う、マリオの世界的人気を過小評価しているのは。
少し前、日本に戻るたびにいっていた新宿のVRゾーンも、娘はとにかくマリオカートをやりたがる。
ここでちょっとマリオの浸透度を調べてみました。
比較に上げるのは、少し前からユニバーサルの目玉、ハリーポッターです。ハリーポッターシリーズは、1997年発売以来2018年までで、世界で5億冊を売ってます。
それに対して、スーパーマリオシリーズそのものは、1987年発売以来、同じく5億本のゲームソフトを売ってます。ただし、マリオの場合、派生ゲームの人気もすごい。だって、マリオカート、ルイージマンション、そしてスーパースマッシュブラザースと。ほかのマリオ自身が登場していないゲームも入れるともっと多くなる。
はっきり言って、マリオはまだコンテンツとして収益化が進んでいない。
ポケモンは、少なくとも日本国内では頑張っている。どんなときでも大体どこのポケモンショップにいっても一定以上の人がいてすごい。
あと、マニアックになるけど、
執事喫茶
私スワロウテイル行ったけど、いやー予約取りにくくて大変だった。
ジブリ美術館なんて、正直小さすぎるでしょう。ああいうところもっと大きくすれば人呼べるでしょう。今の入場券の売り方とか、怖いですよ。
たとえば、ジブリ美術館は、宿泊施設なんかもあるといいでしょう。’千と千尋の神隠し’に出てくるような旅館を作ってくれたら、私だけじゃなく絶対泊まりに行きたいひとおおいですよ。
さらに、トトロランドも、すごく受けると思いますよ。
ジブリの中でも、海外での浸透度という点で、この2つのアニメは別格なのです。
アメリカ最大の、映画レビューアグリゲートサイトRotten Tomatoeが少し前に、アニメ映画のTop100(200かもしれない)をやりましたが、トトロがトップ10に入っていただけでなく、なんと数あるディズニーの名作を抑えて、
千と千尋の神隠しがトップでした。
そもそもアメリカで未だ生き残っているBarns & Noblesという書籍販売チェーンがありますが、そこでの本以外の売りのひとつが、アクションフィギュアやキャラクターグッズ。
でその種類で日本製のキャラリストはこちら、
マリオとポケモン
ガンプラ
トトロと’千と千尋の神隠し’
まあ、宮崎駿があまりいい顔しないのかもしれませんが、このコンテンツ力がどんなにすごいか、日本人が一番わかっていない。
ディズニーがどれだけ、企業として伸び続けているか比べてみるといいです。
でも、日本には、ジブリも、ニンテンドーも、ガンダムもあるんですよ。
あ、ハローキティもあったっけ。
そういえば東京都下に、ムーミンランドができましたが、あそこも宿泊施設がないのよね。まあ、ムーミンは本国以外で、日本人ファンが一番多いですが。でも、宿泊施設作ってほしい。
そういえば、お台場のガンダムどうしてなくなってしまったのでしょう。あれは良かったのに。
7.東京には、実は夜遊び施設も多い。
これはこれからの課題です。
例えば地下鉄の終電の問題とか。New Yorkは本数少ないけど、たしかに地下鉄が24時間営業。でも、私は怖いけど。
まあ、犯罪防止という問題もあるので、たしかにいろいろな課題はあると思います。
たしか今度新宿歌舞伎町に、高層ビルが経つのですよね。
宿泊施設に近い夜遊び施設はありだと思います。
たとえば、
ホストクラブ
あそこまで、非現実的’女性用夜遊び’はないので、外国人向けに対応できるシステムと施設を考えてほしい。
まあ、昔に比べて、一部と2部に別れたので、一部は至って普通の生活時間デクラしている女性にとっても行きやすくなりましたよね。
8.東京でしか変えない、マニアックなお店が多い。
まず第一は、コレクタブルの聖地がいくつもある。
さらに、合羽橋なんてのも、もはや観光名所にすらなってしまっている。
秋葉原だって、りっぱなマニアックなShopping Zoneだし。
さらに、日本は、いわゆる伝統工業がけっこうあるので、こういうものを売っているお店とかもすごい。
和装小物から、つげの櫛まで、私好きです。
あと、マニアックというのとは違うけど、日本のドラッグストアはお勧めです。
9.廉価で喜ばれるおみやげが多い。
これはもう、日本の100円ショップの奇跡です。
あと、ドラッグストアと、普通の食品スーパーもいいですよ。
ドラッグストアは、製薬会社系の機能コスメとか(ビタミンCセーラムとか、実は海外でブレークしてますよ。とにかく呆れるぐらいコスパがいいので。)。あと、アジア系の人は特に日本の薬好きですね。
普通の食品スーパーでは、日本製の不思議なお菓子が変えますし。
私は、いろいろな種類のキットカットをその時時に買って、あとでお土産に持って帰ります。
あと、最近の100円ショップは、いかにも日本のお土産というテイストのものも、結構置いてあるところ増えました。安いけど、数買えるので逆にすごく喜ばれます。
10. 東京は世界の観光都市のなかで、抜きん出て安全、清潔。
これはもう、今更ですが。
ただ、清潔の方に関しては、時々そのすごさに圧倒されます。
だいたい、日本人の皆さんは一体どこにゴミ捨ててるんですか?
家に持ち帰って、それから分別して出す人がほとんどなのでしょうね。
あ、そういうわけで、(でも一説には、サリン事件以来)日本は、たとえ東京でも、ものすごくゴミ箱の数が限られてます。
さらに、フードコートなどで、結構細々とゴミの分別をさせられます。
まあ、娘なんかは、逆に感動して喜んでやってましたが。あと、お菓子やスナックのゴミはそういうわけで持ち帰ります。
こういうのも宣伝したほうがいい。
11.東京には、コンビニがどこにでもある。
今は、実家に滞在するので前ほどコンビニには入り浸らなくなりましたが、コンビニは実は観光客にとっても
天国です。
本当になんでもあって、遅くまで空いているから。
住宅街で24時間営業は必要ないけど、ホテルに滞在している人間にとっては、24時間空いているコンビニは救いの神でした。
あと、コンビニ飯って、結構美味しいんだよね。そりゃ、今は自炊するのであまりもうかわないけど、たまに付い食べたくなる。
ANAのビデオは、ロケーションだけでなく、こういう日本の独特な文化についても取り上げるべきだと思う。
トイレと、公共交通機関と、コンビニが観光三種の神器でしょ。
そういえば、なくなったFood Culture Reporter-WriterのAnthony Bourdainも、ローソンのサンドイッチにハマったという話をあるエピソードで紹介してました。
ちなみに、日本のコンビニサンドイッチ、あれは日本特有の食べ物です。
12.東京の普通のお店のサービスは丁寧で怖くない。
最後に、これです。
レジで普通に対応されるたびに、私はああ、なんてみんな丁寧で優しいんでしょう。ああ、日本に帰ってきたんだと思います。
私、アメリカに最初に行った時、超高級店以外の店員さんが皆怖くて乱暴なのでショックをうけましたから。
別に、極端なおもてなしといっているわけでなく、基本日本は安全なので久しぶりに戻ると皆おっとりしてる感が半端じゃないです。
ただ、くれぐれも、さっさと働くひと、特に若い人やPartのお給料あげてください。こういう人たちが、今の日本の本当の素晴らしさを支えているので。