今日が今回日本滞在最後の日、こういう時に大事なのは、印象だけで自分の時間をなんとなく総括するのではなく、できたことできなかったこと色々洗い出すことが、Life Hackのまあ、きほんですね。

 

まずは予定通り達成できたこと。

 

1.朝活6回、ランチセミナー2回無事終了。ただ、これからは2時間ではなく、1時間にして、あと皆さんが30分の昼休みが取れるようにしたいと思います。ひとつには、朝活の内容に変化があったから。

 

朝活は、一番最後の金曜日、初めて社長も招きました。で、社長がいると、なんだかんだといつもより40分ほど長くなった。私は妹のことは尊敬してますが、ただ会議やMeetingの時間を短くすることは、もっと積極的に取り組んでほしい。

 

2.社内のITアップグレード計画は、まあそこそこ無事にスタートしました。いろいろ妹にいちいち説明するのに思ったより手間取りましたが、まあ相手は社長なので、考えてみればあたりまえですよね。

 

3.投資リテラシーの改善。これも、一週目のランチセミナーでスタートしました。あと最初は全員楽天証券を進めようと思っていましたが、なんせOnline Bankingもほぼ全員まだなので、まずはうちに来る営業の女性が一番仕事してくれる、MFJ銀行でOnline Bankingと連結している投資用の口座をすすめることにしました。

 

私が不在の間に、このほうがずっと先に進めやすいし。

 

4.株主総会、これは決算書の説明に時間がかかるだけで、毎回Accountingの授業の復習をしている感覚です。

 

5.役員会議、これは公式、非公式なんどもやりましたが、まだいろいろと問題が山積みです。時短、残業時間の短縮、営業力などあいかわらずまだ進展がありません。ただ、IT化がある種のきっかけになってくれればと思ってます。

 

6.社員さんと一緒のActivityまたちゃんとできました。一週目は有志で「アリタ、バトルエンジェル」を見に行きました。そして今週金曜日は夜、皆さんを招いてのホームParty. いつものカラオケの後、みなさんでトランプをはじめたので、さすが疲れ切っていた私は先に寝ましたが、皆さんが盛り上がってとてもよかったです。

 

7.blog、毎日更新続行しました。これはとても嬉しい。ただ、基本なるべく時差ぼけで疲れ切ってしまう前に書いてしまうことが大事だとつくづく身に沁みました。

 

8.娘のための日本語学校見つけました。個人授業になりますが、そんなにものすごい値段ではないので通わせられそうです。ほっとしました。

 

9.住民税の件に関してはきちっと手続き終わりました。これで今まで払った区民税と都民税が戻ってきます。私は日本にも住民票はありますが、日本に実際に滞在する時間が短いので、この手の税金を免除されるのだそうです。

 

10.予定通り、ヘルシオホットクック購入し、さらに試運転も済ませました。実際に使ってみるとあきれるほど料理のストレスが下がってしまうので、正直びっくりしました。

 

11. F葉関係のイベントもランチも参加。嬉しい。

 

12.一か所でしたが、美術館にも行けました。でもその結果、最初の土曜日ゆっくり休むことができないので、疲れが残りました。

 

13.アメリカのマネージャーとのZoom. 時間的にはこちらの早朝がぴったりでした。夏にお客さんとZoomする場合も、たぶんこの時間帯が正解でしょう。

 

さて、ではつぎに、

 

やりたかったのにできなかったこと

 

1.せっかくテンプレートを用意していったのにもかかわらず、自分紹介の三つ折りパンフレットの現行つくれませんでした。ひとつにはなんだかんだと妹の会社関係のことでかなりいそがしかったこと。

 

2.BrandingとMarketingのOutsourceで雇った女性とZoomしませんでした。正直アメリカを発つ前日に、彼女ともめてそのままきてしまい、彼女から一応事情説明が来たものの、そのままにしてメールの返事すらかけませんでした。

 

3.休日に、リラックスすることがあまりできなかった。前回は確か一泊二日で、小旅行にでかけ、それで確かずいぶんリラックスしたはずです。たぶん、恩師とのランチに日曜日を使ってしまったのが間違いでした。もっとも今回だけはぜひお会いしたかったので、まあしかたありません。

 

4.Online Communityの人たちとは逆にほとんど連絡取れませんでした。結局2週間半だと、仕事で疲れてあとは全く余裕がなくなってしまうのですよね。

 

 

気づきと改善ポイント

 

一番大事なことは、前もって予定を立てておかないと、結局先延ばしをするうちに時間切れになってしまうということです。

妹の会社関係に関しては、とにかくいつまでに何をやるということを来日前にほぼ決めていたので、逆算してせっせとこなしました。

反面、

なんとなくやるつもりだったタスクはすべてじかんぎれ。

あ、やっぱり、Productivity Plannerは大事ですね。あれではっきりやることとして決めておくと、やるしかなくなる。

あと、妹がからんで、ほかの社員さんがからんで責任が生まれる。だから必ず自分以外にも誰かをタスクがらみでかかわらせることが大切ですね。

 

もう一つは、時間帯の問題。ほぼ二週間の間、最後のほんの数日をのぞき、午後は生産性がくっと下がります。一方朝は、たいてい5時、ひどいときは4時半ごろにぱっちりと目が覚めてしまうので、昼間では気を抜かないで仕事するのが一番でしょう。

 

これはわかっていたはずなのに、たとえばBlogを夕方まで書き始めなかった日が最初なんにちかあり、ひどく疲れた状態っで更新する羽目になり、死にました。いい加減に学習すべきです。

 

でも、つらかったなりに、振り返ってみると実はいままでで、一番生産性が高かったのだと思います。

 

さて、アメリカに戻ってからのサイドの時差ぼけ対応うまくいきますように。

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA