まず、素朴な疑問、

親って、子供の小学校の勉強を一緒に見てやることもできないのだろうか?

これ、学歴とあまり関係ないです。

日本の子供が塾行くのはなぜなのだろうとふと思ったのです。

私の場合は、中学お受験をさせられましたから家庭教師とかつけられましたし、後塾の代わりに毎週日曜日に進学教室に行かされましたし。

まあ、試験の練習は役に立ったかも知れないけど、

基本勉強は自分一人でした分しか役に立ちませんでした。

あの頃の勉強でよく覚えているのは、小学校の算数の応用問題がすごく好きで、かなりやり込みました。

大学受験のときも、確かにまた家庭教師つけられたけど、まるで受験勉強の足しにはなってませんでした。東大で原子力の研究とかしていた大学生だったのでそういう話とか、物理の教科書をただひたすら先までやっていたりしました。後、確か重積分とか教えてもらって面白かったけど。

あと、全く関係ないけど、親が家庭教師に出している夕食が、自分の晩御飯よりいつもずっと美味しそうだったのをすごくはっきり覚えています。

あの後、完全に切れて受験から脱落したので本当に何の足しにもならなかった。

切れる前は、英語と化学だけは好きで勉強していたけど、これも

自分でやってただけ

自分で選んで買ったもらった化学の参考書がすごく気に入ってしつこく読んでましたっけ。(おかげで、切れる前は化学の模試だけは以上に良かったです。問題の半分ぐらいが得意な有機化学だった駿台の模試で76とかとって、順位もシングルでしたから。別に受験勉強で取れた結果ではないです。)

 

 

私は子供をあれこれ塾にとか送っている親は、自分が子供の頃のことちゃんと思い出しているのだろうか?

私の場合は、好きな科目の勉強は結構した。でも親が雇ってくれた家庭教師とか、基本お金の無駄だったと思う。

翻って、自分の娘は発達障害があったので、すべて公立。

塾なんてまるでなし。

ただ、娘が小さいときからずーっと一緒に

宿題やってました。

仕事で疲れていても、これだけは頑張りました。

算数だけは簡単でしたが、後は全て結構辛かったです。

でも、今思うと私にとってもすごく貴重な時間でした。

ただ、本当に宿題多いから、そしてプロジェクトだとか、グループ作業とか、レポートとかもあるので、これを一緒にやるのは非常に大変でした。

 

おかげで逆に中学に進学する頃には、娘が自分でできることが増え、高校に入った今彼女自分でほぼ全部やってます。

ちなみに高校卒業まで、アメリカはすべて

ただ、無料

教科書とかも、使い回しですが無料支給、ランチも申請すれば無料です。

 

日本て、全て公立でも結構お金かかるんですね。すごくびっくりしました。で、その上ふつうの家庭で、塾とかお金かかり過ぎじゃないですか?

まだ子供が小学生ぐらいで、どうして子供の勉強一緒にやれないのでしょうか。まして普通の子だったら意志の疎通も普通にできるし。

もし小学生の宿題でも難しすぎるなら、そこ何かがずれていませんか?

 

子供って、なんだかんだいっても親と一緒になにかやるの結構すきですよ。もちろん高校生ぐらいになったらさすが違いますが。

 

私には、子供にだけ勉強しろと強要する親の立場というものが理解できません。さらに、自分は何もせずお金ばかりかけるのがとても馬鹿げて見えてしまいます。

大学の費用だけはさすが貯めなくてはならないけど、だったら余計に高校卒業まではお金かけすぎないほうがいいと思いますけど。

ただし、大学が一番いいオプションかどうかは本当に人によると思いますが。

子供は親のやることよく見てます。でその子とずっと覚えてます。

親はもっと自分のやっていること鏡に写したほうがいい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA