2021年は私にとって、変化と飛躍の年になる予感があります。今までいろいろな理由で先の橋にしていたことを
とにかくすべて始める
今簡単に思いつくだけでも
- 前半は、FPの仕事続行
- 後半 英語の’Five seasons of money ‘ Launch
- 日本語の’お金の五季’ ランチ
- 妹の会社での本格的DX化を進める
で、一つ一つが、きちんとした計画が必要なレベル。もう、今までのようにやっていたら絶対すべてダメになりそうなレベル。
でも、これすべて時間的には可能なことばかりなのです。
だからNotion、
ここまで新しいToolに燃えるのは、久しぶり。で、昨日は半年とは言え一応簡単な年次プランをFPとしての所属先に提出しなくてはならなかったので、まずはその作成を始めたのですが、項目に、Visionとか、Missionとかあって、これはそんなに変わってません。
で、どこかに入れといたかなと思い探し回ったら、見つからず、結局
GmailのSentフォルダーから拾いました
こういうのが、本当にバカみたいなのですよね。我ながら、毎年やることは細かい内容が変わる反面、
項目みたいなものは変化しない
そういうものを俯瞰できると、そもそも自分のやっていることがはっきりしてモチベをたもちやすいわけだし。
で、いろいろさがしたくなって、久しぶりにEvernoteにログインしました。すでにDesktopには落としていないので。で、いまだにサブスクしていたことを知り、すぐに無料版に切り替えました。
いや、Evernote,貯めるのは非常に楽でしたが、結局検索が中心なので、ほとんど使わなかった。つくづくE mailのSentを消さないでよかったと思うレベルです。
で、まずはNotion上に年次PlanのPageを作ろうかとも思いましたが、問題はこの広がり。というわけで、結局1時間強にわたるこのライブ発信の動画を見た後、P.A.R.A.というフレイムワークに興味を持ちました。
すべて英語ですが、まずこちらが、私のNotion 学習のメインソースであるMarieさんの動画
で、つぎかMarieさんが貼ってくれたリンクの記事、
The PARA Method: A Universal System for Organizing Digital Information
言われてみれば非常に納得のいくフレイムワークです。
P. がプロジェクト
A. が、Area, つまり分野です
R. が、Resources、資料情報という感じ
A. が、Archive アーカイブですね。
この記事は、Notionの存在を当てにしていないので、Evernote, Drop Box, Google Drive, そして何らかのTask management appを組み合わせて、いわばその実際を展開してくれているのですが、これ本当に、
Notionと極端に相性がいい
面白いことに、同じようにP.A.R.A.を使い、同じようにNotionを使ったからといって、みなが同じDashboardにならないのが、Notionのすごいところ。
こんな記事もみつけました、これ中にある一つの図が非常にP.A.R.A.の具合の良さを指示していたのであげておきます。
いや読みにくい、それに英語ですので、絵以外を訳しますね。
Project Area Resources Archive
より行動が必要<-------------------------ー>行動は必要ない
で、それぞれの短い説明が、
Project :実際に何かしらやっている
Area : 私の役割や責任
Resources : 興味のあるすべて
Archive : 完了済み、もしくは今のところ必要ないもの
今のところの感じとして、ProjectとAreaを分けることで、今までのTask Mangementで混乱していた部分がすごくわかりやすくなると思いました。あと、Projectと一口に言っても、ほかの人と一緒にやる場合のProject Managementと、GTDでいうところの、複数のTaskをいわばまとめたものという意味でのTaskとかなり温度差があったわけです。
サブタスクなんて言い方もあったけど、結局次に何をやるかということを俯瞰することが難しかったと思います。
というわけで、今回はPageにただ書き出すだけなので、特別にShareはしません。ただ、書き出しが終わった時点で、すぐ、Areaも、Projectも別々のDBにします。
その後で、週次ログ(Weekly Agenda )のPage を作り始めて、Project やTaskを週ごとにまとめられたらと思っています。