実は昨日の夕方はかなりストレス発生しました。そもそも4時に開始する予定だった役員会議が、結果的に始まったのは、
5時半でした。
これはもう、妹がどんどん私に断りなく雑用を入れるので、夕食のいらイライライラ。何度もここで取り上げましたが、私は糖尿病という持病があります。ですから、薬を増やさずに血糖値を抑えるためには、いろいろ生活習慣パターンで気を付けていることがあります。
その一つが、普通の方より早めの夕食。これは夕食と就寝の間にたっぷり時間を空けることにつながるのです。
それを妹が大量にスナック菓子を持ってきて夕食の遅れを補おうとしたので、私は切れました。ともあれ、かなり切れやすい状態ですが、まあ、やっとの思いで、届いたばかりの役員ひとりひとりのリモートワーク用ノートパソコンの設定を終了しました。はい、こういうことを手取り足取り手伝わなくてはならないので、時々本当にうんざりします。
ともあれ、一人一人個別にNotionの設定をして、めでたく後付けのマイクとカメラの設定も完了し、今日はこの後ランチ時を利用して、Notionについての、Zoom セミナー開催します。
まあ、私は妹の会社にかかわることになってすぐ、日本滞在中に数回の割合でランチセミナーという、約一時間の社内セミナーを何度も行ってきました。もちろん、こちらが社員さんのランチの時間を奪っているので、
お弁当は会社持ち
というわけで、今のところ苦情は出てません。
というわけで、セミナーの準備と、今後のいろいろなログ、内容の記録などを、もちろん
Notionでやっていきます。
まずは、最近のパターンとして定着した、
Zoom セミナーの Dashboardを作りました。
で、ここで一人ブレスト、いわゆるシラバス的なものはさすがにすぐはできないけど、一回ごとの実際に教える内容を、きちんと準備して記録したい。一方で、出席とかも取らなくちゃならないし。
最初ごちゃごちゃしてましたが、アッと思いついて、
中心のDB二つに分ければいいじゃないか
と、気づきました。
一つ目は、社内用の、セミナーの日程と、参加者の出席管理などログを中心にしたDB. もちろんこの二つ以外にもさすがに少しずつ足すと思うけど。
そして二つ目は、セミナー一回ごとの内容。こちらのDBのPropertyや、設定のテンプレは、セミナーが進んでいくにつれていろいろ変わりそう。
さて、今日のセミナーですが、こんな感じでした。
11:35にまずZoomを開いて、Slackにリンクを張りました。
二人すぐ参加、そのあとかなりギリギリでしたがさらに参加。あともう一人参加の予定だった人は、Slackのブラウザーでの設定が遅れ時間切れ。結局今日の参加者は全部で5人。作ったばかりのLog DBにすぐ名前をいれます。すごく楽です。
では、Step事に分けて述べましょう。本当に、本当に、初歩から始めました。
Step 1 新規Pageの作成
とにかく私が設定してあげたNotionをまず開いてもらいます。次に、左側のナビゲーションコラムの一番下もしくはPrivateというカテゴリーの横にある+ボタンを押してもらって、まっさらなPageを作ってもらいました。
次に、左上の端にある、3つのポッチをクリックしてもらい、ここにあるコマンドですぐ関係あるものの説明をしました。あと、左下の?マークから、オンラインマニュアルへリンクできることを説明。フォントを小さくすることや、ワイド幅に変えることを推薦しました。
次に、Pageにアイコンをいれることと、PageのCover イメージの入れ方の説明をしました。そのうえでまずは適当にPage にタイトルをつけてもらいました。
Step 2 単純なBlockの作成と説明
次に、タイトルの下に、何かしらテキストをタイプしてもらいました。
Notionは、このテキストをすぐシンプルなBlockとして扱い始めます。テキストのすぐ左にポインターを持っていくと、+サイト、縦に三つずつ並んだポッチが2列でます。あとで説明する/を使わずに、簡単なテキストブロックの設定、変換ができるようになります。
ブレット、ナンバー、チェックボックス、ヘッダー、そして、Notionに慣れてくると誰もがせっせと使いだすToggle ボタンなどなど。
あと、テキストの色設定、行の色設定もここで簡単にできます。
Step 3 コラムの作り方
次は、まず、
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
とタイプしてもらい、そのうえでこれを5つのコラムに直すやり方をデモンストレート。六つのポッチをつかんでドラッグして、横に並べるだけですが、本当に端の端までいかないと、目印の短い縦線が見えてこないので、初めての人は戸惑います。でも一度実際にやりさえすればすごく簡単で便利です。
Step 4 Toggle ボタンを設定して、コンテンツを足す
次は、この曜日をすべてまずToggle ボタンに変換してもらいました。
そのうえで、Toggleを開いたその下に、コンテンツを入れてもらいます。まあ、曜日だったので、やりたいこととか入れてもらいました。
そして、そのうえでToggleを閉じると、めでたく入れたコンテンツが隠れます。
これも、一度やると、本当に使いでがあります。
Step 5 /での入力の説明と、可能な入力タイプのイントロ
最後に、改行し、Toggleの外に出たところで、
/を入れてもらいます
コマンド入力と言ってますが、これによって今現在可能なすべてのBlockの入力ができます。
Embedできるものもあれば、Database持たせます。
今回は始めたばかりなので、テストとしてImageを入れてもらいました。
と、ここで代替一時間になりました。皆には、自由に今日習ったものをつかって、今日作ってPageにさらに新しいコンテンツを足すことを、宿題に出しました。
来週の火曜日は、もう一度今日やったことを繰り返します。あとまだ10人ぐらいいますね、本社の人は。いま、次回のZoomを一応録画しようかと思っています。